最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:213
総数:182971
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

あきみつけ

画像1画像2画像3
11月17日(水)に6年生と一緒に中央公園へ「あきみつけ」に行きました。
中央公園には,たくさんの秋がありました。
真っ赤な落ち葉や,黄色い落ち葉がありました。
どんぐりもいっぱい採れました。
6年生のおかげで楽しい秋見つけになりました。
6年生ありがとう!
次は,見つけた秋でおもちゃを作ります!

ヘチマの観察をしたよ!!

画像1画像2画像3
 
4月から育てているヘチマが大きく成長しています。


理科の学習で種を植え,大事に育ててきました。とても小さかったヘチマですが,花や実をつけ児童のみんなより大きく伸びています。

今回は,実が茶色くなった様子を観察しました。
観察にいくたびに変化している様子に子どもたちはとても嬉しそうです。

ワークシートにその都度,絵や言葉を使って記録をしっかり残すことを頑張っています。

☆ 広島市内産のパセリが登場! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・クリームシチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

今日は、クリームシチューに広島市内産のパセリを使っています!
新鮮で色も香りも良いパセリが、よいアクセントになっていました。
パセリをあまり食べ慣れない子もいるかもしれないと、心配していましたが、食べ残しがほとんどなく、美味しく食べられたのだなと安心しました。
今日は、3−4の教室へお邪魔しました。
子ども達はしっかりと食べてくれていて、「美味しい!」、「苦手なものもあったけど、いつも食べているよ。」など、色々なことを伝えてくれました。
マナーもよく、とても良い雰囲気でした。

給食の片付けをしていると、1年生の子が来てくれて、「クリームシチューがすごく美味しかった!」と伝えてくれました。
他にも、「今日は全部食べられたんだ!」と満面の笑顔で伝えてくれる子もいました。
しっかり食べてくれてありがとう。

伝統工芸のよさを伝えよう

画像1画像2
国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で班ごとにテーマを決めて,リーフレットづくりを行っています。

班で協力しながら,インターネットや本などから情報を集め,精選しています。

自分たちが伝えたいことをリーフレットで伝えるために,どのような情報や伝え方が必要であるか話し合いをしながら頑張っています。

出来上がって,みんなで読み合うのが楽しみですね、

☆ ご飯が進む「麻婆豆腐」 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・麻婆豆腐
・大根の中華サラダ
・牛乳

今日は、カレーの日ほどではないですが、ご飯の食べ残しがとても少なかったです。
給食の麻婆豆腐は、辛い味が苦手な人も食べやすいマイルドな辛さが特徴です。
豚肉や玉ねぎ、にんじんから出た旨味や甘味、にんにくや生姜、ニラの風味で味わい深い一品です。
まず、ごま油に生姜・にんにく・豆板醬を入れて香りを出し、細切りの豚肉を炒めます。
そこに、みじん切りにした玉ねぎ・にんじんを加えてよく炒め、水を加えて煮ます。
そして、赤味噌・しょうゆ・砂糖で味付けをして、角切りにした木綿豆腐を加えて煮ます。
最後に、にらを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。

ご家庭で麻婆豆腐を作る機会がありましたら、いつものレシピを給食風にアレンジしてみても面白いかもしれません。

今日は3−3へ行ってきました。
子ども達はとても落ち着いた雰囲気でマナーよく食べていました。
以前、テレビ放送で食育を行った際の内容を子ども達はしっかりと覚えていてくれて、その時の内容を振り返りながら、今日の給食も興味を持って食べてくれていました。
前に教室にお邪魔した時よりも、食べる姿勢や食事のマナーも良くなっていて、惚れ惚れしました。
子どもから「給食がいつも美味しい!」との感想までもらって、感動しました。
給食室では、今日の麻婆豆腐に使用した玉ねぎがいつもより目にしみて、号泣しながら60kg近い大量の玉ねぎの皮をむいていました。
そんな時も、子ども達の言葉が、いつも給食室の支えとなっています。
本当にありがとう。

☆ 蒲刈の広島みかんが登場! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・うま煮
・おかか和え
・みかん
・牛乳

今日は給食に広島の魅力がたくさん詰まった、地場産物の日でした。
米はいつも広島県産ですが、今日は庄原の大根、賀茂のほうれん草、蒲刈のみかんも登場しました。
今日のみかんは、広島みかんというブランドでした。先日は大長みかんだったので、味の違いを感じたのではないでしょうか。
また、10月には極早生、11月には早生と、徐々に甘さも増したみかんが給食に出てきています。これから寒さが増して、甘さも増していくみかんをお楽しみに!

