最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:18
総数:82919

ダムの坂

画像1
画像2
ダムの坂は、すべり台みたい。
「ここからのぼってみて」
「すべるからむずかしいけど、のぼれたよ」
「みんなでおりてみよう」
バランスをとりながら、全身を使って遊んでいます。

ゲート

新しい
ゲート
水位
落合東ダムに新しいゲートが設置されています。
新しいゲートは、透明なアクリル板です。

水を溜めていくと、水位が見えやすいようです。
ゲートが開くと、子供たちの作ったダムへと水が流れるしくみです。

プログラム作り

プログラム
プログラムを作ろう。
「りんごぐみさんや、『ぞうさんひろば』のこどもたちもわかりやすいように、えをかこう」

ぞう、りんご、ひばり、たいこ、はっぴ・・・
子供たちの感性が光ります。
作り

ペタペタ

手形
チーム旗に、手形をペタペタ。

チーターチームは、大自然を駆け抜けるチーターをイメージしているようです。

バランス

画像1
画像2
画像3
いろいろな運動遊びを楽しんでいる子供たち。
今日はダムのタイヤの上を歩いてみよう。
ダムのタイヤは、固い場所と柔らかい場所があるよ。
滑る場所もあるから気を付けてね。

チーム旗

2つの旗
子供たちが作った2本のチーム旗は、パタパタと音を立てながらはためいています。

「がんばれ!チーターチーム!」
「がんばれ!ドラゴンチーム!」

ぞうさん広場のお知らせ

画像1
緊急事態宣言が解除される見通しがたちましたので、ぞうさん広場を再開いたします。10月1日(金)から、毎日の園庭開放も行いますので、ぜひ遊びに来てください。来園される際は、検温をしてご参加ください。まだまだ暑い日が続いていますので、帽子や水筒などもご持参ください。

本気の瞬間

チャレンジは続く
日々、チャレンジは続いています。

転んでも、うまくいかないことがあっても・・・。

本気の瞬間です。

ゴール

ゴール
よーい どん!!

力一杯走って、ゴールをめざして。

背中

背中
後ろから迫ってくる友達の足音が聞こえる。

力一杯走って、友達の背中を追いかける。

もっと早く、もっと前に。

ブロッコリー

ブロッコリーの苗
ブロッコリーを植えましょう。
ポットからそっと取り出して、フカフカのベッドへどうぞ。

ブロッコリーさん、大きく育ってね。
植え

そっと

画像1
ブロックをつなげていくと、だんだん高くなる。
もっと高くしたいね。
みんなで支えながら、そっとつなげよう。

力を合わせて

画像1
虫探しに夢中になっているりんご組の子供たち。

「ぼくがあみでつかまえてるから、とって」
「わたしがとるよ」
「じゃあぼくはカゴをもってるからね」

3人で協力してバッタをつかまえました。
画像2

バトン

バトン
バトンをつなぐ
友達の気持ちもつなぐ
チームみんなの力を合わせて

畑の布団

畑の布団
ひばり組は、ブロッコリーを植える準備です。

まず、栄養のある土を入れて畑の布団をフカフカにしましょう。

秋空のもと

ぐるぐるリレー
もっと高く
ジャンプ
秋空のもと、戸外ではリレーやバルーンを楽しんでいます。

先生も子供たちも全力で走っています。

バルーンに手が届きそう。もっと高く ジャンプ!!ジャンプ!!

秋空

秋空
今朝は、いわし雲が広がり爽やかな風も吹き抜けます。

秋空のもと、戸外で体を動かして遊ぶと気持ちよさそうです。

楽しみだね

りんご組は、運動会のプログラムを作りました。

「おうちのひとにみてもらいたい」
「かけっこでいちばんになりたい」
「ばるーんをみてもらいたい」

運動会でおうちの人に見てもらうことを楽しみにしている子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

真剣

真剣
バランスをとりながら、1歩ずつ前へ。

ゴールをめざして進む表情は、真剣そのものです。

もう1回

もう1回
走るって気持ちいい。でも、負けると悔しい。

だから、もう1回!!先生、一緒に走ろう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域だより

幼児の広場

園の紹介

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

未就園児の保護者のみなさんへ

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296