最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:86
総数:106128
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

チャレンジ!

画像1
年長さんは、自分が決めた目標に向かってコツコツと取り組んでいます。「竹馬、今日はここまで進めたよ!」「私が持ってあげるね」友達と協力し合いながら日々、頑張っています。

ケンケンパッ!

画像1
4歳児さんは、みんなでケンケンパッをやってみました!お友達が跳ぶ様子を見て、自分の番を待ちます。お友達の様子も気になり、待つ間も一緒に跳んでいる気分で楽しそうでした。

2・3歳児ランド 久しぶりに会えたね!

画像1
画像2
画像3
2学期が始まり、未就園児さんのひろばも始まりました。今日は2・3歳児対象のうさちゃんランドの日でした。「幼稚園に行くのを楽しみにしていました〜!」「会えて嬉しいです!元気だったかな?」笑顔が広がりました。

2・3歳児ランド シャボン玉や色水ジュースができた〜!

画像1
画像2
画像3
雨がやんで、外でもシャボン玉を飛ばして遊んだり、お花をすり鉢とすりこ木でゴリゴリしたりして、色水ジュースを作ったりしましたね。次回の7日にも登場しますよ。また、遊びましょう!粘土もコネコネ、感触が気持ちよさそうでした。

2・3歳児ランド 親子で楽しく!

画像1
画像2
画像3
おうちの方と一緒に、ふれあい遊び。体を動かして、自然と笑顔に!笑うことで免疫力もアップですね!お隣の方ともにっこり!指先を使った遊びも「どっちが長く転がるかな〜」と、親子で、そして友達同士で。夢中になるって素敵!
次回もそんな時間になりますように。次回は、9月7日水曜日「なかよしひろば」です。ドリームママの皆さんによるペープサート劇場です。お楽しみに!

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
今日から、新学期がスタートしました。久々の登園に笑顔が弾み、とても嬉しそうな子供たちでした。2学期にあるいろいろな行事についても話を聞き、わくわく!明るく元気に何でも最後まで頑張って楽しい2学期にしよう!と、約束し合いました。

いっぱい遊ぶぞ!

画像1
画像2
画像3
夏の間の幼稚園の変化をいろいろ感じながら、久々の幼稚園での遊びを楽しんでいました。いっぱい遊んでも、「まだ、遊びた〜い!」の声が。明日もいっぱい遊ぼうね!

小学校の大休憩の時間に

画像1
画像2
小学生が、大休憩の時間に遊びに何気なく関心をもって来てくれました。幼稚園の子供たちもとても自然に関わっています。

明日から新学期

画像1
画像2
画像3
明日から9月!明日から新学期!子供たちや保護者の皆様にお会いできるのを先生たちみんなで待ってるよ!夏休みの間に幼稚園の変わったところ見つけをするのもいいね!お友達や先生と会えるのを楽しみに来てね!待ってま〜す!

9月2日はうさちゃんランドです!(追加日程)

画像1
画像2
画像3
未就園児親子の皆様、お元気ですか。9月2日(金)に、追加日程のうさちゃんランドがあります。残暑が厳しい日中ですが、お花の色水ジュース作りやシャボン玉、砂場など外でも涼しく遊べます。雨でも粘土や滑り台、ままごとなど楽しい遊びもいっぱいです。幼稚園紹介パート2もあります。久しぶりにお会いできるのが楽しみです。詳しくはこちらから➡新 幼児のひろば年間計画新 幼児のひろば年間計画 右側の配布文書からもご覧いただけます。

夏休みの絵本貸し出し

画像1
画像2
画像3
今日は夏休み期間中、最後の絵本貸し出しの日でした。暑い中、親子で絵本を借りに来てくれました。「どの本にしようかな〜」と、考えながら選んでいましたね。おうちで、ご家族の皆さんと絵本を囲んで、楽しい絵本のひと時になるといいですね。

もうすぐ2学期

画像1
画像2
画像3
川内幼稚園の皆様、地域の皆様、いつも大変お世話になっております。

幼稚園は、9月1日から2学期が始まります。新学期に子供たちが気持ちよく過ごせるよう、先生たちで力を合わせて幼稚園をきれいにしています。9月1日、元気な顔を見せてくださいね。いっぱい遊びましょう!楽しみにしています。

佐東地区4園ようちえんフェスタ作品展のお知らせ

画像1
画像2
画像3
佐東地区の幼稚園(八木幼稚園、上緑井幼稚園、緑井幼稚園、川内幼稚園)の子供たちが「ようちえんフェスタ」に向けて制作した作品を、佐東公民館1階ロビーに展示しています。期間は、8月24日(水)〜9月11日(日)です。 

慰霊祭

画像1
8月6日、川内小学校で、慰霊祭があり、折り鶴献納や平和の誓い、花束献花などが行われました。

カブトムシ

画像1
画像2
子供たちがお世話をして大切に育てているカブトムシ。1学期、勇気を出して触ってみたね!今は、土の中でお休みしたり、えさを食べに土の上に出てきたりしています。夏休みも元気に動き回っていますよ!

夏休みの園庭

画像1
画像2
画像3
子供たち、保護者の皆様、お元気ですか。毎日あついですね。夏休み、川内幼稚園の園庭ある花壇に、「ひまわり」の花が咲きました。子供たちがいる間は、まだ小さかった「ひまわり」でしたが、ぐんぐん伸びて大きな花となり、とっても重たそう!先生と背比べ!葉っぱも大きい!2学期にはどうなっているかな?子供たちのびっくりする顔が目に浮かびます!種とりも楽しみにしていてね!

異年齢活動

画像1
画像2
週に1回、楽しみのなかよし会。

ペア組のお友達とふれあい遊びを楽しみました。


優しくお世話をしようとする5歳児ひまわり組さん。
大好きなお姉さん、お兄さんに憧れの気持ちをもつ4歳児すみれ組さん。


異年齢活動を通し、様々な姿が見られています。

みんなの笑顔が輝いていますね♪

異年齢活動2

画像1
画像2
画像3
みんなでバルーン遊びも楽しみました。

跳んだり跳ねたり、中に入ったり・・・
大興奮の子供たちでした!

お友達と一緒って嬉しいね♪
充実した時間でした。

気持ちが良いね☆1

画像1
画像2
画像3
天気の良い日は、小学校のプールをお借りして
プール遊びを楽しんでいます。

初めは、ちょっぴり怖さがあった子供たちですが、
少しずつ水に親しむことで、心も体も開放的に
遊ぶ姿が見られるようになってきました。

みんなで遊ぶと楽しいね。

プール遊び2

水の中でワニさんになりきっている子供たち。

プール遊びでも色々な技にチャレンジしています!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751