今日は3−5の教室へお邪魔しました。
給食中の雰囲気がとても良かったです。
子ども達も担任の先生も、みんなが美味しそうに食べてくれています。
今日は、3つの「わ食」についての話をしました。
3−5は、ご飯はもちろん、おかずも、いつもしっかりとキレイに食べてくれています。
食器の中もピカピカです。
教室に食育の話をしに行くと、みんな興味を持って聞いてくれます。
今日も、話を聞いて自分の食事中の姿や、給食の中身を見直しながら、食べてくれていました。
子ども達からは、たくさんの「美味しい!」の言葉をもらいました。
苦手な食べ物がある子も、自ら頑張って食べていて、凄いなと感心しました。
新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、一緒に給食を食べましょうね!
楽しみにしています。

2年生PTC

画像1画像2画像3
 2年生のPTCはスノードーム作りでした。当日の朝は「どんなもようを作ろうかな?」「クリスマスの飾りにする!」と教室で話し合っている子どもの姿が見られました。
 保護者の方と協力して,みんな色とりどりのスノードームを作っていました。きれいにできてよかったですね!!3年生のPTCはどんなことをするのか,今から楽しみですね。

青空学級の児童との交流でしおりを作りました!

画像1画像2
友情の一筆箋購入者に向けてのしおり作りを行いました。

青空学級の児童とお互いに自己紹介を行い,交流していきました。

水をはったバットにマーブリング液を垂らし,竹串でそっとかき混ぜた後,しおり用の画用紙を水面に浮かべ持ち上げたら出来上がりです!!

子どもたちは,色々な模様に「きれい〜!」「おお〜いいね☆」と笑顔になっていました。

出来上がったしおりは,友情の一筆箋を購入してくださった方にプレゼント予定です。
もらった人が喜んでくれるといいですね。

青空さんとの交流もとても楽しそうでした。

5年生 学年集会

画像1画像2
 今日、学年集会を行いました。学年集会では、前期同様に、後期の学級代表委員の紹介をしました。各クラスの学級代表が、自己紹介と、どんなクラスにしていきたいか発表をしました。「クラスをしっかりまとめていきたい。」や、「クラスをよりよくしていきたい。」などの意気込みを伝えてくれました。子どもたちの言葉から、成長を感じました。

 2つ目に、野外活動について話をしました。延期になっていた野外活動に向けて、準備を始めていくこと、野外活動の目的について再確認をしました。みんなで目的を大切にしながら、準備を進めていきたいと思います。5年生がんばります!!

☆ ぜいたくをバレないように ☆

画像1画像2
先週の金曜日は、出張で子ども達や給食の様子をお届けできませんでしたので、2日分まとめてお届けします。

12日(金)
・麦ごはん
・肉じゃが
・ごまあえ
・牛乳

15日(月)
・うずみ(郷土料理)
・こいわしのから揚げ
・小松菜の炒め物
・牛乳

15日の給食には、広島県福山市の郷土料理である「うずみ」が登場しました。
江戸時代に倹約令によって、ぜいたくが禁じられる中、人々は周りからぜいたくがバレないように、ごはんでおかずを埋めて(うずめて)食べていたそうです。
それが、「うずみ」の発祥だと言われています。
当時の人々はどんな思いで食生活を送っていたのでしょうか。
私たちは、これからどのように食生活を送っていくべきなのでしょうか。
色々と考えさせられますよね。

給食のうずみには、鶏もも肉・厚揚げ・里芋・ごぼう・にんじん・しめじ・ねぎをかつおと昆布のだしで煮て、しょうゆ・酒・塩で味付けをしています。
たくさんの食材を使用しているので、作るのはとても大変ですが、食材からの旨味がたっぷり出ていて、里芋を入れているので少しトロッとした汁になり、ごぼうの風味がよいアクセントとなっています。
子ども達は美味しく食べられたでしょうか。

今日は1年生全クラスにお邪魔しました。
いただきますの前に、子どもが来てくれて、「先生、最近毎日残さず食べているんだ!」と嬉しそうに伝えに来てくれました。
人から残さず食べるように言われるとプレッシャーに感じてしまうかもしれませんが、自分から残さずに食べようと思えることは作った人や環境のことへも配慮出来ていて、とても素敵ですね。
子ども達に、うずみや、その食べ方の説明をすると、興味を持って聞いてくれていました。
少し大人の味なので、食べ残しが多いかなと心配していましたが、予想以上にしっかりと食べてくれて、中にはおかわりをしてくれている子もいました。
しっかりと食べてくれて、ありがとう。

校外学習

画像1画像2画像3
11月12日(金)に安佐動物公園に校外学習へ行きました。
ぴーちくパークでは,動物をよく見てカードをかきました。
よく見ているからこそ,新しい発見があり,とても楽しい時間でした。
レオガラスでは,3頭のライオンがガラス近くに寝ていました!
とても近くでライオンを見ることができてうれしさいっぱいでした。
きょう一日たくさんの動物に出会えて,いい校外学習になりました。

