最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:67
総数:106368
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

お別れ会

画像1
小さい組さんが大きい組さんに
「ありがとう」の気持ちを込めて
準備してくれた大切な会

司会も頑張ってくれました。
画像2

心を込めて歌を

小さい組さんが歌う歌を
体を揺らしながら聴いたり
一緒に遊んだことを思い出しながら
聴いたりしていたひまわり組さん

画像1
画像2
画像3

かもつれっしゃ

みんなで遊べることが分かると大喜び

友達を見つけてジャンケンポン!
画像1
画像2
画像3

つながる楽しさを感じながら

ジャンケンで勝った友達を認め合う姿も・・・

勝っても負けてもどちらでも・・・
友達と触れ合うことが楽しい様子
伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

小さい組さんからひまわり組さんへ

「一年生になったら制服をかけてね」

布で巻いた素敵なハンガーをもらって

大事そうに手にしていたひまわり組さん
画像1画像2

大きい組さんからすみれ組さんへ

のりしたシートをプレゼント

小さい組さんの笑顔を思い浮かべながら、心を込めて作ったよ!

年長組になったら使ってね。
画像1画像2

渡すまではお楽しみ

相手を喜ばせるために💖

渡す直前までプレゼントを後ろにするなど・・・

可愛らしい姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

プレゼント嬉しいな

グループごとに集まって
お互いにプレゼントを交換しました。

プレゼントと一緒に入っていた手紙✉

見入っている子供たちの表情が
和らいでいました。

画像1
画像2
画像3

弁当を食べる場所決め

画像1
グループごとにくじを引いて・・・

「あっ遊戯室だ」
「小さい組の部屋、懐かしいな」

ワクワクしながら決まった場所へと・・・
画像2

お弁当タイム

黙食だったけど、グループの友達を傍で感じながら
食べることができたね。
画像1
画像2
画像3

食後も楽しく

お弁当を食べた後も
グループの友達と一緒に
楽しいひと時を満喫して・・・
画像1
画像2
画像3

思いやりは受け継がれ

大きい組さんがどんな時も優しく教えてくれたり
声をかけたりしてくれたことは小さい組さんの心に残り

大きい組になった時、次に入ってくる友達に
優しく関わっていけることでしょう。
画像1

ひな祭り会

子供たちの鉄琴での演奏「うれしいひなまつり」で
ひな祭り会が始まりました♪
画像1

ひな人形の紹介

世界に一つの手作りひな人形

工夫したことろや頑張ったところを
みんなの前で紹介してくれました。
画像1
画像2

ひな祭りクイズ

二者択一のクイズ

自分で考えたり友達と一緒に考えたり

答えが当たると大喜びの子供たち
画像1
画像2
画像3

桃の節句

クイズの途中ひな人形の前にいって

じっくり見る姿も・・・

みんなで素敵な時間を共有することができました。
画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり

画像1
表現も入れて心を込めて
楽しみながら歌いました。
画像2

明日はひな祭り会

画像1
遊戯室に飾られているひな人形をじっくり見て

丁寧に作った可愛らしく素敵なひな人形たちも

明日を楽しみにしていますね💖
画像2

見て見て!

画像1
「チョウチョの形になったよ!」

じっくり作る中でも偶発的にできた形を
友達に伝えて喜ぶ姿、生き生きとした表情でした。
画像2

誕生会

4歳児すみれ組さんが
2回目の司会をしてくれました。

5歳児ひまわり組さんは今年度最後の
出し物を・・・

心温まる誕生会になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751