最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:42
総数:83185

プラネタリウム見学に行きました

画像1
画像2
画像3
今日は落合幼稚園のつき組さんと合同でこども文化科学館へ行きました。
楽しみにしていたプラネタリウム見学、ワクワクしながらきれいな星空を見ました。
館内では、遊びの場も設けてあり、「え、落ちちゃうよ」「不思議だね」と仕掛けに喜ぶ姿もありました。
暑い中、静かにバスに乗ったり、頑張って歩いたりした子供たちでした。よく頑張りました。

2度目

ブルーベリー
親子でブルーベリーの収穫です。

2度目の収穫になると、より黒くて大きいブルーベリーを選んでいるようです。

夏の遊び

夏の遊び
気持ちよい
水しぶき
ぞうさん広場に遊びに来た子供たちは、シャボン玉や金魚すくいなど、水しぶきをいっぱいあびて楽しんでいます。

中国地方も梅雨明けしました。こんなに暑い日は、水を使った遊びがとても気持ち良いですね。

カブトムシがやってきた

カブトムシが
昨日、卒園児がカブトムシを幼稚園へ届けてくれました。

背中がツヤツヤ光っていて、角がシュッとのびてかっこいいです。
みんなで、大事に育てます。ありがとうございました。
やってきた

平和について

平和学習
平和について
折り鶴
子供たちは、竹本建治先生が幼少期に体験されたお話を真剣な表情で聞いています。

平和とは・・・

平和について考える機会となっています。

平和への願い

平和学習
今日は、竹本建治先生と、坪北紗綾香先生においでいただき、『平和学習』を行っています。

親子で『折り鶴』の歌を歌ったり、竹本先生から折り鶴の歌詞の内容について話していただいたりしています。
折り鶴

黒びかり

黒びかり
幼稚園で育てているブルーベリーの実が黒く光っています。

甘くなっているかな?
味が気になりますね。

砂と水

砂と水
砂場には、大きな山ができています。

山の頂上から水を流しているようです。
水が砂に吸収されていく様子や、斜面に吸収された後、砂の色が変わっていることなどの変化に気付いているようです。

砂と水は、いろいろ形が変化しておもしろいですね。

すくすくタイム

すくすく
保育園さんとの交流『すくすくタイム』です。

ダムへ水を運んで、水を流そう!もっと遊びたい!楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

「また、あそびにくるからね」
「まってるね」
の約束を交わしています。
またね

かえる

かえるの
うたが
きこえてくるよ
かえるを作って遊ぼう。
かえるの目を描いて貼ってみよう。

それぞれ表情豊かなかえるが歌っているようです。

水の感触

シャボン玉
ぞうさん広場の子供たちは、シャボン玉や金魚すくいを楽しんでいます。

この時期、水の感触をしっかり味わって遊びを楽しんでいます。
水の感触

1日のスタート

挨拶
「おはようございます」
今日も、元気な挨拶が交わされています。

今日も、元気な挨拶で1日のスタートです。

きんぎょ

きんぎょ
雨があがったので、水槽できんぎょを泳がせてあげましょう。

いろいろな色のきんぎょがたくさんできたようです。

おはようございます

おはようございます
ひばり組による挨拶運動です。

幼稚園の前を通られる方々にも元気に「おはようございます!」の挨拶を交わしています。
いってきます

手のひらの向き

手のひら
夏祭りに向けて、みんなで踊っています。

リズムにのって踊ったり、まんまるお月さまの形を作ったりして楽しんでいます。
まんまるお月さまのポイントは、手のひらの向きのようです。
向き

折り鶴

折り鶴
来週月曜日は、竹本建治先生と坪北紗綾香先生をお招きして、親子平和学習を行います。

折り鶴に込められた願い。子供たちは、『折り鶴』の歌詞を一つ一つ考えながら歌っています。

ダムの体操

体操
『おちあいひがしダム』の体操で、一日のスタートです。

きれいなアーチや、水の勢いを表現するなど、一人一人放流の様子を体全体で表現して楽しんでます。

サークルパンダさん

サークル
サークルパンダさんが遊びに来られています。

いろいろなお話をしながら、一緒に塗り絵をして楽しそうです。
パンダさん

作品展示

けやき
今回のけやきふれあいフェスタでは、園児や地域の方々と一緒に作成した作品を展示しています。

フェスタに来られた方々が、作品をじっくり見てくださっています。
作品展示

けやきふれあいフェスタ

けやきふれあいフェスタ
6月19日(日)は、真亀公民館で『けやきふれあいフェスタ』が3年ぶりに開催されました。

落合中学校生徒会による司会でスタートです。

ステージの部では、地域の方々が日頃の取組の成果を発表されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

地域だより

幼児の広場

園の紹介

非常時の対応について

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296