最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:107
総数:188797
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月21日 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上糸のかけ方を学びました。班の友達と確かめ合いながら作業を進めていました。

6月21日 2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を考えて,みんなで遊ぶゲームを作ります。
 今日は,ゲームの設計図を考えました。どのようなものにしたらみんなが楽しめるかを考えながら,設計図をかいていました。自分の考えたお話を友達に伝えながら,想像を膨らませていました。

6月21日 第2回 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南小学校では,異学年による縦割り班を結成して,一年を通して交流しています。
 第2回目の今日は,平和への願いを込めて,折り鶴を折りました。折り紙の裏に平和への思いを書いたものを持ち寄り,なかよし班(縦割り班)で集まって鶴を折りました。
 上学年が下学年に折り方を優しくアドバイスする姿が見られました。仕上がった鶴は1本の糸でつなげて,平和集会で献鶴します。

6月20日 代表委員会

画像1 画像1
 昼休憩に代表委員会がありました。まず,平和委員会から7月12日(火)に行う平和集会についての提案がありました。各学級で折り鶴を折ること,平和ノートの学習をしておくことなどのお知らせがありました。
 次に,最近の学校の様子で気になることを出し合いました。外で遊ぶ時に人と人がぶつかることが多いので気を付けよう,三日月池周辺でボール遊びをしないこと,中央公園でごみのポイ捨てが増えてきたのでやめようという3点が出されました。運営委員が上手に司会をして会を進めていました。みんなで安全に気持ちよく生活をしていきたいですね。

6月20日 4年生 総合「麦の脱穀をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「麦じい」こと沖本さん,地域の方々,矢野JAの方を招いて,麦の脱穀をしました。麦を綿棒や洗濯板や布団たたきを使って,穂と実に分けます。そして,ふるいを使ったり,扇風機で穂をとばしたりして実だけにしました。子どもたちは,楽しそうに進んで作業をしていました。
 「初めてだったが,上手にできた。」「いろいろな道具を使ってできた。またやりたいな。」「よく実が取れるのでびっくりした。」などの感想がありました。
 次は,麦をかわかし,うどん作りに向けて準備を進めていきます。

6月20日 3年生 音楽「リコーダーをふこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シラソを使って「ゆかいなまきば」をリコーダーでふきました。歌の部分とリコーダーの部分を上手にきりかえながら,ふくことができました。だんだんと上手になっています。

6月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
みそ汁
牛乳




【ひとくちメモ】
 冷やししゃぶしゃぶは,うす切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,体の中で血や肉になるたんぱく質のほか,疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。
 今日の冷やししゃぶしゃぶは,たれにしょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので,さっぱりして食欲が出ますね。

6月20日 3年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。3年生の図書の時間には,司書の先生の案内による「図書室ツアー」が行われていました。どこにどんな本があるのかを教えてもらいました。雨の多い時期です。図書室で本を読むのもいいですね。

6月17日 6年生 家庭科「ナップザックを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,出し入れ口,わきの部分などを縫いました。わきは,なすかんをつけるためのテープを入れ込んで縫います。一人一人の進み具合が違うので,先生や友達に確かめながら慎重に作業をしていました。

6月17日 2年生 水遊び

画像1 画像1
 2年生は,今日が初めての水泳でした。小プールを使って,水に慣れ親しむところからスタートです。水とお友だちになれたでしょうか。

6月17日 給食「毎月6月は食育月間」

画像1 画像1
 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。
 今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。

6月17日 5年生 算数「かけ算の世界を広げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数×小数の計算の仕方を考えました。数直線を使ったり,整数にして考えたりしました。班で意見を出し合うことで,自分の考えを深めていました。

6月17日 4年生 音楽 リコーダーを吹こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「笛星人」というテキストにある曲をリコーダーで練習しています。今日は,「タンギング」について学習しました。タンギングをした時の音と,していない時の音の違いを比べてみました。タンギングを意識しながら吹けるよう,練習を重ねていました。

6月16日 6年生 図工「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 墨と水のつくる形や色の特ちょうを生かし,表しました。水の量,墨のにじみ,筆の動かし方などを工夫していました。画用紙に絵の具で表す時とは違った味わいがありました。

6月16日 1年生 水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から水泳指導が始まっています。今日はとてもいい天気で,水色のプールがきらきらと輝いていました。1年生の子どもたちは,今日が初めてのプールでした。着替えの仕方,シャワーの使い方,プールサイドの歩き方,先生の話の聞き方などプールの約束をしっかり聞いて,水遊びをしていました。

6月16日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
コーンシチュー
レバーのケチャップソースかけ
温野菜
牛乳



【ひとくちメモ】
 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,頭が痛くなったりします。体が成長している子どもの時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物も食べるようにしましょう。今日は,レバーにでん粉をつけて油で揚げて,ケチャップソースをからめました。

6月16日 畑

画像1 画像1
 畑の作物が生き生きと育っていました。力強いエネルギーを感じます。

6月16日 2年生 書写 「点画の名前を確かめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字は,いくつかの点や画からできています。それぞれ点画の名前を確かめました。横画,たて画,おれ,点,左はらい,右はらいなどがありました。書写ノートにていねいに書いていました。

6月15日 4年生 防災授業

画像1 画像1
 広島県「みんなで減災推進課」の方を講師を招き,マイタイムラインを活用した防災について学習をしました。避難する際の具体的な行動についてみんなで考え,発表しました。これから雨が多くなる時期です。防災の大切さについて考える学習となりました。

6月15日 3年生 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカ,マリーゴールドが大きく成長しています。今日は雨なので,廊下で観察しました。「ホウセンカの葉は12枚,マリーゴールドの葉は11枚でした。」「葉の色は,こい緑色でした。」「アブラムシやくもがいました。」などの気付きがありました。元気な子どもたちと同じように,ホウセンカ,マリーゴールドも青々とした葉を茂らせていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811