最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:59
総数:71887
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

ツツジ

ツツジの花が日に日に増えています
砂場のところにも♪
子供たちを見守るように咲いています
小道の花も広がってきました
砂場の雰囲気が明るくなっています
子供たちも何だか嬉しいようです♪

立派な菖蒲

畑のそばに菖蒲が咲いていました
もうすぐ5月♪
子供たちと一緒に見たいと思います
夕方の空も初夏の気配がしてきました
背の高い立派な勝負です
とてもきれいな色です
夕方の空も初夏の気配がしてきました

正門のバラ

毎日大きく開いてきてよい香りが漂っています
他の花たちも元気いっぱいです
中心が少しずつほころんできました
夕方の水やりの後 水のしずくが光って綺麗です
昨年度植えたオステオスペルマム たくさん花をつけました♪

みどり組さんが

内緒で作っているものは何でしょう?
あか組さん楽しみにしていてね
大きな新聞紙を使って…
いろいろ飾りもついていますね♪
「こどもの日の集い」のお楽しみかな♪

参観日

4月21日は参観日 保護者会総会でした
よいお天気で気持ちよく参観していただくことができました
保護者会総会もスムーズに進められました
保護者会と園が一緒になって子供たちのために
よりよい環境を創っていきたいと思っています
今年度もどうぞよろしくお願いいたします
よいお天気に恵まれた今年最初の参観日でした
みどり組さんのおはようタイム
あか組さんは「どうぶつ体操」を♪

正門のバラ咲きました

正門のバラが咲きました♪
大きくてよい香りのするバラです
嬉しいですね
深紅のバラ
ピンク色のバラ
大きくて華やかなバラです

可愛いシロツメクサ

サクラの木の下に可愛いシロツメクサが広がっていました
去年も咲いてたかな
爽やかな色合いです
冠をつくりたいけど
それには少ないかな
指輪なら作ることができそうですね♪

こいのぼりの影

こいのぼりが勢いよく泳いで…
影も泳いでいます
子供たちもよく見ています
毎日お天気が続き 元気いっぱいのこいのぼり
影ももちろん…泳いでいます
お帰りの時間 日差しがまぶしいです

東門掲示板

東門の掲示板がリニューアルしました
日々の遊びや生活の様子を掲示しています
来られた際にはご覧ください
ホワイトボードになりました♪
あか組さんお弁当始まりの頃

保護者の方とともに

朝とお帰りの時間に先生たちは保護者の方とお話をしています
少しずつ慣れてきたあか組さん
年長になってはりきっているみどり組さんの
一人一人の様子を保護者の方と共有できる貴重な時間です
顔を合わせてお話をすることで心と心がつながっていきます
よいお天気で園庭での遊びが楽しい時期です
明日もお天気になりますように

糊のお仕事

あか組さん初めての糊のお仕事
大きな袋にキャンディを詰めています
先生のお話をよく聞いてひとつひとつ丁寧に貼っていました
真剣な表情です 上手にできていますよ
自分のお道具を出してきて使うことがとても嬉しいです
先生に優しく見守られながら自分のペースで取り組みます

砂場で…

みどり組さんの遊びを肌で感じながら
あか組さんもダイナミックに遊び始めています
遊びながらお手本を見せてくれる
小さな先生が頼もしく見えます
先生も一緒に!みんな裸足になって気持ちいいね♪
自分も工夫しながら あか組さんのことも気にしながら遊んでいます

東門のバラ

一輪もらって飾ってみました
なかなか大きいバラです
…ラナンキュラスも大きいです
バラもラナンキュラスもハナビシソウもかなりワイルドです♪
毎日新しい花が咲いています

みどり組さんのまねをして

あか組さんもダンゴムシ探し
重たいプランターを動かしていました
「もとに戻せる?」「うん!大丈夫よできるよ」
たのもしい言葉でした♪
こっちにダンゴムシおるかも…
なんかおる…違うかな
もとに戻せるよ よいしょっと ほらね♪

ダンゴムシ探し

みどり組さんがじっくりダンゴムシ探しをしていました
プランターを上手に動かして
ミミズやハサミムシも見つけたようです
「こっちも動かしてみよう」「おるかもね」
「あ!おったよ」「どこどこ?」
「ダンゴムシじゃゃないね」「ミミズがおったよ 入れとくよ」

先生と一緒なら

先生と一緒にうんていにチャレンジ!
もう少しで全部できそうです
側で見ていたあか組さんが「ぼくもやりた〜い」と言ってきて…
場所を譲ってあげるみどり組さんでした
「そうそう その調子!もう少しだね」
「ぼくもやりたいの〜!」「いいよ…やっていいよ」

安心して遊び始めています

1学期が始まり2週間が過ぎました
あか組さんも幼稚園生活2週目に入っています
先生と友達と一緒に
安心して遊び始めています
SLをのぞいたり 縄跳びやすべりだい ブランコも楽しいね
砂場ではみどり組さんのまねっこをして♪
鬼ごっこ「私がオオカミになって追いかけるよ!」

イチョウ

小さかったイチョウの葉が大きく鮮やかになってきました
新緑の美しい季節ですね
新緑の美しい季節ですね
4月初めはまだ小さかった葉がしっかりしてきました
初夏の日差しと新緑がまぶしい季節になりました

サツキが次々に

園庭側も道路側も次々に咲き始めています
爽やかな空に似合いますね
砂場に続く小道も花盛りです
いろいろな色が咲いています

砂場温泉2

みどり組さんが作ってくれた砂場温泉
みんなが入れるようにどんどん広げてくれました!
水運びを手伝っているあか組さん
みどり組さんの気持ちが伝わっています
みどり組さんは時間をかけて土手を広げてしっかり固めてくれました
さすが年長さんですね!
「ここをつなげたらいいんじゃない?」「私こっちを広げるね!」
「まだまだ大きくするんよ!」「水を入れたらどんなかな?ありがとね」
(ここも広くできるかも…!)お片付けの時間まで工夫は続きました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483