最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:57301
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

えびの赤ちゃんが産まれたんだって!

画像1
 幼稚園のお友達の家で「えびの赤ちゃん」が産まれたから、
「みんなで育ててね😊」と幼稚園に持ってきてくださいましたよ。

また、新しい仲間が増えて、賑やかになりますね!
成長を見守りたいです。
ゆっくりと大きくなってね!

学校協力者会議

画像1
 7月28日(水)は八木小学校・八木幼稚園の学校協力者会議でした。
地域の方に小学校と幼稚園の取組について、聞いていただき、それぞれにたくさんの御意見をいただきました。
 感染対策をしての会議で、離れた席ではありますが、地域の方とお会いできる大変ありがたく貴重な時間でした。そして、皆さんがいつも温かく見守ってくださっていることがとてもよくわかりました。

 早く、また以前のように、幼稚園の子供たちと交流していただける日が来ることを、心から祈っています!

明日から夏休み〜元気に過ごしましょう〜

画像1
降園前には、年長ほし組さんも、年少つき組さんも一緒に「がんばったね!大くじ引き大会」をしました。これまでみんなで作ったものを出し合います。くじを引く子も、商品を作った子もドキドキわくわく。
楽しい思い出がまた一つ増えました。
夏休みも、元気いっぱい楽しく過ごしましょう!!

明日から夏休み〜砂場の片付け〜

今日は1学期最後の幼稚園でした。明日からいよいよ夏休み。
みんなで砂場のおもちゃを片付けました。水着に着替えて、濡れてもへっちゃら。
「気持ちいい〜」
「(おもちゃも)気持ちいいでしょ!」
最後まで丁寧に、心を込めて片づけました。
終わった後にはこんなにきれいに重なったおもちゃ達!きっと喜んでいますね。
9月になったらまた遊ぼうね!!
画像1画像2

こやぎタイム(園庭開放)のお知らせ

未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか?
八木幼稚園は明日から夏休みが始まります!

暑い日が続いていますので、体調に気をつけてお過ごしください♪

8月のこやぎタイム(園庭開放)は
 8月19日(木)、26日(木)、30日(月)です!
 絵本貸出もあります!ぜひ遊びに来てくださいね♪

※暑さのため時間変更や中止となることもあります。ご了承ください。
 その際にはHPでお知らせします。

画像1

プラネタリウム見学〜その2〜

 館内の方にお礼を言った後、ハノーバー庭園で木陰を見つけ、お昼の時間♪
今日はいつもと違う、特別なおむすび弁当です♪
子供たちも嬉しそうにパクパク!あっという間に完食しました!
ハノーバー庭園で少し遊んで、八木幼稚園に帰ります!
 帰りのアストラムラインの中では「まだ遊びたかった!」「またみんなで行きたいね」と友達と話しながら、帰ってきました。
 

画像1
画像2
画像3

プラネタリウム見学〜その1〜

 いよいよプラネタリウムの部屋に♪
ドキドキ☆ワクワク☆の子供たち! いろんな星や星座。七夕のお話も♪「きれいだね」「こんなにいっぱいあるん?」と思わず声がでるほどきれいな星でした♪
広島の街の夜空を見た後、宇宙旅行へ!!

子供たち、先生たちも一緒に楽しいひと時を過ごしました♪

画像1
画像2
画像3

広島市こども文化科学館へ

 年長ほしぐみさんは、電車とアストラムラインを乗り継いで、広島市こども文化科学館に行ってきました!
 おうちの人たちに元気よく『いってきまぁす!』と手を振って出発です!電車を待つ間も、「電車まだかね?」「プラネタリウム、早く行きたいね〜」と、楽しみが膨らむ子供たちです。
広島市こども文化科学館につくと、館内の説明をしっかり聞き、1階フロアで探検です!
子供たちの目はキラキラ♪いろんな不思議を体験し、楽しそうな子供たちでした。

画像1
画像2
画像3

1学期の終わりの終業式でした。

画像1
画像2
画像3
 19日には、1学期が終わりになるね。という大切な終業式がありましたよ。
園長先生からは、「1学期の楽しかったことや、長い夏休みをどう過ごしたら良いか」の話を聞きました。
 その後、一人一人、自分の言葉で、1学期の楽しかったことを発表しました。

 そして、元気よく「ヤッホッホ夏休み」を歌いました!
 保護者の方は、聞きほれていました。

こやぎタイム

画像1
画像2
今日は1学期最後のこやぎタイムでした。
毎日開催なので、来てくれるお友達のことを、幼稚園のみんなもしっかり覚えていています。

先日の暑い日には、「花氷」(花を入れて凍らせた氷)を、「きれいねー」「触りたーい」「冷たい!!」と見て・触って・臭って楽しんだり、日陰のカフェでプリン作ったりして遊びました。
楽しい思いだがいろいろできましたね!
8月の園庭開放で、また、お会いしましょう!!

