最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:61
総数:76147
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

園庭開放・絵本の部屋開放 あそぼ!

画像1
画像2
画像3
今日から毎日の園庭開放が始まり!
楽しみにしてくださっていた、きょうだいや地域の小さなお友達が
遊びに来てくれました(^^♪

見ている先には、うさぎのももちゃん
なんと、幼稚園の梅の実を、美味しそうにムシャムシャ食べているでは
ありませんか‼
「おいしい?」「すっぱくないの?」
「もっと見付けてあげようかな〜」

仲良しのお友達・お母さん同士で外遊びの後は、
絵本の部屋でもお気に入りの遊びを見付けて過ごされていました♪ 
また、遊びにきてくださいね待っています!

花いっぱい運動

画像1
画像2
安西高等学校のお兄さんお姉さんから
いただいた色とりどりの花
幼稚園の子供たちも、虫たちも
ホッとする幼稚園の大切な場所です。

どの花を飾ろうかな〜

画像1
画像2
新しく、育ててくださっている花を
近々持ってきてくださる
ニュースが!
草や小さな野の花を容器に入れて飾って遊ぶ子供たちに
このニュースを伝え、
なんと今日は、プランターの交換前に
花を使って遊ぶことになりました♪
パーティみたいだね、と思い思いに飾って
一人一人のセンスがキラリ☆

安西幼稚園にあそびにおいで♪

未就園児の皆様、お元気ですか?

5月9日(月)から、園庭開放・絵本の部屋の開放を始めます。
毎日9時から11時半です。いつでも遊びに来てくださいね♪
絵本の貸し出しも行います。

また、5月17日(火)に、
にこにこ広場(0・1・2・3歳児対象)の歓迎会を行います。
素敵なカメラをみんなで作りましょう〜☆
皆様にお会いできることを楽しみに待っています♪

*幼児のひろばの開催については、ホームページ右側、配付欄「未就園児保護者の皆様」からご覧ください。
画像1画像2

公園に行ったよ♪

 今日は天気が良かったので、年長のすみれ組さんと年少のもも組さんで手をつないで、公園に行きました!シロツメクサでブレスレットや指輪を作ったり、おいかけっこをしたり…
 お弁当は園庭にシートを広げてみんなで食べました。お外でみんなで食べると、美味しいね♪
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
青空のもと、
安西幼稚園のこどもの日の集いを行いました

こいのぼりをみんなで運びます!
「今日も元気に泳いだね」
「嬉しいね!」

いつもよりもなんだか
生き生きと空を泳いでいるみたい♪

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
子供たちの元気パワー
大好きなかけっこです!
ぐんぐん走って
爽やかな風を切って

ゴールでは、もも組さんにキラキラかぶとのプレゼントです
「すみれ組さん、ありがとう!」
今日の日を楽しみにしていたすみれ組さんの
気持ち、届いて嬉しかったね

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
地域の方が朝、子供たちにと届けてくださった
立派な菖蒲✨
「頭に巻くと、いい考えが浮かぶんだよね」
「腕に巻いておしゃれしたいな」
「私はベルト!」
「カップにつけてみたいな〜」
子供たちのアイデアがわくわく湧いて、楽しく遊びました

豆の収穫も終え、子供たちと畑をきれいにしたので…
豆のツルも一緒におしゃれな装いに☆
「この葉っぱ、お風呂に入れたら元気がでるんだって」
5日にお風呂に入れるのかな?それとも今日かな??

誕生会〜4月生まれのお友達〜

一年に一度訪れる嬉しい日
それは、誕生日♪

今日はみんなで、4月生まれの友達の誕生をお祝いしました。
みんなのお祝いの拍手や、嬉しい声を聞いて
にっこり笑顔!
自分の名前や好きな食べ物、将来の夢など、
自分の言葉で自己紹介。
歌のプレゼントでは、お友達から「おめでとう」のキラキラパワーをもらいました♪

先生による「ぐりとぐら」の大型絵本では、ぐりとぐらがやってきて
なんと、一緒に誕生日ケーキを作りました。
大好きなマスカットやぶどう、5歳を祝うろうそくを飾り付けて完成〜!

