最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:61
総数:76126
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

わくわくランド

画像1
ひろ〜い遊戯室で
わくわくサーキット遊びをして
体を動かしました
バスの運転手や、お客さんになって
楽しみにしながら、駅でかわりばんこ💛

もも組、すみれ組のお友達とも
なかよくふれあい、笑顔がいっぱいでしたね

わくわくランド〜入園説明会〜

画像1
写真を通して、安西幼稚園の生き生き遊ぶ子供たちや
安西幼稚園の四季折々の伝統行事や直接体験など
安西幼稚園の自慢をお伝えしました
保護者の方からの質問にお答えしたり、
成長を喜び合ったりできる時間を通し、
子育てを語り合える園として、大切にしていきたいと
改めて思いました 

入園手続きについては、まだ少し先になりますが、
どうぞお気軽にご相談ください

写真については、今後も、見ていただけるよう
準備したいと考えています お楽しみに☆

気持ちいいね〜♪

お昼から雨もやみ、楽しみにしていた外遊び!
裸足になって全速力で走る子供たち。
「あれ、なんだかやわらかい!!」
いつもの園庭と違うことに気が付いていました。
友達と一緒に泥や水の感触を味わいながら
「ハンバーグ作ろう。」「池ができそう」
子供たちの想像はふくらむばかり☆
思いきり泥遊びを楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

6月15日(水)わくわくランド

2歳、3歳のお友達へ

明日は、待ちに待った『わくわくランド』です!

曇りかな?雨かな?…どの天気でも
みんなで楽しめる遊びがいっぱい!
安西幼稚園『わくわくランド』です

ぜひ、遊びにきてくださいね♪

 9:20〜受付
10:00 おはようタイム
      「牛乳パックシャワーを作ろう」
10:20 戸外で遊べたら・・・みんなで砂場で遊ぼう
      ☔雨降り(遊戯室)・・・サーキット遊びをしよう
11:00 入園説明会〜安西幼稚園ってたのしいよ♪〜
11:20 さようならタイム 

(写真)今日、遊びに来てくれたお友達
    〜絵本の部屋で、お気に入りのおもちゃを見付けたよ〜
画像1

おしゃれしています

画像1
画像2
「園長先生、見てみて〜」
モールのブローチやイヤリングを身につけて
思わずスキップのもも組3人組

ハートを作りたいな!
折り紙に描いて、ハサミで切っています
カーブもしっかり、とんがっているところもバッチリ💛

切ると、廊下に…
どうしてかなぁ、と思ってついていくと
鏡を見て、ハートのイヤリングを身に着けていました
かわいい姿に見とれてしまいます!

花のトンネルをくぐりぬけると・・・

画像1
画像2
すべり台から、花のトンネルを気持ちよさそうにくぐりぬけ♪

草むら登場〜
(子供たちのつぶやきから、先生と一緒に遊びの世界を広げています)

「虫が喜ぶんじゃない?!」
「作ろう〜」

「おばけも遊びにくるかも👻」
「おもしろいね!」

虫ができると、いつも観察を楽しんでいるからでしょうか☆
虫メガネをじっくり観察!
ワクワクがいっぱいです

ワクワク からだを動かして

画像1
画像2
画像3
すべり台つくろうよ!
お花のトンネルくっつけよう〜

池を渡ったら、オタマジャクシがいたりして!

くるくる草すべり、転がろう

イメージをふくらませながら、いろいろな動きを楽しんでいます!

紙飛行機、今日もとばそう!

画像1
画像2
日曜参観日でおうちの人と作って飛ばした紙飛行機!

「今日もやりたい〜」
「楽しかったもん!」

的をねらってねらって♪

あれれ、誰かのぞいていますよ〜
「おばけだよ〜!」

日曜参観日〜にこにこわくわく体操〜

画像1
画像2
画像3
いい天気に恵まれた、日曜参観日
おうちの人と触れ合いながら、
元気いっぱい体を動かしました!

ボールになって「ピョンピョンピョン」
おうちの人の背中ですべり台「シュ〜」
木登りだっこ「たかーい!」「ギュッ💛」
にこにこ、わくわくがいっぱいの笑顔でしたね

日曜参観日〜かけっこ&ねことねずみの鬼ごっこ〜

画像1
画像2
画像3
ゴールのおうちの方を目指して
元気いっぱい走った、もも組さん
とびっきりの笑顔が見られました

すみれ組は、大好きな鬼ごっこ「ねことねずみ」
おうちの方有志の「ねこ」と
すばしっこいすみれ組「ねずみ」の対決です!
熱戦の末、笛の合図で生き残ったすみれ組を称えました〜
「ニャ〜」ねこの鳴き声で終了
楽しかったですね!

日曜参観日〜おうちの人と一緒に遊ぼう!作ろう!〜

画像1
画像2
チャレンジしている運動遊びやサーキット、
おうちの方に見守られながら楽しむ姿が見られました

おうちの方と竹とんぼ・紙飛行機づくりをしました
どうやったら高く飛ばせるか、遠くまで飛ばせるか
子供たちもおうちの方も、夢中になって試す姿が・・・
だって、この後お楽しみが待っていたんです!

