最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:60
総数:57720
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

土砂災害に備えての避難訓練

画像1
画像2
画像3
 9月1日は防災の日でした。幼稚園では今日、土砂災害避難訓練を実施しました。当初は小学校との合同避難訓練でしたが、非常事態宣言のため、幼稚園の子供たちだけで実施をしました。
 
 年少つき組さんは、7年前の広島土砂災害(豪雨)の時の写真を見ながら、命を守る行動について話を聞きました。
 年長ほし組さんは、それに加えて、外に逃げられない状態になった時、家の中では、どこに逃げたらいいのかを一緒に考えました。
 最後に、実際に避難する小学校の教室を確認しました。幼稚園から見上げながら「高いねー」「(高いから)大丈夫だね」と安心した様子でした。
 
 お家でも、災害時の避難について話し合う機会になるといいですね。

ライブ開催!

画像1
画像2
画像3
年少組のころから楽器を作って楽しんでいた年長ほし組さん。
年長になってからは、「ライブ」を開催しています。ステージを出すと、スタンドマイクを作り、どんどん本格的になっていくライブ会場です。

2学期になると、太鼓と歌と踊りを組み合わせ、ノリノリで息の合ったパフォーマンスを見せてくれます。役割分担もばっちり!

今日からチケットが配られました。遊びが発展しながらつながっていきます。

平和の集いに向けて

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から雨でしたが、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます!
 年長のほし組さんは夏休みを振り返り、8月6日の「原爆祈念日」の話をしました。『おうちの人と黙とうをしたよ!』、『折り鶴を折ったよ!』という声もあがりました。
その後、みんなで折り鶴を折ると、『難しい〜!』『こう?』と隣のお友達に聞いたり、先生に教えてもらいながら、最後まで一生懸命取組む姿が見られました。

 地域の方に、被爆体験や当時の遊びをお話しいただく「平和の集い」が、延期となりましたが、次にお話を聞く日に向けて、平和の祈りを込めて、折りました!

楽しかったね!夏休み!!

画像1
画像2
 夏休みの思い出。
 友達や先生に聞いてもらって、「良かったね」「楽しかったね」と言ってもらえると、とってもうれしいですね♪楽しかった思い出がもっと素敵な宝物になりました。

今日から2学期の始まり〜!

画像1
画像2
画像3
 先生や友達と、元気いっぱい挨拶を交わしながら登園した子供たち。わくわくしている気持ちが伝わってきました。
 始業式では、「2学期も楽しいことがたくさんあります。そして他の学期より長いので、いろいろな遊びができますね」という話を聞きました。外遊びが始まると、早速、一輪車に挑戦するお友達もいましたよ。
 夏休みの楽しかったことも、しっかり話したり聞いたりしました。

さあ、2学期も楽しく元気にすごしましょう!

明日から2学期!

画像1
画像2
画像3
 明日から2学期です!!なんだか風も秋のにおいがします。

先生たちも、うさぎのクロちゃんも、かめの家族も、保育室の壁面も

みんなの顔が見たくて、首を長くして待っていますよ!

夏休みのお話いっぱい聞かせてくださいね♡

未就園児のみなさんへ〜「こやぎタイム」園庭開放について〜

画像1
 暑さの中でも、吹く風に秋が感じられるようになりました。 

 先日「こやぎランド」について、中止とするお知らせをしたところですが、9月からの「こやぎタイム」園庭開放についても、しばらくの間、お休みとさせていただきます。

 みなさんとお会いできるのを楽しみにしておりましたが、とても残念です。再開につきましては、また後日HPでお知らせします。
 どうぞ元気に過ごしてください。またお会いする日を楽しみに待っています!!

きれいにして、みんなを待ってるよ!!

画像1
画像2
画像3
今日は、先生たちみんなで、テラスの掃除をしました。

テラスに水をまいて、土やほこりを流します。

そして、トイレもピカピカ。

みんなの来るのを待っています。

夏休みの楽しい話をたくさん聞かせてね〜!

未就園児のみなさんへ

 未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか?

 現在の新型コロナウイルス感染拡大状況や、27日(金)よ、緊急事態宣言が発令されることをふまえ、26日(木)、30日(月)の園庭開放はお休みさせていただきます。

 また、9月7日(火)の「こやぎランド」中止とさせていただきます。
 
 引き続き、ご家庭で安全にお過ごしください。
 また、みなさんに会える日を楽しみにしています。

画像1

未就園児のみなさんへ「園庭開放について」

画像1
 未就園児のみなさん、たくさん雨が降りましたが、元気にお過ごしでしょうか?
現在、大雨警報が発表され、八木学校区に避難指示も出ています。

 明日の園庭開放は中止とさせていただきます。
 ご家庭で安全にお過ごしください。

かぶとむしの旅立ち

画像1画像2
 みんなに見守られて、すっかり立派になった かぶとむし達が旅立ちました。森や畑に帰っていくと思います。
 旅立つ前に、贈り物を残してくれています!それは、たくさんの卵!!
 また新しい命が育つようにみんなで見守っていきましょうね。

えびの赤ちゃんが産まれたんだって!

