最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:46
総数:164873
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生国語科「わたしたちの学校じまん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語科の学習に、「学校じまん」を見つけて発表していました。図書室を「学校じまん」に選んだグループが発表しているところでした。子どもたちは、メモをとりながら、集中して発表を聞いていました。

発表が終わると、発表者の良かったところを見つけて、伝えていました。伝える子どもも伝えられた子どももうれしそうでした。

2年生音楽科「タブレットで演奏」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、音楽の時間にタブレット端末を使って演奏をしていました。「ガレージバンド」というアプリを開いて、鍵盤を押さえて音を出していました。

今は鍵盤ハーモニカで演奏することはできませんが、タブレットの中の鍵盤であれば、音が出せます。音量も調整できるので便利です。

新しい機能を知って、2年生の子どもたちは夢中で演奏していました。

4年生図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、木版画の学習を行っていました。

彫刻刀を使って、丁寧に彫り進めているところでした。板に向かっているときの集中力がすばらしいです。先日見たときよりも白い部分がずいぶん増えて、でき上がりに近づいていました。

今日の給食 〜学校の様子〜

画像1 画像1
今日の献立は、
 麦ごはん
 うま煮
 甘酢あえ
 牛乳
でした。

給食の甘酢は、酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より、さとうの量が多いので甘みが強めです。今日の「甘酢あえ」は、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえていました。

6年生「卒業式の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、卒業式に向けての練習が始まりました。今日は、卒業証書授与の場面を一人ずつ練習しました。

歩き方、呼名された後の返事、証書の受け取り方などを一つずつ教わり、本番と同じように動いて確認していきました。

傘を持って登校 〜学校の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月初日の今日は、子どもたちの登校直後から雨となりました。
暖かな朝のスタートだと思っていましたが、雨が降り始めると同時に冷え込んできました。

多くの子どもたちが、傘を持っての登校していました。

卒業式の練習に向けて会場準備 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」が終わったばかりの4時間目。体育館では、卒業式に向けて会場の準備を行いました。
まずは、体育館のステージやフロアなどをきれいに拭き掃除して、椅子を並べていきました。椅子が並んだあとは、その椅子も丁寧に拭いていました。

6年生のために、心を込めて会場の準備をする5年生の姿がありました。

「6年生を送る会〜第2部〜」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の胸には、1年生手作りのペンダントが輝いていました。
1年生からプレゼントされたペンダントを身に付けた6年生は、とても誇らしそうに見えました。

6年生の心のこもった演奏を聴いた1〜5年生の子どもたちから、大きな拍手をもらった6年生。残り少ない日々となりましたが、笑顔で、心優しく、大切に過ごしてほしいと思います。
心に残るすてきな1日となりました。

「6年生を送る会〜第2部〜」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、6年3組の演奏でした。
曲名は、「あとひとつ」です。

最後に、もう一度、6年生からのメッセ―ジを聞きました。1〜5年生の子どもたちはとてもよく聴いていました。あこがれの6年生が卒業してしまうと、さびしくなります。

「6年生を送る会〜第2部〜」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、6年2組が演奏しました。
曲名は、「ホール ニュー ワールド」です。

「6年生を送る会〜第2部〜」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目には、体育館で第2部が始まりました。
第2部は、6年生の合奏です。

6年生からのメッセージの後、6年1組が合奏を行いました。曲名は、「ヒカレ」です。

「6年生を送る会〜第1部〜」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ルパン三世のテーマ曲の合奏を行いました。メッセージからは、矢賀小学校を引き継ぎ、立派な6年生になりたいと感じていることが伝わってきました。

先生からの出し物もありました。「涙の数だけ〜」から始まる「TOMORROW」を合奏しました。普段あまり見ることのない先生たちの演奏に、子どもたちは大喜びでした。

執行部の子どもたちも、進行をがんばっていました。

「6年生を送る会〜第1部〜」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、キレッキレの「レモンチダンス」を踊りました。看板の裏にも文字が書いてあって、ひっくり返ると別のメッセージが出てくるなど、いろいろな仕掛けがあって楽しかったです。

4年生は、「ふるさと」の歌を手話で表現しました。高学年は、2分の1成人式の時のことを思い出して、懐かしんでいました。

「6年生を送る会〜第1部〜」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「6年生を送る会」を行いました。
第1部では、各学年の発表を録画したものを、それぞれの教室で視聴しました。

6年生へのお礼の気持ちを込めて、1年生は「ジャンボリミッキー」を踊りました。2年生は、ドラえもんの曲に合わせて、ダンスをしました。

とてもかわいらしくて、見ている6年生も笑顔になっていました。

縄跳びが上達しています! 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の初めのころと比べて、縄跳びが上手になった気がします。
「継続は力なり」ですね!

朝休憩終わりの音楽で、子どもたちがグラウンドからぞくぞくと帰ってきました。

よく晴れた気持ちの良い朝です! 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、良く晴れていて快晴です。
気温もそれほど下がることなく、暖かな一日の始まりでした。

今日は、「6年生を送る会」。
天気にも恵まれて、いい会になりそうです。

安心・安全な学校生活のために 〜学校の様子〜

画像1 画像1
スクールサポートスタッフの方が、毎日、校内の消毒作業をしてくださっています。今日は、子どもたちが使った後の理科室で出会いました。多くの人が使う場所を中心に、丁寧に作業してくださっています。

コロナの感染者数が高止まりしている中、このような毎日の作業が、子どもたちの安心と安全につながっているのだと、感謝の思いで見つめました。

5年生算数科「角柱と円柱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、三角柱の展開図のかき方を考えていました。

かき上がった展開図は、ノートに貼っていました。一つの面だけをのり付けして、ノートの上でも三角柱が組み立てられるように工夫してありました。

ノートに貼り終わった後は、別の形の展開図をかくことができないか考えていました。頭をフル回転させて考える5年生の姿がありました。作業を通して考え、試行錯誤するのは大切な経験ですね。

1年生体育科「フラフープを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、とても楽しそうに活動していました。
出会ったところでじゃんけんして、負けたら列の後ろに並びます。いいところまではいきますが、なかなか相手の陣地まで進むのは難しいものです。相手も必死ですから。

思ったよりも早く自分の順番が回ってくるので、油断できません!

6年生「送る会に向けての合同練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育館で、合奏と呼びかけの練習を行っていました。

来週の月曜日は、「6年生を送る会」です。今年の「送る会」は2部制となっています。第1部では、事前に録画した各学年の出し物を教室で視聴します。
第2部では、体育館に集まって6年生の生演奏を聴きます。密にならないように、全学年を2つに分けて、時間をずらして集まります。6年生は、同じ演奏を2回行います。

実際に演奏しているところを見ることで、下学年の子どもたちに6年生の演奏を心で感じてほしいと思います。そして、矢賀小学校のためにがんばってくれた6年生のことをずっと忘れないでいてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間の主な行事予定等

新型コロナウイルス感染症関連

本校に入学予定の保護者の皆様へ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347