最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:47
総数:59306
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

試行錯誤

画像1
ふじ組の男の子

「帽子をつくろう!」

段ボールやカラービニール袋とにらめっこ。

「どうやったらできるかなぁ?」

いろんな材料をもってきて
いろんなテープを使ってみて
友達や先生に相談しながら

「よし!これがいい!」

出来上がった自慢の帽子、
お迎えに来てくれたお母さんに褒めてもらって
嬉しそう💛

2学期が始まりました♪

画像1
画像2
画像3
今日は始業式。
久しぶりに子供たちに会えて嬉しい一日になりました✨

「夏休みにね、海に行ったよ!」
「え!私もよ!一緒♡」

先生や友達との会話が弾んで止まらない❣
安心して2学期がスタートできましたね♪

雨も上がって時々見える晴れ間に心もワクワク🍀

一学期に経験してきた遊びを思い出しながら、
自分たちで遊びの準備や片付けをしてくれていましたね!





2学期に向けて

福木幼稚園のみなさん、元気にしていますか?

今日は、また暑い一日になりましたね💦

残りわずかになった夏休み
先生たちは、子供たちが笑顔いっぱい過ごせるように
ピカピカにしました✨

畑には何を植えようかな?
広場には秋の虫がたくさん集まってきてくれるかな?
テラスではどんな遊びが始まるんだろう♪

考えただけで✨わくわく✨しますね♡

9月1日、幼稚園で待ってるよ〜♪



画像1画像2画像3

涼しくなった木々

画像1
画像2
画像3
お盆が過ぎ、夏休みも残り少なくなりましたが、皆さんお元気にお過ごしですか。
造園業者さんに、園庭の樹木の剪定をしてもらい、涼しそうになりました。高所作業車に乗って大王松の高い木を切ってもらいました。きれいになった園庭でみんなで遊ぶ日を楽しみにしています。

何をしているのかな?

画像1画像2
2学期は、楽しいことがたくさん待っています♡

先生たち「こうしたらどうかな?」「これはどう?」と
みんなが2学期に楽しめることをたくさん考えています☆

染めてみました☆

画像1
画像2
画像3
今日も暑いですね。みなさんは何をして過ごしていますか?


先生たちは、2学期に向けて教材研究をしました。


野菜の皮を使って染め物をしてみました。
何の野菜の皮を使ったでしょ〜か??

2学期をお楽しみに〜♡

8月6日

画像1
画像2
画像3
幼稚園の子供たち、おうちの方と
平和を祈りながら折った千羽鶴を
先生たちで捧げてきました。

みんなの願いが届き、
笑顔で過ごせる平和な世界になりますように。



**咲いたよ〜**

画像1
毎日暑い日が続いていますね。元気に過ごしていますか?

ひまわりの花が元気に咲き始めました♡
一本からたくさんの花が咲き、とても綺麗です。

夏休みも半分が終わりました。残りの夏休みも
元気に充実した日々を過ごしてください☆

これは、何でしょう?

8月になりましたね。
毎日、暑いですが、元気に過ごしていますか?

1枚目の写真の丸の中、何だかわかりますか?
そう、かぶとむしのたまごです。
今、米粒の大きさです。

2枚目の写真は、かぶとむしのおすとめすです。

昼間は、土の中にもぐっています。
夏休みになってから、成虫になって出てきています。
画像1
画像2

元気にしていますか?

園庭開放に来てくれた子供たち。
水遊びをしたり、お母さんのお膝で
絵本を読んでもらったり✨

「先生〜!はいお手紙♡」

先生たちも心が温まります♡

また遊びに来てくださいね🍀




画像1
画像2

夏休みが始まりました☆

終業式の日は大雨のため休園となり、
さみしい一日になりました。

今日はピカピカのお日様と共に
子供たちの元気な声が✨

「先生〜!元気にしてた?」
「遊びに来たよ!」

お母さんと一緒に鬼ごっこしたり、水着に着替えて水遊びをしたり☀

園庭に子供たちがいると、先生たちも嬉しくなります♪

園庭開放を7月29日(土日祝を除く)まで毎日しています☆
時間は9:00〜11:00です。

※熱中症指数が31度を超えた場合は中止となります。

ぜひ遊びに来てくださいね♡ 待っています♪
画像1
画像2

きれいにしよう☆

画像1
画像2
画像3
もうすぐ夏休み✨

保育室や遊具倉庫を子供たちが大掃除をしてくれました✨

「ピカピカになると気持ちいいね♡」
「これも拭こうか!」

気持ちよく2学期が迎えられそうです🍀

ふくちゃん広場(夏祭り)

幼稚園の子供たちも楽しみにしていた夏祭り♪
ふくちゃん広場のかわいいお友達が遊びに来てくれました。

わにわにパニック、しゃてき、アイスクリームやさん、ドーナツやさん、金魚すくい、ヨーヨー釣り!

