最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:130
総数:371399
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

学年開き

 4月13日(水)に学年開きをしました。新しい学年クラスになり,この1年間で大きく成長していけるようにステップアップすることをちかい合いました。
 レクレーションでは,ボール送りゲームを楽しみました。
画像1
画像2

2年生 国語科「ふきのとう」

画像1画像2画像3
「ふきのとう」の学習では、登場人物の気持ちを考えて、気持ちが伝わるように音読の仕方を考えました。グループに分かれて音読の練習を行い、音読発表会を徐々に行っていく予定です。

ほほえみ学級スタート!

 4月7日(木)に学級開きをしました。自分の好きなことや得意なことを伝え合って,自己紹介をすることができました。給食当番や掃除当番も張り切ってがんばっています。この1年間にいろんなことにチャレンジしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカのご案内

入学式の時に展示しておりました鍵盤ハーモニカのご案内です。下の写真をご覧ください。購入を希望される方は,配付した封筒に代金を入れて封をし,22日(金)までに提出してください。なお,幼稚園や保育園などで使っていたものでも大丈夫です。
画像1
画像2

裁縫セットについて

学年通信でお知らせしておりました裁縫セットの見本の写真です。
申し込みの締め切り日は,4月22日(金)です。
よろしくお願いします。

※裁縫バッグの種類は,学校で子供たちに選んでもらいます。
画像1

2年生 掃除の時間

画像1
今週から本格的に掃除の時間が始まりました。教室の掃除や、割り当てをされた場所を丁寧に掃除をしています。

2年生 生活科「春みつけ」

画像1画像2画像3
学校の中で春見つけを行いました。花や生き物から春を感じ取り、観察カードに書き記しました。もうすっかり春です。

令和4年度始業式

画像1
画像2
画像3
4月7日(木)始業式
新しい学年でのスタートです。
新しい先生、新しい友達との出会いを大切に頑張って取り組んでほしいと思います。

習字道具の購入について

画像1画像2画像3
 3年生の書写では、毛筆の学習をします。学校で購入希望の方は、4月12日(火)に配付する封筒に代金を入れて4月19日(火)に持たせてください。必要な物のみの購入も可能です。ご家庭にある物を使われてもかまいません。

国語辞典の購入について

画像1画像2画像3
 3年生では、国語の学習で国語辞典を使用します。学校で購入希望の方は、4月12日(火)に配付する封筒に代金を入れて、4月19日(火)に持たせてください。ご家庭にある物を使われてもかまいません。

2年生 絵具セットの申し込みについて

画像1
画像2
 学年通信でお知らせしました、絵具セットの見本です。15日(金)に申し込み封筒を持ち帰ります。申し込みを希望される方は、申し込み封筒に代金を入れ、26日(火)に持たせてくださいよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044