最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:48
総数:194939
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 3年生と2年生が交流しています。
画像1 画像1

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保しながら元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に、協働的に学んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 環境省と気象庁は今日5日を対象として、熱中症アラートを徳島県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県に発表しました。今年に入って全国での運用が始まって以降、徳島県で発表されたのは今回が初めてになります。気温と湿度が高まっています。熱中症にも注意が必要です。
画像1 画像1

授業風景

 家庭科の授業のめあては「インテリアを考えよう」でした。少人数で授業を実施しています。テスト返却をしていました。テストの反省を生かして、改善するべきところは改善して、次の目標に向かって努力を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今週は梅雨前線が日本列島付近に停滞しそうな予報になっています。気象情報に留意して、安全第一で行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 真剣に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 特定非営利活動法人「SPICA」の人間と動物がより豊かに共存できる社会をめざした活動について学習しました。「生命尊重」「社会参画」をテーマにした授業でした。自分のこととして、動物愛護の精神について深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新しい学力観についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 曇りです。時折雨が降っています。梅雨空が広がっています。5日は梅雨前線が日本海から南下するため、中国地方は広い範囲で天気が崩れる予報になっています。前線の活動が活発化しそうです。今週は雨が降りやすい一週間になりそうです。念のため気象情報、防災情報に注意して安全に生活してください。雨の降り方に注意してください。
 梅雨前線の影響で3日、東海や関東地方を中心に非常に激しい雨が降り、午前10時半ごろ、静岡県熱海市で大規模な土石流が発生しました。県は災害対策本部を設置し、熱海市に災害救助法の適用を決めています。改正災害対策基本法に基づく最高ランクの避難情報「緊急安全確保」を全国で初めて発令しました。広島でも防災・減災に取り組みましょう。
 西日本豪雨から3年となるのを前に、犠牲者が出た広島県坂町など中国地方各地で4日、追悼行事が営まれました。全員で黙祷を捧げました。「災害はどこにいても起きるとあらためて自覚させられる」と語っています。
 沖縄が梅雨明けし、全国の梅雨が終わりに近づく6月下旬から7月上旬は前線が停滞し、豪雨や長雨による崖崩れや土石流などの土砂災害、低地の浸水や洪水が発生しやすくなります。同じエリアに非常に激しい雨が降り注ぐ「線状降水帯」が形成される恐れもあります。気を緩めることなく、防災に努力しましょう。
 広島県の昨日の新規感染者数は7人でした。東京では518人でした。15日連続で前週の同じ曜日を上回っています。増加傾向にあります。基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 けが防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 真剣な態度で授業を受けています。ふざける生徒はひとりもいません。
画像1 画像1

学校風景

 熱中症予防、けが予防、感染予防などに留意して部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今週も茄子が順調に成長しています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 プール清掃が完了しました。
画像1 画像1

学校風景

 距離を確保しながら外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定表
9/29 生徒会委員会
10/1 校内授業研究会
10/4 教育実習開始
10/5 3年到達度テスト 放課後学習会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137