最新更新日:2024/05/29
本日:count up36
昨日:165
総数:181113
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

緊急 ■■7月8日(木)大雨警報等により休校です■■

本日7/8(木)、7時時点で「広島市に大雨警報・洪水警報」、「安芸区に避難指示」が発表されていますので、本日は「休校」とします。
児童の皆さんは、今日一日、家で静かに過ごしてください。家の中でも、上の階の、崖から離れた側が望ましいです。
保護者の皆様、3年前を彷彿させる状況です。児童はもとより、ご自身の最大限の安全確保もお願いします。

七夕

画像1画像2
今日は7月7日,七夕です。
昔,棚機(たなばた)で,神様に供えるための反物を織って,秋の豊作を祈っていたことが由来と言われています。
そのことから,七夕では,糸に見立てたそうめんを食べて,「裁縫が上手になりますように」と願うそうです。
子どもたちも,今日の給食でそうめんを食べました。
また,竹には思い思いの願いを込めて,短冊や七夕飾りを飾っています。

「勉強がどんどんがんばれますように」
「友達と仲よく過ごせますように」

梅雨が続いていますが,
子どもたちの願いが,空まで届くといいですね!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 課題に対して,自分の考えをもち,それを伝え合ったり,確かめ合ったりして学びを深めています。 

七夕

画像1
7月7日,七夕の日。青空学級の前では,笹の葉に飾ってある願い事の書かれた短冊や色とりどりの七夕飾りが,風に揺れてとてもきれいでした。願い事が叶うといいですね!

☆ 七夕献立 ☆

画像1画像2画像3
今日の献立は、
・麦ごはん
・小いわしのから揚げ
・ひじきの炒め煮
・そうめん汁
・牛乳

今日は七夕ですね。
子ども達へのサプライズで、給食室よりメッセージカードを用意しました。
喜んでもらえるでしょうか?真ん中の写真がそのメッセージカードです。
インターネットに載せるので、個人名は編集して消しています。

各教科を見ると、黒板に貼ってくれているクラスが沢山ありました。
七夕の良い思い出になりますように☆

右の写真は、給食室前の掲示です。
七夕にそうめんを食べる理由をまとめたものです。
子ども達の中には、前を通りがかる時に、興味深く見てくれている子がいます。
行事と言えば、クリスマスやハロウィーンが好きな子が多いですが、日本の年中行事にも沢山興味を持って、日本人が昔から大切にしてきた心を受け継いで行きましょう。

緊急 ■■7月7日(水)雷注意報が出ています■■

本日7/7(水)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

第2回学年集会を開きました♪

画像1
 4月に行った第1回学年集会では,学年開きをし,今回の第2回は,4月からの振り返りをしました。
 各学級の学級代表と担任から成果と課題についての発表がありました。
 このクラスでは,こういうことを頑張っているんだ!と他のクラスの様子を知る良い機会になりました。どの学級も個性が出た発表で,充実した時間でした。
 9月に行う第3回では,学年目標である「信頼」についてです。
 蒸し暑い日も続きますが,6年生一丸となって頑張っていきます!!

☆ 大量のチンゲン菜 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・麻婆豆腐
・チンゲン菜の中華炒め
・牛乳

今日は地場産物の日でした。
広島県内産のチンゲン菜が30KG近い量入ってきて、迫力に圧倒されました。
洗っても洗っても、切っても切っても、チンゲン菜!!
さあ、子ども達は、地場産物の魅力を感じられたでしょうか?

今日は、2−3と2−4へ行ってきました。
2−3でも2−4でも、沢山の子が食後に「美味しいよ!」と伝えてくれました。
中には、「給食の野菜はどこから届いているの?」と聞いてくれた子がいたので、「いつもは北海道から九州まで色んなところから届いているけど、今日は広島県の農家さんが育てた野菜がたくさん届いたよ!」と伝えると、「だから、いつもよりもさらに美味しいんだね!」と笑顔で感想を伝えてくれました!!
もっと、多くの子に広島の魅力が伝わるように、引き続き取り組んでいこうと思います。

さて、今日も朝ごはんの大切さについての話をしました。
話を聞いた後、自分の朝ごはんを伝えに来てくれて、もっと健康的な朝ごはんになるように相談してきてくれた子もいました。
これからも、みんな一緒に笑顔で元気に過ごしましょう!!