☆5年生へ向けて☆

画像1
後期が始まり約1ヶ月が経ち,4年生も残り5ヶ月になりました。

先週に続き,学年集会を行いました。
先週の学年集会では,1.身だしなみを整えること2.校内での過ごし方について考えていきました。

今週の学年集会では,先週の学年集会で話したことの振り返りや人との接し方(人との関わり方や言葉遣い)について考えていきました。

5年生へ向けて学年全体で成長していけるように,子ども達に声をかけていきたいと思います。

お家でも身だしなみや言葉遣いなどについての声かけをよろしくお願い致します。

5年生 高齢者体験

画像1
画像2
画像3
 総合の学習で、「高齢者について知ろう」という学習をしています。
高齢者が年々増えてきていること、これから先も増えていくことを知った上で、高齢者体験をしました。

 器具を身に付けて、校舎の中を歩きました。おもりを身に付けたり、つえをついて歩いたり、軍手をして折り紙を折ったりしました。体験を終えた子どもたちは、思っていたよりも大変だった、怖かった、お年寄りは大変かもしれない…など感想を書いていました。

 来週は、講師の先生に来ていただいて、高齢者についてより深く学んでいきたいと思います。

しおり作りに挑戦!

画像1画像2
青空学級と4年生の交流学習でしおり作りをしました。
カラフルなマーブリングに挑戦しました。
譲り合ったり,教え合ったりしながら楽しく活動することができました。

それぞれのグループで配色を考えながらインクを垂らしたり,画用紙をバットにつける場所を工夫したりして素敵なしおりができました。

このしおりは「友情の一筆箋」を買っていただいた人にプレゼントされます。


リコーダー頑張っています!!

画像1画像2画像3
コロナウイルス感染症拡大のため,リコーダーの学習を中止していましたが,リコーダー学習を再開しました。

昨年度からなかなか練習できていなかったリコーダーですが,指づかいに気を付けながら練習しています。

感染対策もバッチリです。これからも練習して上手な音色を奏でていきたいです。

☆ 大人気メニュー「きな粉パン」 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・きな粉パン
・鶏肉と野菜のスープ煮
・三色ソテー
・牛乳

今日の給食には、大人気メニューの「きな粉パン」が登場しました。
子ども達はもちろん、先生からも「楽しみ!」という声が聞こえてきました。
給食に登場する揚げパンシリーズは、毎日食べたいという人がいるほど、楽しみにしてくれている人が多いです。
その美味しさの秘密は、たくさん手間をかけていることです。
アツアツに熱した油の中に少量ずつパンを入れてカリッと揚げます。
そして、揚げたてのパンに味付けの粉を混ぜたら出来上がりです。
この作業をひたすら繰り返します。

今日は、その調理の様子をギュッと40秒くらいにまとめた動画を給食時間に放送しました。
また一つ、子ども達に給食室の中の様子を知ってもらうことができました。

子どもからは、食後に「すごく美味しかった!」と声をかけてもらいました。
「幸せでした!」と声をかけてくれた先生もいました。

給食室一同も、その言葉を聞けて、とても幸せです。

シューズ洗い

画像1画像2画像3
学校でシューズ洗いをしました!
学校でシューズを洗うのは,みんな初めてです。
きれいになるように,ゴシゴシ洗いました!
水ですすいで泡も,汚れもスッキリ!
シューズも心もピカピカになりました。

PTC

画像1画像2
11月10日 5、6時間目にPTCがありました。
みんな色とりどりの綺麗な万華鏡を作りました。
お家の方でも万華鏡を楽しんでください。

☆ 家庭科で学んだことを給食で確認 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・ホキの南部揚げ
・きんぴら
・赤だし
・牛乳

今日、5年生の先生から、こんな話を聞きました。
子ども達が家庭科の先生から授業で習った「味噌」の話をもとに、給食に使われているのは何味噌だろうかと予想していたとのことです。
この話を聞いて、子ども達は給食時間を食事時間だけではなく、学習時間として過ごしてくれているのだなと改めて実感しました。
これからも、献立内容や食育の工夫をして、子ども達が充実した給食時間を過ごせるようにしていきたいと思います。

今日は、5−2と5−5の授業と給食時間にお邪魔をして、五大栄養素の話をしました。
給食に使われている食材が五大栄養素でどのグループに分けられるか、毎月ご家庭に配布させていただいている一か月分の献立表で確認できます。

5年生の皆さんには献立表の見方を教えたので、献立内容だけではなく、五大栄養素にも興味を持って見てもらえたらなと思います。

文化芸術鑑賞会が行われました!!

画像1画像2
11月9日(火)に文化芸術鑑賞会が行われました。

東京佼成ウインドオーケストラの方々にお越し頂き,生演奏を聞かせて頂きました。

色々な楽器の紹介を真剣な眼差しで観たり,手拍子や掛け声で演奏に生き生きと参加したりする姿が見られました。

教室に戻ってからも「すごかったね〜。」と友達同士で話が盛り上がっていました。

とてもよい経験になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111