最新更新日:2024/06/12
本日:count up501
昨日:756
総数:167072
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生「卒業コンサートに向けて」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業コンサートが迫ってきました。
3月9日(木)の昼休憩に、6年生で力を合わせて楽器を運びました。

1年生生活科「昔遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が教室で「こま回し」をしていました。
ひもをこまに巻き付けるところから教わって、何度もチャレンジしていました。
なかなかうまく回らないけれど、あきらめずに取り組む姿が見られました。

「メンコ」も試行錯誤しながら行っていました。
すぐにできるようにはならないけれど、だからこそできるようになる楽しみがあるのでしょうね。

5年生 家庭科 クッキング はじめの一歩

 コロンの使い方について学習しました。
 お茶を入れるために、用具の名前や気を付けることについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 4年生 学級懇談会

 4年生の学級懇談会は、引き続き体育館で行いました。
 たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
 フォトムービーを見たり、担任から子供たちの成長や5年生に向けてのお話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 3年生 学級懇談会

 今年度最後の学級懇談会でした。
 たくさんの保護者の方が出席され、一年間を振り返りいろいろとお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業参観 二分の一成人式

 4年生は、体育館で二分の一成人式を行いました。
 将来の夢を発表したり、呼びかけをしたり、歌を歌ったりしました。
 体育館は温かい雰囲気に包み込まれました。
 そして、凜とした4年生の姿が大変すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観 図画工作科2

 図画工作科の鑑賞の授業です。
 友達と相談したり保護者の方と相談したりして、ふしぎな絵の中に描かれている物を見つけました。
 保護者の方も結構悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観 図画工作科1

 ふしぎな絵(トリックアート)を見て、面白いところを見つける学習をしました。
 子供たちが絵の中に何が隠れているかを考えたり、保護者の方に相談したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きせつとなかよし 〜ふゆ〜

 1年生がとんとん相撲を作って、遊んでいました。
 土俵に見立てた箱で、友達とトントンしながら遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 図書室ボランティアの活動

 1年生の図書の時間に、毎回、図書室ボランティアの皆様が本を選ぶときのお手伝いをしてくださっています。
 子供たちの相談に乗って一緒に本を選んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 2年生 学級懇談会

 2年生最後の学級懇談会でした。
 たくさんの保護者の方が出席されました。
 写真を使って子供たちの成長したことや3年生にむけてのお話をしました。
 ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) 1年生 学級懇談会

 今年度最後の学級懇談会でした。
 写真を提示しながら、子供たちの様子についてお話をしました。
 たくさんの保護者の方が出席してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生参観授業「分数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の参観授業は、算数科「分数」でした。折り紙を折ったり切ったりして、「2分の1」という意味と言葉を知りました。

2月の参観・懇談を通常通りに行うことができたのは、本当に久しぶりのことです。低学年の保護者の皆様、本日は学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。

1年生参観授業「どちらがひろい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の参観授業は、算数科「どちらがひろい」でした。
折り紙やお皿など、広さの違う2つのものをどうやって比べれば良いか考えました。

生活の中から得た知識を、友達と伝え合う姿が見られました。

6年生図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子供たちの描いた絵が掲示されていました。一人一人が、心に残したい風景を描きました。丁寧に彩色されており、見入ってしまいました。
学校にお越しの際には、ぜひゆっくりとご覧になってくださいね。

3年生「卒業式に向けて」

画像1 画像1
休憩時間に入る少し前、3年生が担任の先生の周りに集まっていました。ティッシュの花の作り方を見せてもらっていました。

さあ、これから3年生の子供たちも作ってみます。
「何に使うの?」
と子供に聞いてみると、卒業式の準備のためだと教えてくれました。

6年生のために、心を込めて作ることでしょう!

4年生「ザ・広島ブランドかるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、総合的な学習の時間に作った「ザ・広島ブランドかるた」を楽しんでいました。

絵がとても素敵でした。そして、絵を紹介する文章も上手に考えられていました。読み手を順番に変えながら、真剣勝負が繰り広げられていました。

6年生家庭科「ジャーマンポテト」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもがゆであがりました。続いてフライパンでベーコンと玉ねぎを炒めて、そこにゆでたじゃがいもを投入しました。

塩・こしょうで味付けすると、とてもおいしそうなじゃっまんポテトが完成しました!

6年生家庭科「ジャーマンポテト」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習では、「いためる」学習をします。
今日は、自分でジャーマンポテトを作ります。

まずは、皮むいて、薄切りしたじゃがいもをゆでました。

5年生体育科「いろいろな動きを楽しもう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育館で、体ほぐしのためにいろいろな動きを楽しんでいました。担任の先生の見本を見た後、同じように動いてみました。

思い切りジャンプしたり、足を使わずに前に進んだりといった、あまり経験したことのない動きに子供たちは夢中で取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347