![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:312 総数:607610 |
「折り鶴の碑」平和集会 リハーサル
明日は幟町中学校の生徒全員で,平和について考え,学びましょう。 幟町百景
おはようございます。
シオンの花が、やさしいたたずまいで咲いています。 1号館から2号館に向かう途中にて。
美化委員 苗植え
3年生 タブレット開き
ロッカーの鍵が開けられ,タブレットの姿が現れると歓声が沸き起こりました! これから授業で使っていけるのが楽しみですね。 幟町百景
読書の秋です。 ステキな本との出会いがありますように。 2年生 タブレット開き
3−2 英語
生徒たちはネイティブの英語に触れて積極的に学んでいます。 3−3 英語
幟町百景
原爆投下後、いち早く花を咲かせたことから、復興の象徴として、広島市の花に指定されました。 夏の花ですが、天気がよいので、もう少し咲いていたかったのかな? 1年生 タブレット開き
今日は1年生がその使い方や,設定等を学んでいます。 本日配布のタブレットに関するプリントも,是非ご覧ください。 生徒朝会
今日から後期の始まりです。係や委員会も新しく決まり,気持ち新たに良いスタートを切りましょう! 幟町百景
あざやかな花びらの色が、目をひきます。
ツワブキ(石蕗)に元気をもらって、がんばろっと。 2年生の玄関前より。
卓球新人大会中区大会
江波中との対戦の様子です。
組合せを工夫しましたがうまくはまらず、結果1対3で敗れました。しかし、どの試合も最後まで諦めず頑張っていました。 市大会に向けてスキルアップに努めていきましょう。
卓球新人大会中区大会
団体戦の2試合目は江波中と対戦しました。個人戦で1位、2位を占めた強豪です。組合せを組み替えて臨みました。
卓球新人大会中区大会
修道中との団体戦の続きです。幸先の良いスタートで、結果3対1で勝利しました。初出場の1年生を2年生たちがしっかりフォローしてくれています。
卓球新人大会中区大会
今日は修道中を会場として開催されています。
最初に個人戦を行い、ベスト4に1人、ベスト8に2人入り市大会出場を決めました。 写真は団体戦の初戦で修道中と対戦しています。
全体授業研究会
6校時の全体会は、2年1組の数学の授業です。 研究授業
今日は、多角形の角の性質を利用して、頂角の和を求める課題にチャレンジです。
研究授業
難しいジャンプ課題に、グループみんなで挑みます。
研究授業
友達の発表がヒントになりますね。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |