最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:28
総数:82730

待っていますよ

画像1画像2
3学期始業式に向けて、環境準備です。
先生たち、幼稚園をきれいにして待っていますよ。
10日には、たくさん遊びましょうね。

Hさんの絵馬

画像1
「ままごとでりょうりがたくさんつくれますように」

Yさんの絵馬

画像1
「てつぼうのまえまわりができるようになりたい」

Kくんの絵馬

画像1
「こまをまわせるようになりたい」

Dくんの絵馬

いよいよ新しい年のスタートです
2023年の抱負を立てました。
憧れのひばり組になる年です。

「さかあがりができるようになりたい」
画像1

だるまさん2

画像1画像2
踏ん張った顔をしていたり、穏やかな顔をしていたり、みなさんはどんなだるまさんに見えますか?

だるまさん1

画像1画像2
転んでも起き上がる、おきあがりこぼしのだるまさんを作りました。
それぞれに表情があって面白いですね。

うさぎ年

うさぎ年
令和5年は、うさぎ年です。
うさぎ年なので、飛躍の年になりますようにと願っております。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

こどもの病気に関する講演会

子供の病気
子供が起こしやすい発熱やひきつけ、嘔吐下痢、湿疹などに対する、家庭での看護や病院受診の目安など、小児科医がわかりやすくお伝えします。

日時:令和5年1月26日(木)13:00〜14:00

場所:落合東幼稚園 遊戯室

講師:たかはし小児科アレルギー科クリニック 院長 高橋明裕先生

対象:乳幼児とその保護者(先着20名)

安佐北区地域支えあい課供催で開催いたします。
ご希望の方は、落合東幼稚園までご連絡ください。 

かまくらの中

ダムのふもと
ダムのふもとにできたかまくらの中は、寒くないそうです。

今日、初めてかまくらづくりを経験した子供たちもいたようです。
雪遊びは、この時期にしか味わえない遊びです。
かまくら

かまぼこみたい

かまぼこのような
かまくらを作った経験がある子供が、雪の上にかまくらの絵を描いて説明してくれています。

「かまぼこみたいなかたちなんよ」

なるほど。かまぼこのような形にしていけばかまくらができるようです。

かまくら

かまくら
固めて
できあがり
雪をどんどん集めて、かまくらをつくろう!!

雪を運んで、固めて・・・

昨日のもちつきの要領でスコップを使って、固めてみるようです。

雪遊び

雪山
今朝は、一面銀世界です。

先日より、雪が積もったので、雪合戦をしたり、かまくらをつくったりすることになったようです。

今朝の雪は、フワフワでやわらかい雪のようです。
雪合戦

手洗いうがい

手洗い
水道の水は、冷たいですが、毎日手洗いうがいをがんばっています。

冬休み中も、毎日手洗いうがいに努めて過ごしましょう。
うがい

返事をかこう

画像1
画像2
りんご組さんからのお手紙には「ドッヂビーしよう」のお誘いが…
「よし、お返事だ」と張り切って伝えたい文字を探して書いていました。
伝えたいという想いがやる気にさせるのですね。

雑巾がけ

画像1画像2
おしりを上げて「よーい、どん」
足を踏ん張って雑巾がけをしています。
床がきれいになって喜んでいます。

もちつき

もち
つき
焼いて
もちつきをして遊んでいます。

ついたおもちは、早速焼いて食べましょう。

砂糖醤油、きな粉など・・・どの味がお好みですか?

冬至

冬至
冬至は、二十四節気のひとつです。

1年で最も夜が長い日で、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするなどの風習があります。

ぞうきんを使って

ぞうきん
昨日に続き、室内の大掃除です。

ぞうきんをしっかり絞って、自分のロッカーを拭きましょう。

ぞうきんで拭いたロッカーは、ピカピカ光り、ツルツルしています。

子供たちは、年末の大掃除の時にも家族の一員として、大掃除の手伝いができるでしょうね。
大掃除

穴
こまが穴のあいた段ボールの上で回っています。

穴があいているのにも負けず、頑張って回っているようです。

「がんばれ!がんばれ!」と、応援したくなりますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域だより

幼児の広場

園の紹介

非常時の対応について

インフルエンザ対応

園児募集

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296