最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:60
総数:57712
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

なかよし絵本タイム(^^♪

今年度初めての、絵本タイムがありました。
絵本ボランティアの方に絵本や手遊びをしていただきました。
久しぶりの絵本タイムに、子供たちは大喜びです!
こやぎランドのお友達も来てくれて、みんなとってもよく聞いていましたね。
次回も楽しみにしています!!
画像1
画像2

避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
初めての地震の避難訓練をしました。

地震が来た時には、「しゃがむ」「頭を守る」「動かない」
避難する時は「お・は・し・も」を守って避難する。
緊急地震速報の音も聞きました。

命を守る大切な話を聞いて、真剣に参加することができました!

7月生まれの誕生会

画像1
画像2
画像3
 今日は7月生まれの友達の誕生会!ドキドキわくわくの誕生児の友達を、歌や出し物でお祝いしました。
 司会は、年長ほし組さん。
 出し物担当は、年少つき組さん。
 おうちの人のお祝いの言葉や、先生、友達からのプレゼント。
 楽しいひと時を過ごせましたね!

 最後にはみんなの作った花道を通って退場しました。

「こやぎランド」 〜かんげいかい編♪〜

画像1
画像2
画像3
 後半は幼稚園の子供たちとの「かんげいかい」です。歌を歌ったり、一緒に誕生会のお祝いしたりしました。
 「待ってたよ!」「楽しかったね!」「また会おうね!」いろいろな気持ちを伝え合うことができました。
 次回は7月13日(火)です。また、楽しく遊びましょう!!

「こやぎランド」 〜水遊び編♪〜

画像1
画像2
画像3
 今日は待ちに待った、第一回目のこやぎランド!
 天気にも恵まれ、思いっきり水遊びを楽しむことができました。
 在園児さんと一緒にシャボン玉やボディペイントの絵の具を使ってお絵描きをしたり♪アンパンマン体操をした後には、クジラシャワーで汗も流してさっぱり!!

「こやぎランド」について

画像1
 未就園児のみなさん、いよいよ明日、7月1日(木)から「こやぎランド」が始まります。
水遊びや誕生会♪楽しい遊びを準備して待ってます♪
ぜひ遊びに来てくださいね!

6月の参観日

画像1
画像2
画像3
今日は、参観日でした。
朝の会や、リズム運動を見てもらった後、保育室で、七夕飾りを作りました。
年長のほし組は、中抜きの三角つなぎをしました。
年少のつき組は、彦星、織り姫を作るところを見ていただきました。
七夕祭りでの願い事も、家でしっかり考えてきてね。
願いがかないますように!

地域の皆さんに見守られて

画像1
畑に行くまでにも、たくさんの出会いがあります。
挨拶すると、
「大きな声でできたねー!」
集会所の前を通りかかると、
「今日は(畑で)何がとれるん?」
地域の皆さんに見守られて、大きくなります!!

えだまめの収穫

画像1
画像2
画像3
にこにこ畑にえだまめの収穫に行きました。
「こんなに(たくさんの実が)ついとる!」
「(熟れてくると)こんな色になるんじゃね」
と、収穫することで、いろんな発見がありました。

いつも畑でお世話になっていて、今回のえだまめの苗もくださった地域の方に、報告です。笑顔で迎えてくださり誉めてもらって、今日は、元気をいただきました。

「次は何植える?」と先生と相談する子供たちでした。

白いおたまじゃくし

画像1
画像2
 卒園児のおうちの方が、「白いおたまじゃくしを見つけたんですよ!」
と、おみやげを持って、こやぎタイム(園庭開放)に遊びに来てくださいました。
 おじいちゃんのお宅の田んぼにいたという、珍しいおたまじゃくし!!もちろん、きっと、みんなも初めて…

「えー!なんで?!」と取り囲んで見つめる子供たち。
「かえるって緑(色)になるんよ」
「…黒いおたまじゃくしはね」
「でも白いおたまじゃくしは?」
「黒(のおたまじゃくし)になる?」
みんなの頭な中には「?」がいっぱい!!

八木幼稚園にまた面白い仲間が増えました。これからが楽しみです!