「ずっとお祭りがなかったから、楽しいです!」
「ヨーヨー釣り、初めてします〜。」
と、親子で楽しんでくれました。

幼稚園の子供たちも、お店屋さんになって優しく教えてくれたり、お客さんになってやりとりを楽しみました。

楽しかったね、夏祭り♪
画像1
画像2
画像3

12日のふくちゃん広場

未就園児親子の皆さんへ

明日のふくちゃん広場のお知らせです。

幼稚園の子供たちと一緒に夏祭り(お店屋さんごっこ)をしましょう。
幼稚園の子供たちが準備したお店屋さんや、ヨーヨーつり、金魚すくいもありますよ!
雨天の場合でも、夏祭りをします。

天気が良ければ、水遊びもしましょうね!
雨天で水遊びができない場合は「牛乳パックシャワー」を作りましょう。

詳しい日程はこちらをクリックしてね!
↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="85529">7月12日ふくちゃん広場</swa:ContentLink>

ぜひ遊びに来てくださいね。
待っています!

お問合せは福木幼稚園まで
TEL 082−899−2153
画像1
画像2
画像3

プールって楽しい☆

画像1
画像2
画像3
心配していた雨が降ることなく、プールに行ってきました!!


ふじ組さんは、少し深いプールに挑戦!!
ビート板を使いバタ足で泳ぐ姿はとてもカッコいいですね✨

もも組さんは1回目は、顔に水がかかるのが少し怖がっていましたが
今日は怖がらずに水の感触を楽しんでいました♡

「プールって楽しい〜☆」子供達からこんな素敵な声が聞けるのが嬉しいですね♡

危機管理研修

画像1
画像2
いつも、登降園時に正門で迎えてくださる俵安全指導員さんに、職員の危機管理研修をしていただきました。付属池田小学校事件を受けての訓練の様子のDVDを視聴したり、刺股を使っての実地訓練をしたりしました。

不審者を園内に入れないこと、警察が来るまでの時間をいかにかせぐかなど、子供たちを守るという使命を感じながら研修をしました。

もも組もけん玉教室に参加

画像1
画像2
画像3
今月のけん玉教室には、初めてもも組も参加。

持ち方を優しく丁寧にふじ組さんから教えてもらいました。

ふじ組の「もしかめ」を真剣なまなざしで見ていました。

良き手本を見せてくれる頼もしいふじ組さんです。

七夕会☆

ちゅうりっぷ組さんも一緒に七夕会をしました。

「歌手になりたいです。」
「宇宙に行ってみたいです。」
と、短冊の願い事をそれぞれ発表したふじ組さん。

映像文化ライブラリーから「こども出前シアター」に来てくださり、「だるまちゃんとかみなりちゃん」「たなばたさま」の映画を観ました。
終了後、映写機を見せてもらい、フィルムに映るイラストに興味深々でした。


画像1
画像2
画像3

初めてのお当番活動

画像1
画像2
憧れのお当番活動が始まりました☆

お当番さんは、お仕事がたくさんです!!

お休み調べや、お弁当の前にやかんを部屋へ運んだり
いただきますのご挨拶を前に出てしたりします☆

「ドキドキしたけど、おとうばんさんたのしかった!!」

「明日はわたしかなぁ〜」と楽しみにしているもも組さん♡

これからお当番さんよろしくお願いします🍀

6日のちゅうりっぷ組

未就園児親子の皆さんへ

明日のちゅうりっぷ組は、七夕より一日早いですが、在園児と一緒に「七夕会」を楽しみましょう。

七夕会では、歌を歌ったり七夕飾りや短冊の願い事の紹介をしたりします。
また、映画会も予定しています。
詳しい日程はこちらをクリックしてください!
↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="84943">7月6日ちゅうりっぷ組</swa:ContentLink>

参加される方は、コロナ感染予防対策と合わせて熱中症予防(水筒、タオル、帽子等)の準備をお願いします。
是非、参加してくださいね。待っています!

お問合せは福木幼稚園まで
082−899−2153
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153