最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:90
総数:165169
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

遊びを変えて

「あれ?さっきまでドッジボールしてたのに変わった?」

「そうだよ!変えたんだよ!ドッジボールから、ボールが当てたら、自分のチームにその人を入れられるんだよ。」


 遊びの中で自分たちで自由にルールを変えて遊び始めた大きい組さん。

「人数が減っていくから、当てられないようにしないと!終わっちゃう!!」


 ボールをよく見て必死に逃げていました。

 楽しい遊びのために、子どもたちは相談してルールを変えたりして遊びを作り始めます。
画像1
画像2
画像3

バーベキュー

 今日は網の上で、魚釣りをしてとった魚や、トウモロコシを焼いていました。

 たれをつけてやいたら、お皿にのせてテーブルで「いただきます!」


 小さい組さんも大きい組さんに教わってやってみたり、魚を焼いてもらって食べたりしていました。


 子どもたちは関わり合いながら遊んでいます。


画像1

やられてしまった・・・

園児のおじいちゃまにいただいたとうもろこしの苗を大切に育てていました・・・が、最近カラスの怪しい動きが・・・・。

ネットを張って侵入を防いでいましたが、今朝幼稚園に来てみると、一本きれいに食べられていました。

こんなきれいな食べ方は、イタチかもしれませんね。

「甘いのがわかっとるんよ」という年長さんの一言で、みんなで大急ぎで収穫しました。


いただいた苗は本当にいい苗だったようで、本当に甘いのです。
これでは動物たちに狙われるはずだ・・・・・・。


地域の方のお力で、たくさんの自然に触れている子供たちです。
画像1
画像2
画像3

贈呈式

ソーイングボランティアのお母さんたちが作ってくださった当番バッジができあがり、朝一番で贈呈式をしました。

年長さんはピカピカのバッジが嬉しくてたまりません。

年少さんは「早くあのバッジをつけて、年長さんみたいに当番がしたい!」と思ったようです。

本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

初めてのマーブリング

今日は、ゆり組さんも七夕の願い事を書くための紙を作るため、マーブリングで遊びました。

ちょんと好きな色を垂らして混ぜるときには、年長さんに教えてもらった「ゆっくり混ぜる」ことを思い出してする姿も見られました。

どんな模様になるかな?とそっと紙をめくり、白い紙に面白い模様がついた時の顔がとても嬉しそう!
それぞれの色合いや模様がどれも素敵でした。
画像1
画像2

宇宙人が!

 もみじのピタゴラスイッチを見た先生が宇宙人を作ってくれて、
「宇宙人がピタゴラスイッチを見てることにしよう!」
と宇宙人を貼り付けてくれました。

「わ〜、かわいい宇宙人!」
「でも、天の川に宇宙人がおる!」
「本当だね!織姫様と彦星様がいるはずなのにね〜。織姫様がこわくて泣いちゃうかも。」
「だったら、お引っ越しさせてあげよう!」
 
 どこに移動させるのかなと見ていると・・・
「宇宙人だから宇宙にいるんだよね。土星?木星?地球?・・・」
悩んだ末、「先生、宇宙ってどこなん?」

 言葉は知っているけれどその意味を考えたようです。
「宇宙は、ここにある写真の全てあわせて宇宙かな?」

「そっか・・・。だったら、宇宙飛行士のとなりにしよう!」

 言葉を知っていても、その意味は知らなかったりするもの。
遊びの中でふと考えると不思議に思う言葉もあるようです。
遊びの中でも子どもたちはいろいろな言葉に触れていきます。
画像1
画像2

先生、お願い!

「長い針が8で片付けだって〜。」
 お友達が先生の言葉を伝言してくれました。

「え〜、そしたらこのピタゴラスイッチ絶対終わらんじゃん!
先生、長い針が11まで遊ばせて〜。」

「ん〜、先生もピタゴラスイッチをもっとやりたいけど、それは先生には決められないからどうしてもやりたかったら●●先生に言ってごらん!」

「分かった!」
と走って●●先生のところへ。

「先生、お願い!11まで遊ばせて〜。さっと片付けできるけん!」

 やりたい気持ちをしっかりと伝えて、遊びの時間を伸ばしてもらったようです。
画像1
画像2

もみじのピタゴラスイッチ

 今日は大きい組さんがビー玉転がしを楽しんでいました。

小学校の給食室の先生からたくさんの牛乳パックが届いたのをきっかけに
「もみじの部屋から先生の部屋までつなげたい!」
とコースづくりがはじまりました。


 ピタゴラスイッチを歌いながら、楽しそうに遊ぶ子どもたち。
「看板があったほうがゆり組さんに分かりやすそう!」
「もみじのピタゴラスイッチだから黄緑の画用紙がいい!」
 色も選んで「僕書けるから、書いてくるね!」

 「勝手にぐるぐる回るコースも作りたい!」
「何を使ってコースを作る?」
 トイレットペーパーの芯を半分にしたらそうめん流しの樋のイメージとつながったようで、つなげ方を試行錯誤していました。

 遊びと遊びのイメージをつなげてコースの工夫をしていました。

画像1
画像2
画像3

僕も食べたい

 大きい組さんがそうめん流しをしていると、小さい組さんが「入れて!」

 「お金がないと、食べられませんよ。」

 お金を払ってお皿とお箸をもらって、そうめん流しを楽しんでいました。

 大きい組さんが、小さい組さんのためにちょっとずつ水を流してあげたり、「ここらへんでとったらいいよ。」と勧めてあげたり優しい姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

実験しよう

暑い園庭に時折吹く、心地よい風。

しゃぼん玉も風に吹かれて高く高く飛んでいきます、

「先生しゃぼん玉液がなくなっちゃった」

「まだしゃぼん玉したい」

ということで、年長さんと一緒にしゃぼん玉液を作ってみることにしました。

「せんたくのりって何に使うの?」

「水もいるかな?」

それぞれの量も、子供たちと一緒に考えます。

「もう少し水を足してみようや」

元々あったしゃぼん玉液と粘度を比べたり、実際にしゃぼん玉を作ってみたりしながら・・・。

しゃぼん玉って、手でも作れるということを園長先生から教えてもらって、すぐに挑戦する子供たち。

割れにくい、大きなしゃぼん玉を作るには?


