最新更新日:2024/05/28
本日:count up31
昨日:73
総数:164917
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

小さい組さんのかけっこ

 今日も,小さい組さんはカーブのかけっこを練習。

でも,今日は大きい組さんのゴールテープの係のお友達がゴールテープを持ってくれていました。

小さい組さんも,嬉しくてバンザイしながらゴールしました。

走り終わったあとの待ち方も上手になってきましたね。
画像1
画像2
画像3

待ち方名人!

 感染症対策をしっかりしながら,少しずつ検診を行っています。

 距離を保つために貼られたテープをよく見て,静かに待っています。
画像1

バッタの名前は?

 大きなバッタを捕まえて
「はねがすごい茶色い!」
「おもしろい色だね〜。」
「これ何ていうバッタだろう?」
「図鑑で調べてみよう!」


 お部屋に戻って虫の図鑑を探して調べていました。

「何を食べるのかな?」
「何を入れてあげたらいいんだろう?」

 調べることはいっぱい!
遊びの中で必要なことだから,みんな真剣です。

こうして遊びの中で自然に必要なことを調べてみたり,文字に親しんだりしています。
画像1

もっと高く!

 大きい組さんのチャレンジはどんどん盛り上がっています。

「先生,跳び箱5段が跳びたいから出してください!」


 毎日ちょっとずつチャレンジをして,たくさん褒めてもらっているので,自信もついてきています。

「いきなり5段はちょっと危ないから,まずは4段からね。」
「え〜,もっと高く跳びたいのに〜。」

 最近は,5段に挑戦する大きい組さんも出てきましたよ。
画像1
画像2

お話の続きは?

「いつもの絵本と違う!」
「絵が少ない!色もない。」
「文字がいっぱい!」

 大きい組さんでは,担任の先生に「エルマーのぼうけん」の本を読んでもらい始めました。

 長いお話だから途中までになったので,先が気になった様です。

「ねえねえ!どんなりゅうだと思う?」
「何がおきるんだろう?」

友達とお話の続きを予想して楽しんでいました。
 
画像1
画像2

どちらが勝つかな?

 段ボールを組み立てて

「相撲しようや!」
「どっちが勝つか勝負ね。」


 どこをたたくのか,たたく強さはどうするのか?
考えながら勝負していました。

 楽しそうな声や様子に,自然と観客も集まって盛り上がっていました。
画像1

ここにおるよ!

 小さい組さんは網をもって園庭で虫とりを楽しんでいました。


 なかなか虫を見つけられず,大きい組さんが
「ここに虫がおるよ!」
「だんだん集まってくるのを待ってみたら?」


 小さい組さんに優しく教えていました。

 遊びの中で自然に関わり方も上手になっていきます。
画像1

取りたい!

 気持ちの良い青空の下,昨日から乾かしていたひまわりの種とりをしていました。


「においがする〜。」
「黒い線があるね。」
小さな種をしっかり見て,触って感じていました。


とった種を人形のように見立てて
「こんにちは。」「こんにちは!」とお話をさせてみたりもしていましたよ。

 ゆり組さんは,自分たちで育てたひまわりだったからこそ,ちょっとした時間にもずっと種とりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

9月のワイワイらんど・くまさんらんどについて

みなさんが楽しみにしてくださっている未就園児のひろば「ワイワイらんど」・「くまさんらんど」は9月いっぱい緊急事態宣言延長のためおやすみとさせていただきます。

再開については、また、こちらのHPでお知らせさせていただきます。

なお、相談してみたいことがある方などいらっしゃいましたら、いつでも園の方までご連絡をいただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


TEL 082−874−3570(山本幼稚園)




やってみたい!

「先生!リレーがやりたい!」

 リレー遊びがお気に入りになった大きい組さんは,準備も自分たちで頑張っています。

走るコースにチャレンジの一輪車の手すりや巧技台があれば横に寄せたり,必要なバトンやはちまきを持ってきたりしています。

今日は,いつも先生がやっているスターターの旗を持ちたかったのでしょうか?

旗を準備して,「よ〜いどん!」

 先生が手伝わなくても,自分たちで遊びを進めていく頼もしい大きい組さんです。

 
画像1

気になる〜

「小さい種だね〜。中には何が入っているんだろう?」

 ひまわりの種を持って一生懸命中身を確かめていました。

でも硬くてなかなかむけません。

「手が痛くなりそう!中が気になる〜。」
「ひまわりの種だからひまわりが入っているのかな?」
「こんなに小さいのに入らないんじゃない?」



 興味のあるものはすぐに確かめる子供たち。

不思議なものや疑問を見つけたり,予想したり,解決する方法を考えて行動したり,友達と考えを出し合ってみたり・・・。

 楽しく遊ぶ中で様々な力を使っています。
画像1
画像2

作戦会議!

