最新更新日:2024/05/28
本日:count up20
昨日:88
総数:164994
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

運動会その3

 年少さんは,幼稚園で初めての運動会。

 ちょっぴりドキドキしたけれど,お家の人に見てもらえて嬉しかったね!

 かけっこや玉入れ,ポンポンを持ってのダンスを頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その2

 今年度は,年長さんがオリンピックの開会式で話題になったピクトグラムによる今日の種目の紹介をしてくれました。


 練習の成果を発揮してチームで力を合わせて,曲に合わせて頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その1

 今日は,青空のもと運動会が行われました!

 
 オープニングは,年長さんのフープと年少さんのかわいいダンスからスタートしました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ!

 明日は運動会!


 小さい組さんは,元気に!

 大きい組さんは,かっこよく!


 保護者の皆様,応援をよろしくお願いいたします。



 くまさんランドのお友達も待っていますよ。

 
画像1
画像2

一緒に

 今日は大きい組さんが明日の運動会に向けて,いろいろな演目の仕上げをしていました。


 外から,当日は一緒に踊るオープニングの曲が聞こえてきたら,自然と小さい組さんがテラスに出てきました。

 最初は手をたたきながら応援していましたが,やっぱり一緒に踊りたくてだんだん踊り始めるお友達が!

 中には,憧れの大きい組さんの真似をしているお友達もいましたよ。

 最後は,みんなで一緒に決めポーズ!



 明日は,みんなで元気に踊ろうね!
画像1
画像2
画像3

自分で調整

 自由に遊べる時間に一輪車チャレンジに挑戦していた大きい組さん。


 一輪車の補助台を普段は先生たちが出していますが,どうやら場所を変えたかったようです。

「重たいから先生がやろうか?」
と声をかけると,
「自分でやるからいい!」
と,重い補助台を動かして自分で調整していました。


 さすが,大きい組さん。
やりたいことを実現するために,進んで行動できるのが素敵ですね。
画像1

段ボールを使って・・・

画像1
画像2
画像3
段ボールを使って、いろいろな遊びを楽しんでいるゆり組さんですが、ある日、大きい段ボールを見て「自動販売機を作ってみたいな〜」とつぶやく声が聞こえてきました。

早速、何のジュースがいるか友達と考えながら画用紙に描いたり、「大きさはこのくらいにしよう」とジュースが出てくる出口を順番に段ボールカッターで切ったり・・・。

「ぶどうジュースください」とボタンを押すと、自動販売機の裏にいる友達がジュースを出してくれました。友達とのやりとりがおもしろく、繰り返し楽しんでいます。

自分たちの成長にびっくり

画像1
夏休み明けからの子供たちの様子を保育室の前に掲示してあるのですが、

外遊びから帰ってきた子供たちが、写真を見ながら何やら話をしていました。

跳び箱を跳んでいる写真を見ながら

「え?これ何段の跳び箱?」

「えっと・・1・2・・3・」

初めのうちは、3段の跳び箱を跳ぶのもドキドキ・・・

でも、毎日コツコツとチャレンジを続けているうちに、自信をもって跳べるようになり「次4段挑戦する!」「私は6段跳びたい!」と、やる気いっぱい!

そんな時にふと写真をみて、いつの間にかこんなに跳べるようになってる!と自分でも驚いたようです。

1日1日成長している子供たち。

運動会でもっともっとかっこいいところを見てもらう!とはりきっていますよ♪


後片付けも

画像1
リレーで使ったビブスを片付ける年長さん。

「○番は?誰が持ってる?」

「次は○番よ!」


チームのみんなで声を掛け合い、自分たちが使った物を最後まで丁寧に片付けます。

誰かがしてくれるではなく、自分のことは自分で。



運動会で年長さんだけが着ることができる、憧れだったビブスを着て、


明日もリレー頑張ろう!!


