最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:14
総数:71676
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

今日はバルーン!

運動会を経験してバルーンが大好きになったみんなです♪
まあるいおまんじゅうの中に上手に隠れました
今日は園庭でバルーンができました!
みんなとっても上手になってまあるいおまんじゅうの中に♪

今日の勝負は?

どちらのチームもアンカーの順番に
「頑張って!」友達に声援を送ります
力いっぱい走って!どちらも頑張って!
今日の勝負も接戦でした!
勝ったり負けたりしながらやっぱり楽しい「みんなのリレー」
この次も頑張るぞ!

友達とじっくり遊びます♪

気温が上がり裸足になっておもいきり遊びました
勇気を出してチャレンジ!前回りができました
赤ちゃんのお世話にごはんづくりにいそがしいあか組さん
砂場では久しぶりに裸足になってダイナミックに遊び
鉄棒では勇気を出して前回りが…初めてできました!
お部屋では赤ちゃんのお世話でいそがしい様子です♪

秋の深まりとともに…

運動会を終えた子供たちはとても意欲的です
友達と一緒の遊びをのびのびと楽しんでいます
園庭の木々が色を少しずつ変えて…秋が深まっていますね
みどり組さんはあか組さんの憧れです♪
友達と先生と一緒に 楽しい子供の時間
東門のサクラが紅葉し始めています

みどり組さんは憧れ

「みどり組さんの太鼓がやってみたかったの!」
「太鼓楽しいね♪」
「こうやってするんだよ」と優しく教えてくれました
憧れていた「みどり組さんの太鼓」にチャレンジしたあか組さん♪
笑顔で優しく教えてくれるみどり組さんです

いろいろチャレンジ♪

大型積み木を上手に並べて忍者の迷路 「あか忍者、参上!」
ボール遊びではルールを自分たちで考えて♪
けん玉にもチャレンジ 今はまだ難しいけど「きっとできる!」
雨模様で室内での遊びになりましたが
ボール遊びや大型積み木の迷路、けん玉などにいろいろチャレンジ
たっぷり遊んだ一日でした♪

楽しかったね運動会♪

「わあ!バルーン!」またやりたいね♪
私はリレーをしてるところを描きたいの
みどり組さんはパスと絵の具を使って
運動会代休明けのなかよし会で運動会の写真を見ました
「バルーン!」「玉入れも!」大喜びのみんな♪
今朝は雨模様だったけど晴れたらまたみんなでできるね
お部屋では楽しかった運動会の絵を描きました

第55回運動会5(心をひとつに)

あか組のダンス「やんちゃかいじゅうドッカーン!」
みどり組の和太鼓「空までとどけ!げんき太鼓!」
4歳児あか組は先生と友達と一緒に頑張りました
その姿を見つめる5歳児みどり組
お兄さんお姉さんの優しい顔になっていました
5歳児みどり組は友達と先生と心をひとつにして
「心の空」の曲に合わせて空まで届けたげんき太鼓
保護者の方の心の応援がみんなの力になりました
ありがとうございました!

第55回運動会4

入退場門のアーチ 青空によく似合っていました
お世話になった先生たちの温かい応援メッセージ♪
保護者の皆様 地域の皆様 ありがとうございました!
子供たちの顔の絵を飾った入退場門アーチ
お世話になった先生たちからの温かいメッセージ
保護者の皆様の温かい応援の拍手
未就園の小さいお友達の参加もあり
何よりも子供たちの本番の頑張りはすごかったです!
「みんなの運動会」は本当にみんなの運動会になりました
保護者の皆様ありがとうございました

第55回運動会3

おうちの人と一緒に「にこにこわくわく体操」♪
玉入れはとてもいい勝負でした♪新幹線も芸備線も一緒に♪
お家の人にだっこやおんぶをいっぱいしてもらいました♪
どのプログラムも元気いっぱいに活躍した子どもたち
おうちの人と一緒の体操や競技では笑顔もいっぱいあふれていました♪
玉入れはどちらのチームも1回ずつ勝ち!
片付け競争は引き分けでしたね

第55回運動会2

みんなの力を合わせてのバルーン
間奏のダンスも元気いっぱい♪
大きく膨らんだバルーン 心がひとつになる瞬間です♪
お家の方が入場されてオープニングは
全員でシフォンとバルーンの表現「カラフル〜シャオイーシャオ〜」♪
保護者の方の温かい拍手の応援を受けて
みんなのバルーンが大きく膨らみました♪

第55回運動会1

お天気に恵まれ爽やかに迎えた運動会の朝♪
園庭も子供たちの登園を今か今かと待っているようでした
本園第55回の運動会は「みんなの運動会」です♪
10月9日(土)は本園第55回の運動会でした
朝から晴れ渡る空を子供たちの作った万国旗が彩り
運動会が始まりました♪
前日と当日朝に保護者の方の力をかりて準備万端整いました
保護者の皆様ご協力ありがとうございました!