 お天気も良く気温が高かった1日。

朝から外でお引越しゲームをしていた大きい組さん,汗びっしょりになっていました。

好きな遊びをする時間には,涼しいところを見つけて何やら作戦会議をしていたようです。

「ねえ,何して遊ぶ?」「逃走中しようよ!」
「この前テレビでやっていたの見た面白かったよね!」
「ミッションも作ろうや。」
「誰がハンターになる?」


 友達と話し合いながら,楽しい作戦会議をしていました。
画像1

何してるの?

 みんなの先生が何やら園庭で作業中。

「ねえねえ,何してるの?」

 ひまわりの花をとって乾燥させようとしていたのに気付いて,興味津々。

「種がある!」

 子供たちの周りには自然がいっぱい!

興味をもって見たり,触ったりしています。
画像1
画像2
画像3

何組さん?

「おはよ〜う!何組さんですか?」

 換気のために開けていた窓から,お隣の保育園のお友達とご挨拶。

「ゆり組さんと同じ黄色い帽子だけど,たんぽぽ組さんなんだって!」



 お隣同士だからこそ,日常のこんな交流もできます。
画像1
画像2

じっと見て

 遊戯室前の「やまもとびじゅつかん」に飾られた大きい組さんが作ったミノムシ君。

 大きい組さんが持ってきてくれた本物のミノムシ君。

 小さい組さんもじっと見ていました。


「小さくてかわいいな〜。」
画像1
画像2

素敵な洋服

 大きい組さんがミノムシ見つけて園に持ってきてくれました。

そこで大いに盛り上がり,今日はみんなでミノムシを描くことに。


素敵な洋服を着せてあげたら,黒や茶色で塗りつぶして,つまようじで模様を描き出しました・・・スクラッチですね。

「何色にしようかな?」
「どんな模様にしようかな?」

イメージが膨らみ、思い思いの表現を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

踊りたい!

 今日は,遊戯室で何やら自主的に踊りの特訓?!

「先生,踊りたいから音楽かけて〜。」
「待って,待って!フープを持ってくるから〜。」


 まだ数回しか運動会に向けての活動をしていませんが,既に覚えてしっかり体を動かして踊っていました。

 最初は前を向いて踊っていたけれど,円になっても上手に踊っている!さすが、年長さん!

画像1
画像2

落ちないように

 細い半円のスチロール棒の上を落ちないように渡って
「じゃんけんぽん!」

 楽しそうに友達が遊ぶ姿を見て
「僕も裸足になろう!」


 これ,バランスをとって落ちないように歩くのが結構難しいのですが,裸足になっての感触,バランスをとることの難しさを楽しみながら,友達と競争して遊んでいました。

 

 
画像1
画像2
画像3

もうすぐ完成?

画像1
夏休みに入る前に作っていた「もみじ号」

作っていた途中で夏休みに入ってしまい、どうなるのかな・・と思っていたのですが、

今日の午後、部屋で遊んでいた数人の子供たちが、

「ねぇこの船完成させようや!」と。

「ガムテープがいるよね」

「ここ持ってて、私が貼るから」

「中はぼくに任せて!」

「○○くんは、テープで貼る係ね!○○ちゃんは考える係やってくれる?」

自分たちで役割分担しながら、進めていきます。

外遊びから帰ってきた子供たちも、完成間近のもみじ号を見てびっくり!

遂に完成なるか・・・それとも・・!?

今後のもみじ号の行方はいかに!!

やってみよう

朝の会の時に

「そういえば昨日、○○くんが一輪車頑張ってたよね」

「僕も見たよ」「私も!!」と話が始まり・・聞くと、

年長さんは長い夏休みの間、けん玉をしたり、近くの公園で鉄棒をしたりと、いろいろなことにチャレンジをしていたようです。

「今日は鉄棒しよう」「ぼくも一輪車してみようかな」と、やりたいことがたくさん!

友達や先生の応援に力をもらい、「やってみよう」「あきらめない」の気持ちも育ってきています!

真剣な表情の年長さんは、やっぱりかっこいい!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570