最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:67
総数:106364
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

ひな祭り会

子供たちの鉄琴での演奏「うれしいひなまつり」で
ひな祭り会が始まりました♪
画像1

ひな人形の紹介

世界に一つの手作りひな人形

工夫したことろや頑張ったところを
みんなの前で紹介してくれました。
画像1
画像2

ひな祭りクイズ

二者択一のクイズ

自分で考えたり友達と一緒に考えたり

答えが当たると大喜びの子供たち
画像1
画像2
画像3

桃の節句

クイズの途中ひな人形の前にいって

じっくり見る姿も・・・

みんなで素敵な時間を共有することができました。
画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり

画像1
表現も入れて心を込めて
楽しみながら歌いました。
画像2

明日はひな祭り会

画像1
遊戯室に飾られているひな人形をじっくり見て

丁寧に作った可愛らしく素敵なひな人形たちも

明日を楽しみにしていますね💖
画像2

見て見て!

画像1
「チョウチョの形になったよ!」

じっくり作る中でも偶発的にできた形を
友達に伝えて喜ぶ姿、生き生きとした表情でした。
画像2

誕生会

4歳児すみれ組さんが
2回目の司会をしてくれました。

5歳児ひまわり組さんは今年度最後の
出し物を・・・

心温まる誕生会になりました。
画像1
画像2
画像3

製作活動の中で・・・

友達の様子を見ながら・・・

そっと手を差し伸べて
教え合う姿が見られています。
画像1

渡す相手のことを思いながら

画像1
友達への思いを込めてじっくりと描いています。


「小さいお友達にプレゼント」と張り切って・・・
早く会える日が来るといいな💖
画像2

青空の下

竹馬の段の高さや進む場所など
自分で考えながらチャレンジしていますね!
画像1

ひな人形作り

画像1
折り紙が大好きな5歳児ひまわり組

どんなひな人形が出来上がるのかな・・・

丁寧に折り目を付けていますね。
画像2

相談

ポカポカ陽気の中、友達と一緒に・・・

何が始まるのかな・・・

安心して自分の思いを伝えながら
遊びを進めている様子が伝わってきます。
画像1

誕生会の司会と出し物

4歳児すみれ組さんが、司会デビューです。

大きい組さんの頑張る姿を今までずっと
憧れの気持ちをもって見ていたことが
今日の張り切る姿につながっています。
画像1
画像2
画像3

友達が縄を回してくれたよ!

画像1
友達が跳ぶタイミングを見ながら
長縄を回すことが上手になっていますね。
画像2

整理整頓

靴箱をきれいにした後は意識して靴揃え

週末なので自分が作ったものも整理して
持ち帰る準備ができています。

画像1
画像2
画像3

うずまきジャンケン楽しいね!

自ら選ぶ活動の中で
へびじゃんけんや
うずまきジャンケンを楽しむ子供たち

「みんなでやりたいね!」
子供たちから意欲的な声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

夢中になって・・・

チームに分かれてスタート!

勝敗の行方をじっと見守る子供たち

最後は子供たち対先生で・・・

ルールを確認しながら
みんなで遊ぶ楽しさを味わっていました。
画像1
画像2
画像3

けん玉検定ごっこ

5歳児ひまわり組は繰り返し
「もしかめ」にチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

「ろうそく」にもチャレンジ!

画像1
友達が上達した姿を見て拍手するなど
一緒に喜んでくれる友達の存在が
大きな力になっています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751