わくわくランド(運動会)

10月9日(土)のわくわくランドは
「幼稚園の運動会に参加しよう♪」です
かわいいおみやげを準備しています
かけっこに参加してください(9時30分から10時頃の予定です)
幼稚園の子供たちが力いっぱい頑張る姿も見てくださいね♪

【場所】 矢賀幼稚園園庭
【時間】 9時00分から11時30分
【お願い】
 *受付で、検温と手指消毒にご協力ください
 *大人の方はマスクを着用してください
 *発熱や咳など風邪症状のある場合は、参加を見合わせてください
 *暑さが予測されますので、水分補給の飲み物や日除けのものなどはご持参ください
 
 ☆雨天の場合は、矢賀小学校の体育館で行います。天候の影響などによる開催の有無や場所の変更などについては、ホームページ上でお知らせします
新幹線に届くかな〜
大きく膨らむバルーンはオープニングの演技です
今年はパイナップルバージョンです

もうすぐ運動会♪

5歳児みどり組「空までとどけ!げんき太鼓!」
4歳児あか組「やんちゃかいじゅうドッカーン!」
心を合わせてげんき太鼓を空まで響かせます♪
10月9日(土)は矢賀幼稚園第55回の運動会です
暑い日が続いていますが子供たちは元気いっぱい!
お家の方に見てもらえる日を楽しみにしています
わくわくランドのお友達のかけっこもあります
遊びに来てくださいね♪

矢賀幼稚園運動会 9時00分〜11時30分(場所:園庭)
*雨天の場合は 矢賀小学校体育館で開催します
わくわくランドのお友達のかけっこは10時前後になる予定です

みどり組もあか組も

みどり組の和太鼓 心を合わせて♪
あか組のダンス リズムにのって元気いっぱい♪
みんなでかくれんぼ♪「もういいよ〜」「あっちじゃね!」
運動会に向けて
みんなの力を合わせたり一緒に活動したりする中で
友達とのつながりが深まっています

ある時はみんなで園庭全体をつかってかくれんぼ♪
一緒に遊ぶ時間がとても楽しい時間です

運動会を楽しみに

みんなの力でバルーンをひっぱって〜
大きく膨らむように力を込めて
今日も大きなきのこができたね♪体育館の天井に届くかな〜
10月9日(土)の運動会に向けて
子供たちははりきっています
友達と一緒に頑張っていることを
お家の人に見てもらう日を楽しみにしています
今日は矢賀小学校の体育館をおかりしました
みんなのバルーンが大きく膨らみました!やったね!
校長先生、先生方ありがとうございます

うさぎルーム(10月5日)

お母さんと一緒に運動会に飾る旗づくり♪絵の具を使って
次回の広場で待っています 遊びにきてくださいね
今年のうさぎルームが始まりました
初回は運動会の旗作りや園庭での遊び
お帰りの前には絵本の読み聞かせ
もうすぐ幼稚園のお友達と在園児のふれあいもできました

次回の広場は10月7日の「なかよし広場」です

運動会に向けて

10月9日(土)の運動会に向けて
みんなで一緒に活動する中で
4歳児あか組は5歳児みどり組に憧れの気持ちをもち
みどり組はあか組に優しく関わったり助けたりする姿が多くなりました
運動会へ向かう日々を通して一人一人の意欲が高まり
友達同士のつながりが深まっています
秋の深まりとともに…♪
来週もよいお天気が続きますように
開会式のように園長先生の話を聞きました
「にこにこわくわく体操」大好き!元気いっぱいです
みどり組の元気太鼓♪かっこよくなってきました!!

心を込めて

わくわくランドのお友達喜んでくれるかな♪
可愛いうさぎが待っていますよ 運動会にも来てくださいね
5歳児みどり組が「幼児のひろば」のお友達に
プレゼントを作りました(喜んでくれるかな♪)
大事そうに並べる指先から小さいお友達への思いが伝わります
丁寧に折って作った可愛いうさぎが待っていますよ
運動会(10月9日)にも来てくださいね♪

「幼児のひろば」再開します♪

広い園庭で遊びましょう♪
令和4年度4歳児、5歳児の募集が始まります!
緊急事態措置の期間お休みしていた「幼児のひろば」は
10月1日(金)の「わくわく広場」から再開します
ぜひ遊びに来てください

10月1日から令和4年度園児募集要項の配布も始まります
平成29年4月2日から平成30年4月1日までに
生まれたお子さんが対象です
矢賀幼稚園職員室でおいでください

詳しくは矢賀幼稚園まで
電話:082‐282‐8483


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483