最新更新日:2024/06/12
本日:count up238
昨日:756
総数:166809
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

11月19日(土) 3年生

3年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) 6年生

6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) 1年生

1年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) 5年生

5年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) 2年生

2年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土) 朝の様子

保護者の皆様には、参加者票持参とPTA名札着用にご協力いただき、誠にありがとうございました。
ふれあい部の方には、受付業務をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 前日準備 PTA役員の皆様

 本日は、PTA執行部、ふれあい部の皆様に献血用テント設営、通路準備、式典やふれ愛・イン・やが2022のリハーサル等のご準備をしていただき、誠にありがとうございました。
 明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

11月19日(土)につきまして4

式場の様子です。
6年生保護者の皆様で式典にご出席される方は、9:35までに着席してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)につきまして3

靴箱前で、上履きに履き替え、靴は靴袋に入れて各自でお持ちください。
給食室前で、安全対策のため、PTA名札の着用確認と参加者票を提出してください。
感染拡大防止対策として、手指消毒にご協力ください。
南校舎1階は、通行止めとなっております。
2階、3階への移動は、西側階段を使用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)につきまして2

南校舎東側を進まれたら、つきあたりを右に曲がってください。
正門・体育館周辺は通行禁止です。
受付は北校舎側が2・5年生、南校舎側が4・6年生、1・3年生となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)につきまして1

明日、11月19日(土)は、参観、創立150周年記念式典、ふれ愛・イン・やが2022が行われます。
そこで、11月19日(土)の来校の仕方について説明します。
保護者の皆様は、徒歩で南門よりお入りください。
真ん中の写真のようにできるだけ、グラウンドの端の方をお通りください。
そして、サッカーゴールの後ろ側の方を歩いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 創立150周年記念式典 前日準備4

6年生の児童の仕事ぶりは、真剣で丁寧に取り組んでいました。
最高学年としての模範的な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 創立150周年記念式典 前日準備3

靴箱、トイレもピカピカにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 創立150周年記念式典 前日準備2

流し、階段、特別教室の掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 創立150周年記念式典 前日準備1

前日準備で、学校を美しくしました。
6年生の児童と教職員が、学校の隅々まで掃除をしました。
学校への感謝の気持ちを込めて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 6年生 「言葉から想像を広げて」

 花岡大学作「百羽のツル」を題材に、想像した場面を工夫して描きました。
 月と空は、魔法の絵の具を使って混色しながらグラデーションで表現しました。
 山脈を立体的に見せるために、濃淡で表していました。
 ツルは、一羽一羽、羽を丁寧に魔法の絵の具で塗りながら仕上げていました。
 どの作品も力作で、子供たちも大満足の作品にできました。
 小学校で学んできた図画工作の力を見事に発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 5年生 「言葉から思いを広げて」

宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」を題材に、イメージを広げて構図を工夫して描きました。
登場する物を夜空にちりばめたり、銀河鉄道が長く見えるよう途中を省略して描いたりしました。
幻想的な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 3年生 「モチモチの木」

斎藤隆介作「モチモチの木」を題材にして、「霜月二十日のうしみつ」に、豆太が医者さまの背中からみた灯りがついたモチモチの木を思い浮かべて描きました。
大きな木の枝を一本一本丁寧に描いたり、灯りや月を幻想的に表現したりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 2年生 「たのしかったよ ドキドキしたよ」

 運動会で踊った「サチアレ」を描きました。
 表情や腕の動かし方がとっても工夫されています。
 背景は絵の具を使って仕上げました。
 自分の顔の特徴をよく捉えた作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 1年生 「みてみてあのね」

 運動会で踊った「サチアレ」の姿を表現しました。
 顔を描いて切り取り、手と首をつなげてダイナミックな作品に仕上げました。
 いろいろな動きのあるユニークな作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347