最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:71
総数:229031
新緑の爽やかな季節になりました。今月は各学年ともに様々な行事に取り組みます。

2年A組 技術・家庭

 3、4校時に出席番号の前半と後半に分かれて、1時間ずつ技術と家庭を学習しました。技術では、「情報通信ネットワークの危険性」について考えていました。家庭では、被服室でバッグを縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)

 6月第2週目の朝を迎えました。少し汗ばむ暑さです。掲示板は、美術部の作品で模様替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校ソフトテニス選手権大会

 6月6日(日)、広島翔洋テニスコートでありました。出場した2ペアとも1回戦を突破して、2回戦奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 面接

 今日から昼休憩2名、放課後3名の予定で始まりました。質問の内容は、2年生と同じです。入学後まだ2ヶ月ばかりですが、本校の校歌について好きなフレーズが理由とともに書かれています。また、小学校の生活との違いを聞くと、中学生としての自覚と学習に対する意欲がとても強いことを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)

 時折、強く雨降る週末の朝を迎えました。
画像1 画像1

3年A組 数学

 1校時、今年から始まった「まとめテスト」の返却でした。単元ごとに内容の理解度を確認できます。また、家庭学習の習慣化にもつながります。さて、その結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)

 曇り空です。午後から雨の予想で、傘を手に登校する生徒が多い様です。
画像1 画像1

生徒会各委員会 その2

 文化広報委員会、保健体育委員会、学習図書委員会、それぞれの委員会で6月の活動計画を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会各委員会 その1

 代議員会、生活美化委員会の様子です。生活美化委員会は、会議の後、花の苗植えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)

 涼しい朝を迎えました。今日は、小学校へ出向いてのあいさつ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5校時 授業の様子

1年A組 数学
 「正の数、負の数を活用して問題を解決しよう」で、大型モニターに世界地図を表示して、時差について考えています。
2年A組 国語
 「クマゼミ増加の理由を探る」で、セミの種類を写真にまとめ、大型モニターに表示して、名前を確認しています。
3年A組 理科
 「水溶液に電気が流れる理由を考える」で水の電気分解を演示して、大型モニターで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)

 朝からとても暑さを感じます。今朝は、朝会がありました。生徒会役員から、先週あった生徒総会の反省が発表されました。その後、生徒総会や教育相談、Google Classroom のアカウントの登録など、その意味を考えてみました。終わりに、熱中症対策についてマスクを外す場面や水分補給について注意がありました。
 本日配布の「R3ほけんだよりVol.04(6月)」「6月部活動予定表」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間

 先週から放課後の時間を使って、生徒1人1人からじっくり話を聞く時間を設けています。普段なかなか話せないことも、この機会を使って話してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)

 5月も最終日となりました。梅雨の合間、とてもよい天気の朝です。
画像1 画像1

「自分の行動1つ1つに責任を持つ!」

 生徒総会が、金曜日5校時に体育館でありました。
令和3年度 生徒会基本方針「自分の行動1つ1つに責任を持つ!」、スローガン「海𤄃天空〜海のように深い知恵を持ち、空のように高い志を持つ〜」などが審議されました。全生徒が真摯な姿勢で参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 英語

 英語の授業もずいぶん進み、Today's goal「いつ〜?とたずねる表現の仕方を知る!」で When を使っていろいろな表現を試みています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)

 5月最後の週末を迎えました。日が差し、少し暑さを感じます。
画像1 画像1

楠那学びの道

 職員室前の廊下に、授業の成果を掲示しています。2年生の国語で学んでいる「枕草子」を参考にした自分流枕草子をはじめ、総合的な学習の時間に計画を進めている「プロジェクト学習」のまとめ、あすなろ学級の作品など、生徒1人1人が、お互いの学びから学ぶ機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)

 少し強めの雨が降っています。今日は、3年生対象の全国学力・学習状況調査があります。
画像1 画像1

1校時 授業の様子

1年A組 体育 体育館で集団行動の練習をしています。
2年A組 社会 まとめテスト「地理」を受験しています。
3年A組 英語 単元別リスニングテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415