しゃぼん玉作りは、なかなかに奥が深いですね。。。
画像1
画像2
画像3

できるよ!

 今日は、大きい組さんは七夕に向けて貝つなぎを作りました。

「昨日やったのと似てる!」
「簡単!できるよ!」


 似たような工程があることにも気付いて、自信をつけて製作をしています。

でも今日は・・・

「グループの友達と紙をかえっこしてみたら、いろいろな色の飾りになるよ。」

友達と仲良くかえっこすることもできました。
画像1
画像2
画像3

見上げると

「あっ、天の川が出来てる〜!」

「お星さまがいっぱ〜い!」


 登園した子どもたちが見上げると、大きい組さんが作ったお星さまが!

「すご〜い!」

 幼稚園は、朝からワクワクがいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

きれいな音だね

 もみじ組のみんなが作った七夕飾りがあやめ組のお部屋にぶら下げて保管されています。

 あやめのお部屋でご飯を食べるグループさんたちは、

「外は暑いけど、きれいな音で気持ちいいね〜。」


 七夕飾りが風に揺れたり、さらさらと音を立てるのを聴いたりして、心地よさを感じていました。
画像1
画像2

協力

 山本幼稚園の子供たちは、クラスの人数が多いため、みんなそろって昼食を食べていません。

 感染症予防のため、2つの保育室に分かれて昼食を食べています。

気温が高くなるこの時期には、登園するとそれぞれのお部屋ごとのかごに自分のお弁当を入れ、涼しいお部屋で保管しておきます。

 昼食の前には、
「お弁当取ってこなきゃ!」
「みんなで持つよ!せ〜の!」

 お弁当のかごを運ぶだけでなく、机の上を拭いたり、職員室からお茶をもらってきたり・・・。たくさんの仕事があります。

 声を掛け合い,みんなで協力して昼食準備をしています。
画像1

考えて〜七夕飾り

 大きい組さんの部屋では、七夕に向けて少しずつ少しずつ飾り作りを行っています。


 今日は提灯づくりをしていました。


 どこまで切ったらいいのかな?

 右と左どちらから切ったら切りやすいかな?

 どこに糊を付けて、どの向きに貼ったらいいかな?


 一つのものを製作する中でも考えることはいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

昨日に引き続き・・・・その2

ドリームママさんは、山本幼稚園に来てくださるようになって、20年以上になります。

卒園児のお母さんたちのつながりが、ずっと続いているステキな活動です。

地域の子供たちのために、これからもどうぞよろしくお願いします。


在園児も見せていただき、楽しいひとときとなりました。
画像1
画像2
画像3

昨日に引き続き・・・・その1

昨日のくまさんらんどに引き続きわいわいらんどがありました。

外やお部屋で遊んだ後は、地域で活動されている「ドリームママ」のお母さん6名が、楽しい人形劇を見せてくださいました。

見ている子供達の表情もお家の方の表情も楽しそう!
画像1
画像2
画像3

始まるよ!

 もみじ組の女の子はペープサートをするのを楽しんでいます。

最初は遊戯室で遊んでいましたが、

「お客さんが誰も来てくれない・・・。」

「今日は、もみじのお部屋で遊んでいるお友達が多いからね。
お客さんを呼びに行くか、今日はもみじのお部屋で小さい紙芝居の台で練習するとかどうかな?」


 結局、もみじのお部屋でやることにしたようです。
お話の始まる前には「はじまるよ♪」の歌を歌って・・・
「最後はおひざじゃないと、お話が聞いてもらえないじゃない。」
 
 経験を活かして遊びに取り入れていました。


 今日のお話は13匹のねこのお話でした。
「おおかみさんがやってきて、みんな逃げていきました。
のこりは、2匹。みんなを見つけに行こう。
草むらの中から2匹見つかって、5匹になりました。」
「えっ、ちがうよ!4匹だよ。」

 ちゃんとストーリーがあって、数や足し算も自然に使っていました。


画像1
画像2
画像3

園庭に!

 水遊びで穴を開けた透明な容器でシャワーのようにして遊んでいました。

 最初はたらいの上で遊んでいましたが、園庭に歩いていくと・・・

「線路ができた!」
「じゃあ、先生が線路を走っていこう!」
「先生、速すぎ〜。水が無くなった!」
「線路がないと進めません!」
「待ってて!水を持ってくるから〜。」

園庭中に大きな線路を描きました。

 でも今日は、暑くてすぐに乾いてしまい・・・
「すぐに乾いて線路がなくなるから大変!」

 夏ならではの遊びの中で、気温や水の変化に自然に気付いていました。
画像1
画像2

どこまで

 最初はシャボン玉液の近くでシャボン玉遊びをしていましたが・・・

「どこまで行けるか行ってみよう!」

園庭を思いきり駆けて遊んでいました。

「たくさんできたよ!」
「でも、液につけたらすぐ走らないといけないんだよね。」

 暑い中でも元気いっぱい走って楽しんでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570