4月生まれのお友達
おたんじょうび おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

参観日〜もも組〜

 初めての参観日にわくわくどきどきのもも組さん♪「どうぶつ体操1・2・3」をした後は、お家の人と「いっぽんばし」をしてこちょこちょ〜!一緒に遊んで楽しかったね♪
 雨の中、ありがとうございました。嬉しいひととき💛笑顔がいっぱい見られました!
画像1
画像2
画像3

参観日〜すみれ組〜

楽しみにしていた参観日♪
ちょっぴりドキドキしたけど
当番さんの頑張る姿やお家の人と一緒に
大好きな「じゃんけん遊び」をして
笑顔いっぱいの子供たちでした☆
最後に「ぎゅー💛」

雨が降る中、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大きいこいのぼりがやってきた!?

すみれ組に大きなこいのぼりが!!
「これじゃ泳げないね・・・」
みんなで考えて素敵なアイデアが♪
「うろこつけたら泳げるんじゃない?」
「しっぽもキラキラつけよう☆彡」
友達と一緒に力を合わせて
すみれ組のこいのぼりがもうすぐできそうですね♪
画像1
画像2

身体計測をしたよ

もも組さんは初めての身体計測!
「身体計測って何するの?」
「すみれ組さーん、教えてー!!」
まずは年長、すみれ組さんが着替えや服のたたみ方のお手本をしました。
その様子をじっーと見ていたもも組さん。
すみれ組さんの力を借りながら、自分で着替えて脱いだ服をたたんでいました!
画像1
画像2
画像3

どんな色になるかな?

画像1
「なんか、良いにおいがする〜」
園庭に梅の実を発見!!
ジュース作りが始まりました。
「花びらも使ってみようよ。」
「なかなか色が出てこない・・・」
そんな時は、すみれ組さんが優しく教えていました。
美味しいジュースがたくさんできたね♪


画像2

みてみて!

「カレーできたよ!」
「こっちはスープ。おいしいよ」
「せんせい、ボールをキャッチできるよ!」

気持ちの良い天気の中、戸外遊びを楽しむもも組さんでした♪
画像1
画像2
画像3

ちょうちょになったよ♪

もも組のお友達から「先生!見て!さなぎからちょうちょに大変身しているよ!」と驚きのニュースが飛び込んできました。
その一言でみんなでちょうちょの様子を、じっくり観察…そんな中、「外に出してあげようよ。」と優しい言葉が聞こえてきました。

みんなでちょうちょが喜んでくれそうな場所を選んで、はなしてあげました。
「美味しい花のジュースをあげたい」
「ちょうちょの誕生日会をしよう〜」

素敵な模様の羽にうっとりしながら、
なかよしの時間を過ごしました♪
画像1
画像2
画像3

みんなで「ぺたぺた」楽しいね!〜手形遊び〜

 みんなでスモックに着替えて、手形遊びをしました。
大きな真っ白の紙を見てわくわくが膨らんできて・・・
「気持ちがいいね!」と夢中で取り組む子供たち。
手形をぺたぺたしているうちに、「足でやってみたい!」と
みんなのアイデアで足形もやってみました。
「青色もしてみたい♪」「いいね〜」
まだまだやってみたい心を受け止め、一緒に絵の具をつくりました〜

みんなの手形がこいのぼりに大変身するよ!楽しみにしていてね♪
画像1
画像2
画像3

久しぶりだね。

画像1
画像2
もも組さんのかけっこを見ていたら

「リレーがしたい!!」

年長になって初めてのリレー。

赤チーム、黄チーム。白熱した戦いでした★

気持ちいいね〜♪

画像1
すみれ組さんが作ったこいのぼり。

春のそよ風に揺られてすみれ組にやってきました!

「くるくる回るのつけたらどう?」

風車を作って、かぶとを被って完成!!
画像2

まだまだやってみよう〜

画像1
画像2
画像3
お気に入りの遊びを楽しんでいます

「高い方からジャンプしたいの」
と何度もチャレンジ

勇気を出して、できた嬉しさを味わうもも組さん

すみれ組のお兄さんお姉さんの
「がんばって」「すごいね」の
応援が力になっていましたよ

砂場では、昨日から樋で水のすべり台づくりが続いています!
温泉のもと(砂)を入れたり
気持ちいい声につられて、満員御礼
「明日もやろうね〜」「はだし、気持ちいいね」
「もっと大きくしようよ」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624