最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:67
総数:106368
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

一年間過ごした保育室

友達と一緒にいろいろな遊びをたくさんしたね!
画像1

第69回修了証書授与式

画像1
26名全員揃って、今日の日を迎えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様、小学校の先生方
いつも幼稚園のことを温かく見守り支えてくださり
ありがとうございました。
画像2

心を込めて

「ありがとうございました」
退場前にお家の方へのお礼の言葉

お家の方に見守ってもらいながら
2年間元気に幼稚園に通うことができましたね。
画像1
画像2
画像3

胸を張って・・・

お家の方からの大きな拍手が響く中

新しいスタートに向けて・・・
画像1
画像2
画像3

花道をお家の方と一緒に

お家の方と一緒に通った幼稚園

毎日の送り迎え、お弁当作り
子供たちに寄り添いながら
一緒に園生活を送ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり組さん おめでとう

画像1
2年間、友達や先生と一緒に過ごした幼稚園

楽しい思い出を胸に・・・

小学校でも自分の好きなことを

見つけていってくださいね。

画像2

明日は第69回修了証書授与式

2年間、幼稚園でたくさん遊び
友達との思い出もたくさんできた
5歳児ひまわり組さん。

明日は、胸を張ってかっこいい姿を
お家の方に見てもらいましょうね。
画像1
画像2
画像3

4歳児すみれ組親子による花道

大好きなひまわり組さんに
「一年間ありがとう」の気持ちを込めて
拍手を送りました。
画像1
画像2
画像3

大きい組さんありがとう

いつも小さい組さんを
優しくリードしてくれていた
ひまわり組さん

いろいろなことにチャレンジして
かっこよかったよ!

一年生になっても忘れないでね!
画像1
画像2
画像3

けん玉検定 1

今日は楽しみにしていたけん玉検定の日でした。

5歳児の子供達は、この日のために一生懸命練習してきました。

けん玉の技術だけでなく

座る姿勢も背筋が伸びてかっこよくなりました。
画像1
画像2
画像3

けん玉検定 2

子供達だけでなく、保護者の方も数名挑戦されました。
子供達も応援しています。

今田先生には、いつも根気強くご指導いただき、
けん玉の修理や調整もしていただきました。
子供達はそのお姿にも興味津々。傍で見ています。


失敗しても諦めず何度も挑戦する気持ち
これから小学校にいっても
色々なことを頑張る原動力にしていって欲しいと思います。

今田先生ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

最後のお弁当

前日に子供達と相談して

小学校が見える2階のテラスに並んで食べました。

今日はとってもいい天気。

黙食でも友達と食べる楽しさを味わいながら食べています。

お家の方にも感謝の気持ちが溢れていました

お弁当作り、2年間ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

花壇の花を見ながら

画像1
感染症予防のため、友達と向かい合って
食べることはできなかったけど
春を感じながらの戸外でのお弁当タイム

手作りお弁当のふたを嬉しそうに開けて
夢中になって食べていました。
画像2

ピカピカに

みんなで、一年間使った場所や物を
きれいにしました。

終わった後は心地よさを感じていた子供たち。

次に使うとき、気持ちよく使えるね。
画像1
画像2
画像3

作品袋

画像1
子供たちが様々なものを見たり聞いたり
体験したりして伸び伸び表現した作品を
持ち帰りました。

子供たちの豊かな表現を
どうぞご家族でお楽しみください。
画像2

園庭開放(未就園児)

今日も天候に恵まれ・・・
小さいお友達がたくさん遊びに来てくれました。

来年度の園庭開放にまた遊びに来てくださいね!

HPで開催日時のお知らせをいたします。
画像1
画像2

心を込めて

画像1
大きい組さんを送り出す大事な日のために
丁寧に花作りをしてくれたすみれ組さん

優しく穏やかな表情
一緒に過ごした日を思い浮かべているのかな・・・

大きい組さん、喜んでくれるよ。
ありがとう💖
画像2

大好きな場所で

春の日差しを心地良く感じながら・・・

残り少ない園生活

一日一日、大切に過ごしています。
画像1
画像2

裸足気持ちいいね

画像1
友達と共通の目的をもち
力を合わせて作っていく様子が見られ・・・

会話も弾んでいましたね!
画像2

カプラをジェンガに見立てて・・・

画像1
「そっとね・・・」

カプラをじっくりと積み重ねた後は
お楽しみのジェンガ

自分たちで遊びを作って楽しんでいます。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751