最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:119
総数:186647
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月24日 1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色板や数え棒でいろいろな形を作りました。どんどん作品が生まれていました。

2月24日 6年生 家庭科「きんちゃく袋作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 手作りのきんちゃく袋をラッピングしました。袋を結ぶ金の針金を,ハートやリボンの形にしてかわいらしく仕上げました。みんなのものを箱に入れると,さらにすてきに見えました。

2月24日 給食

画像1 画像1
【献立名】
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ひき肉に,しょうが・でんぷん・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。次に,手で少しずつ小分けにして汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは,手作りしているからです。汁の中に鶏団子のうま味が出ておいしさが増しますね。

2月24日 5年生 理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の量が50mLの時と100mLの時で,食塩とミョウバンが溶けるか調べました。まずはメスシリンダーに水の量を測り取るところから,慎重に実験を進めていました。

2月24日 3年生 図工「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋の中に,いろいろな材料を詰め込んで,カラフルなお友達を作ります。クシャクシャにしたり,ちぎったり,ふわふわにしたりと,手に触れる感触を楽しみました。

2月24日 白い梅の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピンクに続いて,白の花も咲きました。梅の木の向こうで4年生が元気に体育をしていました。

2月22日 6年生 合奏「きらきら星」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にきいてもらったり,「6年生を送る会」の発表の録画をしたりと,今日は何度か合奏をする機会がありました。演奏を重ねれば重ねるほどすばらしいものになり,子どもたちも自信に満ちた表情に変わっていきました。小学校の大切な思い出の一つになることでしょう。

2月22日 1・6年生交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に体育館で交流会を行いました。1年生が感謝を込めて作ったドラえもんのペンダントを,6年生にプレゼントしました。6年生はとてもうれしそうでした。そして,お礼に合奏のプレゼントをしました。
 合奏が終わると,1年生から「とても上手だった。」「すごかった。」「毎日練習していたのがわかった。」などたくさんの感想をもらいました。1・6年生のあたたかい交流の時間となりました。

2月22日 お昼のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休憩に,読み聞かせボランティア「ほっとけーき」さんによるお話会が,「おはなしのへや」でありました。今日の本は「ぽとんぽとんはなんのおと」「おとなしいめんどり」「しっぽのはたらき」の3冊でした。楽しい時間を過ごしました。

2月22日 4年生 体育「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 守備をかわしながら,パスやランプレーでボールを運んでいきます。チームプレーが大切です。お互いに声をかけ合いながらゲームをしていました。

2月22日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さばの塩焼き
おひたし
含め煮
牛乳
【ひとくちメモ】
 凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて,偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。

2月22日 6年生 歌「最後のチャイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式で歌う歌「最後のチャイム」を音楽室で練習しました。2組は下のパートを歌います。音をとるのが難しいですが,何度も練習して少しずつ歌えるようになってきました。気を付けるところを楽譜に赤で書き込んで,近くの友達とも歌い方を確認していました。

2月22日 5年生 合奏「群青」

画像1 画像1
 「6年生を送る会」で5年生は合奏「群青」を発表します。今日は合奏の様子を録画して,テレビで見てみました。もっとこうした方がいいという意見が出ていました。本番はさらにいいものにしたいという思いが伝わってきました。

2月22日 3年生 いよいよ体育

画像1 画像1
 体育の学習を始めるにあたり,準備運動をしっかりと行いました。子どもたちの元気なかけ声が響いていました。

2月22日 梅の木

画像1 画像1
 今日も梅がきれいでした。飼育小屋の向こうで,子どもたちが元気に運動していました。

2月21日 6年生授業参観「ラスト参観〜感謝の気持ちを込めて〜」

画像1 画像1
 大勢の保護者の注目が集まり,緊張が高まりましたが,最高の発表をすることができました。将来の夢や,おうちの方々への感謝,今の思いなどを一人ずつ堂々と発表した後,小学校生活6年間の思いがこもった美しい音色を体育館いっぱいに響かせることができました。この発表会でつけた自信を卒業式へとつないでいきます。

2月21日 3年生授業参観 国語「平和ミュージアムじまん」

画像1 画像1
 自分たちで改造した平和ミュージアムを知ってもらうために,見どころを班ごとに紹介しました。自分たちで調べたこと,こだわったデザイン,新しく置いた本だななど,みんなに見てほしい所をタブレットでスライドにまとめて発表しました。ドキドキしていつもより早口になりましたが,大きな声で堂々と言うことができました。

2月21日 2年生授業参観 生活「とくいになったこと発表会」

画像1 画像1
 2年生になってから上手になったこと,得意になったことを発表しました。プログラムや司会の言葉,役割分担など,全て自分たちで考えて会をつくりました。35人一人一人に役割があり,みんなそろって参観日を迎えることができて嬉しかったです。保護者の方からもたくさんほめていただきました。

2月21日 雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は肌寒く,雪がちらついていました。子どもたちは寒さに負けず,元気に過ごしています。

2月21日 給食

画像1 画像1
 給食室では,調理員さんが,大量のキャベツと玉ねぎをシャキシャキと包丁で切っていました。新鮮な野菜の匂いがしました。

【献立名】
ごはん
おたのしみフライ
キャベツの昆布あえ
すまし汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は,みつばです。日本が原産の野菜で,その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む色の濃い野菜のなかまです。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲を増したりする効果があるといわれています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811