画像1
 幼稚園のお友達の家で「えびの赤ちゃん」が産まれたから、
「みんなで育ててね😊」と幼稚園に持ってきてくださいましたよ。

また、新しい仲間が増えて、賑やかになりますね!
成長を見守りたいです。
ゆっくりと大きくなってね!

学校協力者会議

画像1
 7月28日(水)は八木小学校・八木幼稚園の学校協力者会議でした。
地域の方に小学校と幼稚園の取組について、聞いていただき、それぞれにたくさんの御意見をいただきました。
 感染対策をしての会議で、離れた席ではありますが、地域の方とお会いできる大変ありがたく貴重な時間でした。そして、皆さんがいつも温かく見守ってくださっていることがとてもよくわかりました。

 早く、また以前のように、幼稚園の子供たちと交流していただける日が来ることを、心から祈っています!

明日から夏休み〜元気に過ごしましょう〜

画像1
降園前には、年長ほし組さんも、年少つき組さんも一緒に「がんばったね!大くじ引き大会」をしました。これまでみんなで作ったものを出し合います。くじを引く子も、商品を作った子もドキドキわくわく。
楽しい思い出がまた一つ増えました。
夏休みも、元気いっぱい楽しく過ごしましょう!!

明日から夏休み〜砂場の片付け〜

今日は1学期最後の幼稚園でした。明日からいよいよ夏休み。
みんなで砂場のおもちゃを片付けました。水着に着替えて、濡れてもへっちゃら。
「気持ちいい〜」
「(おもちゃも)気持ちいいでしょ!」
最後まで丁寧に、心を込めて片づけました。
終わった後にはこんなにきれいに重なったおもちゃ達!きっと喜んでいますね。
9月になったらまた遊ぼうね!!
画像1画像2

こやぎタイム(園庭開放)のお知らせ

未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか?
八木幼稚園は明日から夏休みが始まります!

暑い日が続いていますので、体調に気をつけてお過ごしください♪

8月のこやぎタイム(園庭開放)は
 8月19日(木)、26日(木)、30日(月)です!
 絵本貸出もあります!ぜひ遊びに来てくださいね♪

※暑さのため時間変更や中止となることもあります。ご了承ください。
 その際にはHPでお知らせします。

画像1

プラネタリウム見学〜その2〜

 館内の方にお礼を言った後、ハノーバー庭園で木陰を見つけ、お昼の時間♪
今日はいつもと違う、特別なおむすび弁当です♪
子供たちも嬉しそうにパクパク!あっという間に完食しました!
ハノーバー庭園で少し遊んで、八木幼稚園に帰ります!
 帰りのアストラムラインの中では「まだ遊びたかった!」「またみんなで行きたいね」と友達と話しながら、帰ってきました。
 

画像1
画像2
画像3

プラネタリウム見学〜その1〜

 いよいよプラネタリウムの部屋に♪
ドキドキ☆ワクワク☆の子供たち! いろんな星や星座。七夕のお話も♪「きれいだね」「こんなにいっぱいあるん?」と思わず声がでるほどきれいな星でした♪
広島の街の夜空を見た後、宇宙旅行へ!!

子供たち、先生たちも一緒に楽しいひと時を過ごしました♪

画像1
画像2
画像3

広島市こども文化科学館へ

 年長ほしぐみさんは、電車とアストラムラインを乗り継いで、広島市こども文化科学館に行ってきました!
 おうちの人たちに元気よく『いってきまぁす!』と手を振って出発です!電車を待つ間も、「電車まだかね?」「プラネタリウム、早く行きたいね〜」と、楽しみが膨らむ子供たちです。
広島市こども文化科学館につくと、館内の説明をしっかり聞き、1階フロアで探検です!
子供たちの目はキラキラ♪いろんな不思議を体験し、楽しそうな子供たちでした。

画像1
画像2
画像3

1学期の終わりの終業式でした。

画像1
画像2
画像3
 19日には、1学期が終わりになるね。という大切な終業式がありましたよ。
園長先生からは、「1学期の楽しかったことや、長い夏休みをどう過ごしたら良いか」の話を聞きました。
 その後、一人一人、自分の言葉で、1学期の楽しかったことを発表しました。

 そして、元気よく「ヤッホッホ夏休み」を歌いました!
 保護者の方は、聞きほれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605