最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:12
総数:83137

ぞうさんひろば はじまるよ!!

誕生表
未就園児のみなさん、お待たせしました。
5月6日(火)より毎週木曜日、『ぞうさんひろば』が始まります。

青空のもと広い園庭で遊んだり、ぞうさんの部屋で誕生表を作ったりしましょう。
毎週いろいろな遊びや、季節の製作なども用意しています。
ボランティアグループによる絵本の読み聞かせやリズム遊びなどもあります。
ぜひ、遊びに来てください。お待ちしています!!

ぞうさんの部屋

あそびにきてね まってるよ

ケーキBOXBOX
ひばり組の子供たちは、ぞうさんひろばの子供たちのためにケーキBOXを作ってくれています。

今年度は子供さんの誕生日に合わせ、手作りミニケーキを作ってください。ケーキBOXに入れて持ち帰っていただき、おうちでお祝いしてくださいね。

こどもの日のつどい

体操
今日は『子どもの日のつどい』です。

手や足をしっかり伸ばして体操をしたり、力一杯走って玉入れをしたりしています。
子供たち一人一人が、これからもたくさん体を動かして元気に大きくなってくれることを願っています。
玉入れ

まかせて

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雨が降っていました。

「せんせい、あめがやんでる」「おそとであそびたい」と元気いっぱいのりんご組。

大好きなジャングルジムとすべり台は、雨で濡れています。

雑巾で遊具を拭いていると、「わたしもふきたい」「ぼくもやる」とはりきっています。

ジャングルジムの狭い所や、低い所は「まかせて」と得意顔の子供たち。

自分でできることは、自分でやろうとする気持ちが伝わってきました。

絵の具遊び

画像1
今日は絵の具でスタンプ遊び。

タンポを使って、ペタペタ。

「りんごあじだ」「さいだーにしよう」

「ばななあじもあるよ」「ますかっとがいい」

スタンプ遊びで色合いや、模様の大きさの違いを楽しんだりんご組の子供たちでした。

びっくり内緒

カーネーション作り
もうすぐ母の日なので、ひばり組はカーネーションを作っています。
お母さんをびっくりさせたいので、内緒の相談をしています。

カーネーションの花言葉は、『無垢で深い愛』だそうです。
子供たちの純粋で純真な愛を感じます。

幼虫

アゲハの
地域の方にアゲハの幼虫をいただきました。

まだ、1〜2mmぐらい小さな幼虫です。
卵は、1mmよりもっと小さいです。

みんなで大切に育て、見守っていきたいです。アゲハになる日を楽しみにしています。
幼虫

そ
落合中学校区には『みそあじ』の合言葉があります。

み・・・みだしなみ
そ・・・そうじ
あ・・・あいさつ
じ・・・じかんをまもる

今日は、ひばり組の子供たちがハナミズキの花びらを集めて園内のそうじをしてくれています。おかげさまで園内がきれいになり、とても気持ちよくなりました。

子どもの日

かぶとのプレゼント
もうすぐ子どもの日です。
ひばり組の子供たちは、りんご組さんへかぶとをプレゼントするそうです。
かぶとには、『困難に勝ち、丈夫に成長してほしい』という願いが込められています。
一人一人が元気に大きくなることができると感じています。

継続は力なり

継続は
ひばり組は、毎日コツコツとペダルンカーに取り組んでいます。

最初はグラグラしたり、バランスをとりにくかったりしていましたが、毎日少しずつ取り組むことで、今ではバランスのとり方や体の使い方がわかってきたようです。
力なり

まけないぞ

画像1
画像2
ボールをねらって蹴ることは、なかなか難しいものです。

「よーし、いれてやる」「おれたちがまもってるからいれさせないぞ」

今日のゴールキーパーは2人います。

「えいっ」「なかなかはいらないな」「ふん」と力を込めています。

どちらも本気の表情です。


とおれるかな?

画像1
画像2
今日はスクーターに乗って遊んでいるりんご組。

「だむはとおれるかな?」「いってみよう」「ここならとおれそう」

自分たちで考えながらスクーターでの遊びを楽しんでいます。

すずなり

すずなり
さくらんぼが、すずなりに真っ赤な実をつけピカピカ光っています。

今年のさくらんぼは、豊作です。

不思議

お風呂
ダムの上に水を溜めて、お風呂のようです。

ダムせんべいも出来ています。土のかたまりを水の中に入れると、ブクブク泡が出てきます。
「おふろの、にゅうよくざいみたいじゃね」
どうして、土のかたまりから泡が出るのだろうかと、不思議そうです。
ダムせんべい

大きくなったら

画像1
画像2
ひばり組の子供たちが、幼虫と飼育ケースをりんご組に届けてくれました。
安佐南区にある大町幼稚園さんからいただいた、カブトムシの幼虫です。

「ようちゅうはさわらないでね。てのあぶらがついてしんでしまうんだよ。」「つちのなかにもぐっていくよ」と教えてくれました。

「これはなんのようちゅう?」「さわってみたい」「かぶとむしのようちゅうかな?」「せみじゃない?」と興味津々の子供たち。

クネクネと体を動かしている幼虫を見て「もぐってる」「こっちももぐってるよ」「みんなもぐってるね」土の中に入ろうとしている幼虫をじっくり観察しました。

大きくなるのが楽しみです。

すみか

カブトムシの
安佐南区にある大町幼稚園さんから、カブトムシの幼虫をいただきました。

大きめの飼育ケースにフカフカの土を入れて、カブトムシの幼虫のすみかが出来上がっています。
「カブトムシのつちってどんなにおい?」
「よくみると、カブトムシのあかちゃんのくちって、クワガタとなんだかにてるね」
カブトムシの幼虫さん、たくさん食べて大きくなってね。
すみか

のぼり棒

画像1
画像2
画像3
りんご組の子供たちは、のぼり棒に挑戦しています。

今日のポイントは、手でしっかり棒を握り、足と足で棒を挟むこと。

「のぼりたいのにてもあしもすべるんよ」「できないかもしれないけどやってみよう」

自分の力で登りたい。手と足にぐっと力を込め挑戦。

「ちょっとだけできた」「このまえよりのぼれたよ」

次はもっと高く登りたいという気持ちになったりんご組の子供たちでした。




子ども安全の日

子ども安全の日
毎月22日は、『子ども安全の日』です。
車のみなさんが停まってくださったおかげで、安全に横断歩道を渡ることができます。

親子で

ハナミズキの下で

ハナミズキ
今日は、ハナミズキの下でお弁当です。

きれいな薄紅色のハナミズキ。
花びらをしっかり広げて、みんなを楽しませてくれています。
おべんとう

幼児期の終わりまでに育ってほしい姿

10の姿
子供の姿
つぶやき
参観終了後、『幼児期の終わりまでに育ってほしい姿』と照らし合わせながら、子供たちの姿やつぶやきを出し合っています。

「黙々と土を固めたり、水路を作ったり、水を運んだりしている姿を見て『自立心』が芽生え始めているということかなと感じました」

「自分の手で何とかしようとする姿は『自立心』が育っていると思いました」

「遊びの中で「みんなやるぞ」「てつだって」と声を掛けたり、決壊した時みんなで直そうとしているところは『協同性』が育っていると思いました」

子供たちの姿を間近で見ていただきながら、今の時期の育ちや遊びの中の学びを見つける場となっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域だより

幼児の広場

園の紹介

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

未就園児の保護者のみなさんへ

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296