最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:47
総数:57807
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に…♪

画像1
画像2
画像3
 今日からメエメエぐみが、始まりました!
自分の下駄箱に、ロッカー♪自分で選んだマークもついています☆
くつもかばんも、きちんと自分の所におさめるメエメエさん!!
幼稚園のお兄さん、お姉さんになったみたいで、素敵でした♡
そして、シール貼りをした後、つき組さんの部屋に♪
朝の会に参加し、一緒に貨物列車もしました!楽しい時間を過ごすことができましたね♪

今日は体操・ふれあい遊びの日です♪
年長ほし組さんとふれあい遊びをしました。お兄さんお姉さんに手をつないでもらい嬉しそうなこやぎさんたちでした☆

今日の『こやぎランド』は☆

画像1
画像2
画像3
 今日は、保健師さんによる“育児相談会”や11月生まれの誕生会をしました!
園庭では在園児さんと一緒にアンパンマン体操をしたり♪遊戯室に入ってからは、保健師さんに『早寝・早起きについて』のお話をして下さいました!!
11月生まれのお友達にお祝いの歌やペンダントのプレゼント♪

 ※明日、5日(金)から、メエメエぐみが始まります!
  9時10分頃から9時40分頃までです♪

『こやぎランド』についてのお知らせ

画像1
 公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと変わり、お散歩が一段と楽しい季節になりました。
未就園児のみなさん、お元気にお過ごしでしょうか?
 
 4日(木)のこやぎランドでは誕生会や“育児相談会”があり、保健師さんが来られます!ぜひこの機会にお話を聞いてみていただけたらと思います。
 
 また、5日(金)からメエメエぐみを行います。9時10分頃から9時40分頃まで、年少つき組さんと朝の会などします!
*満3歳になられた方対象です♪

11月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです
    ↓
「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

バーベキューごっこ開店!

画像1
画像2
画像3
 バーベキューごっこの続きを、こやぎランドのお友達も一緒にしたよ!

 今日は、メニューにドングリチャーハンと、味噌汁も追加されました。
 年長のほし組さんの「誰にでも来てもらいたい」との思いから、素敵な看板ができました!
 たくさんのお客さんが来てくれると嬉しいね😊
 最後は、火の元に、ジョウロで水をかけて消しました。
 安全のことも考えてます!家族や友達とバーベキューをした時に知った、大切なルールなのでしょうね💛

お友達になったよ〜☆

画像1
画像2
画像3
 ぴーちくパークや、ピクニック広場で上緑井幼稚園のお友達と一緒になると、『上緑井幼稚園さぁん♪』『おーい☆』と嬉しそうに声をかける子供たち♪

 ぴーちくパークでは、遊具で遊んだり、池をのぞいて、
『見て見て!』『なんかおる〜!』すぐに仲良しになり、楽しそうな子供たちでした。

 ピクニック広場では、一緒にお弁当を食べたり、秋見つけをしたり、とっても楽しい時間を過ごしました♪

 すっかり仲良しになった帰りのバスの中、『また一緒に遊ぼうね!』『また会おうね!』と、別れを惜しんでいました…。
 また、きっと会いましょう!

バス遠足に行ってきたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は上緑井幼稚園のお友達と一緒に安佐動物公園に行ってきました!
おうちの人に“行ってきます!”と、笑顔で手を振り、出発〜🚌
 動物園に着いたら、ヒヒ山の前で記念撮影📷
 ここからは、幼稚園ごとの散策です!上緑井幼稚園のみんなと、
「お弁当の時に会おうねー!!」と約束をして出発です。
「何から見るん?」「楽しみ〜♪」と友達とお話しながら、楽しそうに歩く子供たちでした☆

第1回『公開すくすくクラブ』

画像1画像2
 今日は、5月から何度も延期していた「公開すくすくクラブ」を開催しました。
園医の先生が、保護者のみなさんの疑問や関心に答えて、講話をしてくださる、「公開すくすくクラブ」。

 今回は、新型コロナウィルス感染症とその予防の仕方のお話や、「虫歯予防」「歯並び・かみ合わせ不正の予防」「姿勢、特に食事時の姿勢」「顎関節症の予防」について、園内科医と園歯科医の先生からお話いただきました。

 未就園児さんも参加されました。

 日々の生活で、とても大事で、とてもためになるお話でした!
 保護者の方から、ワクチンについてや、乳児期の歯磨きについての質問もあり、とても有意義な時間でした。
 月曜日からまた、子供たちの健やかな成長を願いながら、頑張りたいと思います。

カメの赤ちゃんが生まれたよ!