最後まで走る

 大きい組さんは,リレーをしていました。

 運動会は土曜日。

 本番は,もう目前ですが,今日は最後まで力いっぱい走り抜けるというめあてで走っていました。

 ちょっとでもかっこいい姿を見てもらえるように頑張っています。


画像1
画像2
画像3

見せあいっこ

「見て見て!船を運んでいる車を作ったよ!」
「僕はね・・・。」

 レゴで遊びでは,色や形を工夫しながらいろいろなものを作っています。

 どんどん変化していく子供たちの作品ですが,作りながら友達に自慢の作品を見せたり,友達の工夫したところを聞いてみたり,互いに見せあいっこをしています。


 作品を作る力も,見る力も遊びの中で自然に付けています。
画像1
画像2

考えて作る

 なりきり遊びでうさぎさんになっていたお友達。

「何かあった方が分かりやすいな〜。」
「ん〜,耳?」

そんな会話から,カチューシャのようにして耳を付けられるようにしました。

でも,カチューシャのように止まらないので,「どうしらいいかな〜?」
と考えて,あごに掛けられるようにゴムを付けてみたようです。


 耳を付けて嬉しそうにぴょんぴょん跳びはねていると,今度は
「おいしいにんじんを作らなきゃ。」
と,新たな製作をしていました。

 イメージが膨らむと,必要なものを考えて作り出して遊んでいます。
画像1
画像2

なにができるのかな

画像1画像2
午前中チャンレンジやダンスを頑張っていたもみじ組さん

午後からは、すこしゆったりと過ごしていました。

友達と一緒に本をみながら考えて・・・

「ダンボールがいる!棒もいるよね」

何やらまた新たに思いついたようで、早速必要なものを調達にいくことに。

「色はどうする?」

「青がいい」

「えぇ?黒がよくない?」

自分たちの作りたい物をイメージしながら話をしています。

みんなで決めた色を、手分けして塗っていき・・乾かすところで今日は片付けになってしまいました。


一体何が出来上がるのでしょうね♪ 



年長さんってかっこいい

画像1
画像2
運動会に向けて、フラッグの演技を頑張っているもみじ組さん。

そんなかっこいい姿を見たゆり組さんは、思わず体が動いて真似をしていました。
じっと見つめる姿も・・・。

もみじ組さんへの憧れの気持ちが膨らんでいます。


伝える力

 小さい組さんがおにごっこをして遊んでいました。

 おにごっこにもいろいろな種類があります。

「何鬼をする?」
とみんなで集まって話し合いをしていました。

「バナナ鬼は?」
「それってどうやるの?」

 身振りを添えて,言葉で一生懸命友達に伝えようとしていました。

みんなで遊ぶためには,ルールやイメージを共有する必要があるため,自分の思いや考えを伝えたり聞いたりすることを大切にしています。
画像1

今日の楽しい遊び

 小さい組さんでは,テレビに今日の遊びの写真を映し出していたようです。

「今日は,こんな楽しそうな遊びがあったんだよ!」
「この遊びをしていたのは誰かな?」

 前に出てみんなに作ったものを見せながら紹介も。

 視覚的な支援や具体物を見せての話だったので,小さい組さんも思い出しやすく,友達に一生懸命に工夫したことを伝えたり,友達の話を聞いたりしていました。

 こうした積み重ねが,話をする楽しさを感じたり,話を聞く力を育てたりすることにつながります。
画像1
画像2

プログラムの色ぬり

 小さい組さんも大きい組さんも,運動会に向けてプログラムの色ぬりをしました。

 小さい組さんは,色鉛筆の好きな色を選んで一生懸命塗っていました。

絵を見ながら「オリンピックだ〜!」とつぶやくお友達もいましたよ。


 大きい組さんの中には,帽子の色をゆり組さんともみじ組さんの色にして,それぞれ運動会で使うフープとポンポンを描き加えるなど工夫が見られました。

 
 明日,持ち帰る予定です。ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

割りたい!

 園児のおじいちゃまにいただいたくるみ。

天日干しをして乾燥させておいたくるみを大きい組さんが触って
「どうしても割りたい!」
「このかたいくるみって,どうやったら割れる?」

 壁にこすってみたり,地面に投げてみたり,力いっぱい踏んづけてみたり・・・。

様々な方法を考えて,試していました。
画像1
画像2
画像3

レジを作ろう♪

1学期からジュース屋さんで遊んでいるゆり組さん。

今度は「レジがいる!」とおもちゃのレジをよく見ながら、自分たちで段ボールを使ってレジ作りを楽しんでいます。

商品をピッと当てるバーコードリーダーとレジをつなぐ線も画用紙で作り、本物のレジに近づいてきました。

明日はお客さんを呼べるかな?

画像1

あいさつ名人見つけ

画像1
1学期に挨拶当番を頑張っていた年長さんたち。

いつも元気な声で、立ち止まって素敵な挨拶をしています。

そんな姿をみている年少さんも、挨拶がとても上手になっていますよ。


そしてそんな素敵な『あいさつ名人』を、自分たちで見つけようと・・。

「今日○○君と、朝挨拶したよね!」

「○○ちゃんも大きい声だった!」

「そういえば○○ちゃんは、トイレのスリッパきれいに並べてくれとったよね」

『あいさつ名人』を見つけていたはずが、友達の素敵なところを見つけに・・(^^)

子供たちは、周りのこともよく見ていますね。

こうした関わりの中で、互いの良さに気付く・・・

年長さんの素敵な姿に、見ているこちらも嬉しい気持ちになりました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570