歯みがき教室

 園歯科医の病院から歯科衛生士さんが来られて、歯みがき指導がありました。
 今年は新型コロナウィルス感染防止のため、模型の歯と自分で手作りした歯ブラシで練習です。
 紙芝居で「どうして虫歯ができるのか?」も、わかりやすく教えていただきました。
 夏休みも歯みがきがんばりましょう!

画像1
画像2

8月生まれの誕生会

 今日は8月生まれの友達の誕生会。
おうちの人も一緒に心を込めてお祝いしました!
カードゲームで、大盛りあがり!!みんなが楽しい誕生会でしたね♪

画像1
画像2
画像3

大掃除したよ!

 1学期たくさん遊んだお部屋や遊戯室。
“ありがとう”と言いながら、隅から隅まで丁寧に拭き掃除をしました!
年長ほし組さんは、広い遊戯室もみんなで協力してピカピカに♪
年少つき組さんは初めての雑巾絞り!“難しいねぇ”と言いながら頑張る姿がみられました♪

画像1
画像2
画像3

安全指導をしたよ

 夏休みに向けて安全指導がありました。
“なつやすみのやくそく”をみんなでクイズをしながら、確認しました。
『い・か・の・お・す・し』もしっかり覚えていた子どもたち!
夏休みも安全に過ごしましょう!

画像1

7月の参観日

 今日は参観日でした。水遊びの予定でしたが、雷が鳴っていたので外に出られず…。後日予定している歯磨き教室に向けて、はぶらしを作るところを見てもらいました。
 みんなの想いが空に伝わったようで、鳴っていた雷もやみ、水遊びをすることに!!
大喜びの子供たちは、水着に着替えて体操や遊んでいる姿を見てもらうことができました♪

画像1
画像2
画像3

夏まつりのつぶやき…

画像1
画像2
楽しかった夏まつり。
友達と一緒に作った夏まつり。
たくさんのお客さんに喜んでもらった夏まつり。
おみやげだけでなく、たくさんの思い出も持って帰りました。
これからも友達と一緒に、おもしろいこと、たのしいことをたくさん見つけましょう!!

八木幼稚園ってこんなところ♪

画像1
画像2
画像3
 夏まつりの後には、こやぎランドのおうちの方に「八木幼稚園ってこんなところ♪」のお話をさせていただき、八木幼稚園ちょこっとツアー(園内めぐり)をしました。
 「知ってるようで知らなかった…」「感動しました!」という声をいただきました。

 そして、お話の間子供たちは…
 おうちの人から離れて、先生やボランティアのお母さん方と、楽しく上手に遊んでいました!!
 すっかり幼稚園のお友達だね!

「やぎっこ夏まつり」〜いろいろな人とふれあいました!

画像1
ボランティアのおうちの方に、ヨーヨー釣りと金魚すくいのお店をしていただきました。
ここでは、やさしくて、ほっこりと温かい雰囲気の夏まつりを堪能しました。

そして、こやぎランドの友達に楽しんでもらえたのは、みんなの一番の喜びでした
次回も会えることを楽しみにしていますね。

最後は、みんなで大好きな「梅干し体操」です。
皆さん本当にありがとうございました!!
画像2

「こやぎランド」も、やぎっこ夏まつり!!

画像1
画像2
画像3
今日のやぎっこ夏まつりは、こやぎランドでもありました。たくさんの、こやぎの友達が遊びに来てくれましたよ。
にぎやかなお祭りの雰囲気に、どきどき。
お兄さんやお姉さんの、ピザやお好みの焼き方に、興味津々。
金魚すくいやヨーヨー釣りに、目がキラキラ。
ハンバーガ屋さんでは「やりたーい!!」の声も。
お店の裏側まで回ってみるお友達もいて、本当に楽しそうでした!!

「やぎっこ夏まつり」

画像1
画像2
今日は、「夏まつり」の当日です。
子供たちは朝からソワソワ、ワクワクしていました。
前半と後半に分かれて、お客さんとお店の人になりました。
お客さんでは、「おまかせセットください」
お店の人では、「いらしゃい!」「どうぞ!」
と威勢のいいかけ声がきこえました。
お土産も沢山のかかえて、帰りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605