ようこそ!こやぎタイムへ

画像1
お待たせしました!!今日からこやぎタイムが始まりました!
幼稚園のお兄さんやお姉さんたちと一緒に、シャボン玉をしたり、コンビカーに乗って遊んだり、カメやうさぎのくろちゃんを見たり…♪
裏庭に行ってメダカも見たね。
楽しいことがたくさん見つかりました。

そして、今日は「えほんの日」でした。
今日の絵本は『ぞうくんのあめふりさんぽ』と『たまごのあかちゃん』
いろんな「たまご」から、何が出てくるのかな?とワクワクしながら見ている様子が
とても可愛らしかったです♪

水遊びが始まりました!

暑い日が続き、楽しみにしていた水遊びが始まりました♪
水遊びの約束をみんなで確認した後、着替えて園庭へ!!
今日は、洗濯ごっこやしゃぼん玉で遊んだ後、くじらの噴水シャワーをしました!

しゃぼん玉遊びでは…走ってしゃぼん玉を作る子もいれば、くるくる回って作る子も…。
「いっぱい出てきたー!」、「おっきい!!」、「まってー!」など、楽しそうな声が次々に上がります。

片付けの時間になると「もう終わり?」「まだやりたぁい!」
夏には夏の遊びが一番ですね♪またしましょう!

画像1
画像2
画像3

大忙し!ピザ屋さん

画像1
先日ご紹介したピザ屋さん。
ピザの種類はもちろん、設備もどんどん充実していきます。
ピザ職人は手袋をして、ピザピール(ピザを窯に入れるヘラのような道具)も使います。
やぎっこ夏まつりが楽しみです!!

ニンジンの収穫をしたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、にこにこ畑で、ニンジンを収穫しました。
大きく、深くまで育ったニンジンは、なかなか抜けません!
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「横に揺らすんだよ」「グニグニグニ…」
「ぬけたー!」
「先生!こんなちっちゃいニンジンを見つけたよ!」
シートに並べてみると…
『123本』ありました!!大収穫!
「カレーがいいな!」
みんなの頭の中には、早速レシピが浮かんでいるようです。家での様子をまた教えてね♪

みんなで挨拶当番

画像1
 友達に迎えられると、自然に笑顔になって、友達の顔をしっかり見ながら挨拶をする子供たち。
 先生と一緒に友達を迎えると、自然にいい姿勢になって、大きな声で友達と挨拶をする子供たち。
 挨拶の気持ち良さをいろいろな方法で味わいます。今年度の八木幼稚園の目標の一つが「自分から挨拶する気持ちがもてるようにする」です。
 これからも、喜んで挨拶をする姿を大切にしたいと思います。

「こやぎランド」「こやぎタイム」について

画像1
 園庭には色鮮やかなあじさいが咲いています。
楽しみに待っていてくださった未就園児のみなさん、お待たせしました!
6月28日(月)から、こやぎタイム(園庭開放)がはじまります!
時間は9時〜11時です。
在園児のみんなも楽しみに待っています!ぜひ遊びに来てくださいね♪
※28日(月)は絵本の読み聞かせ(えほんの日)もあります!

7月のこやぎランドも始まります!みなさんに会えるのを楽しみにしています♪
7月の予定はこちらです→7月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

洗濯ごっこ パート2!

画像1
画像2
今日も洗濯日和!
昨日よりも、また、手つきが上手になって、新しい友達にも伝えます。
明日もやりたい!スタッフ募集中です!!

5月生まれの誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は、待ちに待った5月の誕生会。
延期されている間、ずっと楽しみにしていた友達もいました。
お祝いする友達もうれしそう!

誕生会の歌を歌ったり、鯉のぼりのダンスをしたり、年長ほし組さんの歌を聞いたり。
初めての誕生会から帰る時、年少のつき組さんから
「楽しかった〜!」と声があがりました。

洗濯ごっこをしたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は洗濯日和でしたね!
先生の手つきを真似ながら、ゴシゴシ…。石鹼をしっかり泡立てて、タオルやエプロンを洗います。
「あわあわになる〜!」
「先生、きれいになるよー!」
「すすいで、すすいで!」
「ピッカピカのタオルになったよ!」
最後にパンパンとたたいて、伸ばしながら干しました。家でもお手伝いできそう!!
「乾くかな〜?」
洗濯のできあがり〜!なんだか、さっぱりしたね!

開店!ピザ屋さん

画像1
 7月の「やぎっこ夏まつり」に向けて、今日はピザ屋さんが開店しました。これまで経験したことを思い出しながら、ピザ屋さんのイメージがどんどん広がっています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605