最新更新日:2024/06/12
本日:count up634
昨日:756
総数:167205
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3月17日(金) 卒業賞授与式前日準備

 体育館で祝電の掲示を教職員が行いました。
 お世話になった先生方から、素敵なメッセージが届いています。
画像1 画像1

5年生 卒業証書授与式前日準備

 式場の準備は、5年生が中心となって行いました。
 前回の準備の経験を生かしながら、手際よく仕構えもできました。
 最高学年としての自覚を持って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 卒業証書授与式前日準備

 4年生の児童が様々な場所の掃除を担当しました。
 友達と協力をしながら、卒業生のために清掃活動をしました。
 高学年の仲間入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に校内放送がありました。
 校長先生から、6年生に向けた卒業メッセージです。
 矢賀小学校の最高学年としての活躍を振り返り、お祝いの気持ちを伝えました。
 卒業おめでとうございます! 

6年生 小学校生活最後の給食

 3月17日(金)、小学校生活最後の給食です。
 いつものように手際よく、給食の準備を進めています。
 「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お世話になった先生方へのメッセージ

 6年生が感謝の気持ちを伝えるためにお世話になった先生方へ、メッセージを書き、手渡しました。
 最後に、記念撮影です。
 「はい、ポーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 ミニコンサート4

 これでおしまいでしたが、アンコール!
 今度は、担任の先生が子供たちの周りを歩きながら、一緒に「ラ クンバルシータ」を合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 ミニコンサート3

 最後は、合奏です。
 「ラ クンバルシータ」です。
 担任の先生に聴いてもらおうとしていたのですが、子供たちの合奏と、ギターでコラボレーションをするではありませんか。
 軽快なリズムに合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 ミニコンサート2

 2番目は「あなたにありがとう」です。
 ミニコンサートに招待されたのは、担任の先生です。
 子供たちは1年間の感謝の気持ちを込めて、合唱しました。
画像1 画像1

4年生 音楽科 ミニコンサート1

 音楽室でミニコンサートを開きました。
 まず、リコーダーでガボットを演奏しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 卒業おめでとうの掲示

 卒業をお祝いするメッセージが掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習5

 退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の卒業証書授与式の練習4

「旅立ちの日に」を素敵なハーモニーを奏でながら、合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の卒業証書授与式の練習3

 お別れの言葉です。
 一人一人しっかりと声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習2

 証書授与です。
 担任に名前を呼ばれ、気持ちのよい返事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習1

 入場、着席している様子です。
 緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 サッカー運動

 サッカーのゲームを楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

更正保護女性会の「あいさつ運動」

 3月15日水曜日の朝に、更生保護女性会の方が「あいさつ運動」をしてくださいました。子供たちと気持ちのよいあいさつを交わしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あゆみ渡し

 3月16日(木)に6年生はあゆみ渡しを行いました。
 担任から一人一人渡しながら、1年間のがんばりや成長について丁寧に説明しました。
 
画像1 画像1

1年生「タブレットデータの整理整頓」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の居室では、タブレットの中のデータを整理していました。担任の先生の説明を聞いて、操作をしていました。

分からなくなっても大丈夫。さっと友達が駆け寄って教えてくれます。1年生でも、こんな風に自分たちで操作できるのだなと感心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347