日曜参観日〜かみひこうき大会開催〜

画像1
画像2
画像3
かみひこうき大会開催です!

すみれ組大会
もも組大会
きょうだい大会
お母さん大会
お父さん大会
盛り上がりました!

いい風にのって
一番の飛距離を出したのは、
なんと、おかあさんチャンピオンでした♪

一つ一つの大会であたたかい拍手が☆空に響いていましたね

来週も盛り上がりそうな予感がします!

日曜参観日〜だいすきな家族にプレゼント〜

画像1
画像2
画像3
世界で一つのプレゼント
おうちの方に渡すのを、楽しみに楽しみにして作っていた子供たち
「あのね、これがお母さん」「お花はクルクルして作ったよ」
「きれいでしょ、ぼくが組み合わせたんだよ」
おうちの人にその気持ちを受け止めてもらって、嬉しそうでした!
大事にプレゼントを囲んで話が弾んでいましたね

嬉しい姿が・・・
お休みの友達にも、竹とんぼを作ってあげたいと
ロッカーに置いてあげていたもも組さんがいたことを担任の先生から聞き、
楽しい時間の中、お友達のことも考えている優しい気持ちに胸が熱くなりました

保護者のみなさま
心も体も動かして、子供たちと一緒に楽しんでくださり
ステキな1日になりました
ありがとうございました

未就園児の皆様

6月13日(月)の園庭・絵本の部屋開放は、幼稚園が日曜参観日の代休でお休みです。
14日(火)からまたお待ちしています♪
雨の日も、絵本の部屋で遊びましょうね☆

15日(水)はわくわくランドがあります。
2・3歳児のお友達、一緒に楽しみましょうね!

安西幼稚園では、夏野菜が育っています♪
ナスやピーマン、ズッキーニ等、いろいろな野菜たちも待っていますよ☆
画像1

小学校探検

画像1
画像2
画像3
安西小学校1年生の生活科の授業を見学しました

「何をしているの?」と質問した5歳児すみれ組に

「アサガオが大きくなったから、広くしてあげているんだよ」
丁寧に教えてくれた1年生のお姉さん

肥料をあげたり、観察して絵に描いたりする姿を
じっくり見せてもらいました

質問にも分かりやすく教えてくれてありがとうございました
きれいな花が咲いたら、また、見せてくださいね!

「勉強を見せてくれてありがとうございました」
「幼稚園にも来てください」
とお礼を伝えていた子供たちです

小学校探検

画像1
画像2
画像3
安西小学校にあるもの、出会う生徒の皆さん、
授業の様子に目を輝かせたすみれ組です

校庭では、次の授業を準備しながら、
やる気満々の小学生の姿に
「縄跳び、かっこいいね〜」「あ!知ってるお姉ちゃんだ」
と憧れのまなざし

「またいつでも来てくださいね」と言っていただいた校長先生に
お礼を伝え、笑顔で帰りました
「また、小学校に行きたいね」「かっこよかったね」
わくわくした1日でした!ありがとうございました

秘密のプレゼントなんだよ

画像1
画像2
嬉しそうに
輪飾りをなが〜くつなげている4歳児もも組

実習生のお姉さん先生に
たくさんの色の折り紙を手にもち聞いています
「○○先生、何色が好き?」
「水色!わかった〜」「(小さな声で)これで、くっつけようね」

そして
「すみれ組に持っていこう」「わっしょいわっしょい」
「僕たちは、花をつくったんだよ」
・・・子供たちの秘密のプレゼント作戦、進んでいますね

実習生の先生 ありがとう!

画像1
実習生のお姉さん先生に
ありがとうの気持ちを込めて
もも組の輪飾り(なが〜い)と
すみれ組の花を一緒に合わせて
プレゼントを渡しました♪

お姉さん先生のピアノの伴奏で
みんなで歌を歌いました。
丁寧に折ってくださった
かわいいペンダントのプレゼントを子供たちに💛

2週間、ありがとうございました!元気でがんばってくださいね
画像2

何個あるかな?

画像1
画像2
画像3
たくさん収穫したじゃがいもをみんなで運んで、大きさ比べや数を数えたりしました!

「この形、小鳥にみえる!」「これはトマト!」

「このあかちゃん一番小さいかも!」

いろいろな発見もたのしいですね♪

今年は全部で、463個収穫できました☆

じゃがいも収穫☆

今日、じゃがいもの様子を見に行くと・・・

「あ!(じゃがいもの苗が)たおれとる!」

「ほってもいいよのお知らせじゃない?」

先日のたまねぎの収穫から、じゃがいもの収穫サインに気が付きました♪

掘っていくと、
「あ!じゃがいも家族がでてきた!」

「あかちゃんもおる!」「こっちはおとうさんよ!!」

「みんなをみつけてあげよう!」

優しい気持ちで一生懸命掘って、たくさんのじゃがいも家族をみつけましたよ♪


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624