最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:54
総数:112167

戸山の春 R4

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 いよいよ卒業式5

中学校の先生方にも大きな拍手で見送っていただきました。
これが本校ならではです。
4月から,中学校でもがんばってほしいです。
卒業おめでとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月18日 いよいよ卒業式4

卒業式後の教室。
おうちの方々に,一人一人感謝状を手渡しました。
そして担任の先生にも,感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月18日 いよいよ卒業式3

卒業生12名。みんなで力を出しきりました。
画像1 画像1

3月18日 いよいよ卒業式2

卒業生たちが登校してきました。
手作りのコサージュをつけて準備万端です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月18日 いよいよ卒業式

今日はいよいよ卒業式です。
4・5年生や先生たちで,昨日6年生教室を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 小学校の卒業式によせて

 
 小学校卒業式の挙行に際して,本校校長による祝辞の概要を掲載します
ので,御覧ください。

 
 ● 校長のコメントはこちら  → 小学校の卒業式によせて

画像1 画像1

3月17日 卒業式準備2

掃除のあと,卒業式の会場準備です。
それぞれが,それぞれの場所で
準備を頑張りました。
明日は,素敵な卒業式になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式準備

明日はいよいよ小学校の卒業式です。
4・5年生が,6年生のために丁寧に掃除をしました。
本当に,一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 卒業お祝い献立

今日の給食は,小学校の卒業お祝い献立でした。
そこで,給食室から6年生にサプライズ。
ひとつひとつ,丁寧に折られた箸袋です。
「えっ。なに。おめでとうって書いてある。」
と少しうれしそうな6年生。
裏には,給食室の先生方からのメッセージも。
心のこもった給食を,しっかりと味わって食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月15日 野外活動の取組始まる

 現中学校1,2年生は,来年度4月末(今から1か月と少し後)に
合同で野外活動に行く予定となっています。

 それに向けて,今日から取組が始まりました。1時間目に,3つの
係に分かれて,合同係会を行いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 中学校の卒業式によせて

 
 中学校卒業式の挙行に際して,本校校長による祝辞の概要を
掲載しますので,御覧ください。

 
 ● 校長のコメントはこちら 

          → R4.3.12. 中学校の卒業式によせて

3月12日 第75回卒業証書授与式6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 第75回卒業証書授与式3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 卒業式の朝

 いよいよ卒業式です。
画像1 画像1

3月11日 会場準備完了

 明日の卒業式の準備,完了しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014