最新更新日:2024/06/05
本日:count up45
昨日:60
総数:229369
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

1年A組 体育

 2校時体育館で、男女とも集団行動をしています。全員が息の合った行動がとれるよう、繰り返し練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基準服のリサイクル

 明日の授業参観に合わせて、2階多目的教室で開きます。たくさん用意していますのでお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)

 雨上がりの朝です。黄金山の緑がまぶしく感じます。
画像1 画像1

生き生き楽しむチーム楠那

 1、2、3年生が、4から5人のグループで活動する、楠那縦グルプロジェクトが始まりました。1期は、小学校の縦割りグループとの交流会を企画・運営します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 美術

 2校時の授業の様子です。「美術の始まり 原始美術と古代美術」で作品の鑑賞をしています。古代ギリシャの彫刻で、無くなっているところを想像して書き加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必需品

 2階の南側美術室横に売店があります。昨年度、利便性を考えて移転しました。朝読書の前や休憩時間に、授業で使うノートなどを買い求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)

 曇り空の朝です。午後からの雨に備えて、傘を持っている生徒を見掛けます。
画像1 画像1

1年A組 英語

 2校時の授業の様子です。「あなたは、〜ですか?」とたずねたり答えたりする活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)

 気持ちの良い朝です。今日は、午前中授業で部活動はありません。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

 午前中の調査に続き、帰りの学活を利用して生徒質問紙をオンラインで行いました。タブレットも使い慣れていて、順調に回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 5校時に3、2、1年生の順番で行いました。静かに廊下で順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)

 穏やかな朝を迎えました。3年生は、全国学力・学習状況調査があります。
画像1 画像1

部活動発足式

 放課後、各会場に分かれて行いました。各部とも1年生が入部し、部活動でも縦割り活動が始まります。
 写真は、女子バレー、男子卓球、男女ソフトテニス、女子バスケットボール、美術、吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

 毎朝8時20分から10分間取り組んでいます。静かに心を落ち着かせて学校生活を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)

 4月も中旬に入りました。今日は、部活発足式があります。1年生を交え本格的に活動が始まります。
画像1 画像1

部活動見学

 今日まで見学期間です。入部届を提出して、いよいよ18日(月)部活発足式です。
画像1 画像1

フィンガーペインティング

 2年A組で最初に取り組んだ美術作品です。いろいろな色が混ざってとてもカラフルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)

 週末の朝を迎えました。雨上がりの曇り空です。
画像1 画像1

各種委員会

 今朝認証式を終えた各学級の役員が、初めて集いました。代議員会、文化図書委員会、保健美化委員会に分かれ、自己紹介から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

默食

 昼食は、残念ながら静かに黙って食べなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415