画像1
画像2
画像3
 飼育小屋の鍵を開けると、カメの赤ちゃんが生まれていました。
「カメの赤ちゃん!見てみたい!!」と子供たち。
「かわいい」「(うさぎの)クロちゃんもカメの赤ちゃんを見に来たよ」
カメとうさぎと子供たちで、仲良く遊びました。
成長が楽しみですね!😊

こやぎランド〜誕生会〜

画像1
画像2
 8・9・10月生まれの誕生会をしました!
誕生日のお友達にお祝いの歌とペンダントのプレゼントをしました☆みんなの大好きなうさぎの“くろちゃん”のペンダントです♪
園長先生からの楽しい出し物『ひーやふーや』のわらべうた♪真剣に見入っていたこやぎさんたちの姿がとてもかわいかったです♡

こやぎランド〜ミニミニ運動会〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、『こやぎちゃんのミニミニ運動会』を開催しました!
まずは、みんなが大好きな“アンパンマン体操”です♪しっかり体を動かして、楽しく体操することができました☆
その後、幼稚園の子供たちが大好きな“レモンチ体操”をこやぎランドのお友達に見てもらいました!お兄さん、お姉さんのまねっこしながら楽しそうに体操する、こやぎさんもいました♪
 そして、かけっこです!お土産のついてるパラソルの所まで!!元気よく走るこやぎさんたち♪お土産をゲット〜☆
最後はみんなでかもつ列車♪をしました☆

たくさんのご参加ありがとうございました!

こやぎランドのお知らせ

画像1
明日のこやぎランドは「こやぎちゃんのミニミニ運動会」です!!

幼稚園のお兄さんお姉さんたちがはりきって応援します!
思いっきり体操したり、かけっこしたりして体を動かしましょう!
秋の青空と、風も応援してくれることでしょう。

8.9.10月生まれの誕生会もあります💛

時間は9:00〜11:30です。

みなさんに会えるのを楽しみに、お待ちしています!!

秋探しのさんぽにでかけたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、秋晴れのさんぽ日和でした。
中八木公園に秋を探しに行きました。
「どんぐりがあったよ」「葉っぱが黄色になってる」と子供たちは、どんどん秋を見つけていきました。

 石の上に腰掛けた友達が「先生、冷たい」と声を上げました。こんな所にも秋が来ていましたね!

 たくさん秋を見つけて帰る頃は、「お腹もすいた〜」と食欲の秋も感じながら、しっかり歩いて帰りました。

 明日は、秋の自然を使って、「イヤリングを作りたい」と目当てをもって帰りました。

あいさつ運動

画像1
画像2
少し温かく感じられた今日の朝。
6回目の親子あいさつ運動をしました。

立ち止まって、顔を見て、挨拶する姿勢がしっかり身についてきました!
気持ちのいい挨拶をすると、気持ちのいい一日のスタートがきれます!

これからも、挨拶をする気持ちを大切にしましょう!

どこまで飛ぶかな〜!?

画像1
画像2
 遊戯室から“それー!!”“やったー!”楽しそうな声が聞こえてきます♪
年少つき組さんが、ステージから紙飛行機を飛ばしていました!
“すぐ落ちる…““飛んだー!”“僕もー!”みんなそれぞれ、どうやったら飛ぶか、飛ばし方や、飛行機の重さも試行錯誤し、何度も試したり、友達に教えてもらったりして、楽しんでいました♪

10月生まれの誕生会

画像1
画像2
画像3
 今日は10月生まれのお友達の誕生会でした♪
ウキウキ・わくわく♪の誕生児のお友達をみんなでお祝いしました☆
誕生児のみんなが、園長先生と一緒に魔法使いに変身して、美味しそうなご馳走や綺麗なお花を、
出してくれました!!みんなでパーティー🎉
先生やお友達からのプレゼント♪
そして、おうちの人からのお祝いの言葉♪
素敵な時間を過ごすことができましたね♡

運動会(10)〜ぼうけんにいこう〜

画像1
画像2
画像3
 つき組さんが親子で冒険に出かけます。一緒にいろいろな運動遊びにチャレンジしました!

 天気にも恵まれ、楽しい運動会でした!来週からもまた元気いっぱい、楽しいことをたくさん見つけましょう!!
 今日は本当によくがんばった子供たちでした!

運動会(9)〜たいこ〜

画像1
画像2
 年長ほし組による、たいこ🥁『これが日本のおまつりさ』!!
自分の名前の頭文字の入ったハッピ!ハッピを着るといつにも増して、気合が入るほし組さん!いつも楽しそうに、そしてかっこいい姿を見せてくれるほし組さんですが、今日はピリッと真剣な表情も見せてくれました!
太鼓の準備から片づけまで自分たちで!
 おうちの方にはいつもと違う顔、そしてひとまわり、ふたまわりも成長した子供たちを見ていただけたことと思います。

運動会(8)〜ダンス おはようSUN!〜

画像1
画像2
 つき組さんのダンス「おはようSUN!」はダンスの途中に長縄跳びや、スケーターのチャレンジが入ります。年長ほし組さんの友達がスケーターを準備して待っていてくれます。
 つき組さんとほし組さんが息を合わせて、表現しました。

運動会(7)〜親子でチャレンジ!! その4〜

画像1
「親子でチャレンジ!!」最後はみんなでフープです。
みんなで一緒にすると楽しいし、とってもきれいでした!
画像2

運動会(6)〜親子でチャレンジ!! その3〜

画像1
画像2
画像3
「親子でチャレンジ!!」第2部は、保護者の方のチャレンジです。
おうちの方のあまりの上手さに、子供たちはびっくり!!一生懸命見つめる姿がありました。
かっこいい〜!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605