緊急 ■■7月6日(火)雷注意報が出ています■■

本日7/6(火)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

☆ 夏の暑さに負けないぞ! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・豚キムチ丼
・三糸湯(サンスータン)
・牛乳

7月になり、夏の暑さを本格的に感じますね。
暑さから、食欲が落ちたり、寝苦しかったりする日もありますよね。
夏の暑さに負けないためにも、いつも以上に規則正しい生活を心がけましょう。

今日の献立は、暑い夏でも食べやすいようにと、にんにくや生姜、唐辛子などの食欲増進効果を活用した献立になっています。
どれも、少し刺激がある食材ですが、子ども達は美味しく食べられたでしょうか?

今日は、2−1と2−2へ行ってきました。
2−1では、食べている様子をしばらく見させてもらい、姿勢やマナーが素晴らしい子が沢山いました。
良いところを伝えると、他の子たちも自分の姿を振り返って直していました。
素敵ですね。
2−2では、食後に「生姜が苦手だけど、このスープに入っているって気付かなかった!美味しかった!」、「辛い物が好きなんだ!」などの感想を聞かせてくれた子がいました。キムチの酸味が苦手でも、頑張って食べている子もいました。
好き嫌いを乗り越えたら、もっと楽しい食生活が待っているよ!

全体には、朝ごはんの大切さについての話をしました。
これからも、暑い日が続きますが、食を味方につけて、元気に過ごしましょう!

緊急 ■■7月5日(月)雷注意報が出ています■■

本日7/5(月)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

☆ 八宝菜 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・八宝菜
・ホキのから揚げ
・きゅうりの塩もみ
・牛乳

今日の八宝菜には、豚もも肉、うずら卵、キャベツ、玉葱、人参、筍、きくらげ、チンゲン菜を使っています。
キャベツとチンゲン菜は広島県産を使っています。
さて、お味はどうでしょうか?

今日は1−1に行ってきました。
子ども達は、きくらげを食べ慣れていない様子でした。
説明すると、安心して食べてくれていました。
1−1のみなさんは、食べる力があって、いつもほとんど給食が残っていません。
きれいに食べてくれています。

今日は「朝ごはんの大切さ」についての話をしました。
朝ごはんは、心と体を活動できる状態にするのはもちろんですが、朝食欠食が生活習慣病のリスクとなるため、年齢を問わず、大切な生活習慣です。
土日休みや長期休暇は生活リズムが崩れがちですが、早寝早起き朝ごはんを基本とした生活リズムを大切にして行きましょう。

5年生 糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 図工で、電動糸のこぎりを使って板をいろいろな形に切り、伝言板を作っています。

 5年生は、電動糸のこぎりを初めて使います。刃の取り付けから自分たちで行いました。スイッチを入れると、大きな音と振動に、子どもたちはドキドキ・・・
慎重に板を切っていきました。複雑な形に挑戦する子もいました。

 板が切れたら絵の具で色付けです。
どんな伝言板ができ上がるか、楽しみにしてください☆

緊急 ■■7月2日(金)雷注意報が出ています■■

本日7/2(金)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

☆ メキシコ料理 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・インゲン豆のスープ
・ポヨ・コン・ヒトマテ
・牛乳

今日は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立で、メキシコ料理が登場しました。
メキシコ料理は、700年以上前から続く伝統的な料理で、和食と同じくユネスコ無形文化遺産に登録されています。
伝統的な食材には、とうもろこし・唐辛子・インゲン豆があります。
給食では、とうもろこしとインゲン豆をスープに、唐辛子をポヨ・コン・ヒトマテに使っています。
ポヨ・コン・ヒトマテは、ポヨ(鶏肉)・コン(と)・ヒトマテ(真っ赤なトマト)という意味で、鶏肉とトマトの煮込み料理です。

子ども達は、聞いたことのない料理名に興味津々でした。
お味はいかがでしょうか?
今日は3−2へ行ってきました。
子ども達がまず興味を示したのは、赤インゲン豆でした。
「何これ?」、「小豆みたい!」などなど。
確かに、小豆色でサイズの大きい赤インゲン豆は存在感がすごいです。
説明すると、安心して食べてくれました。

食べ慣れない料理なので、口に合うかな〜とドキドキしていましたが、子ども達は「スープがとても美味しかった!」、「全部、美味しい!」、「(ポヨ・コン・ヒトマテを)おかわりしたよ!」と伝えてくれました。
みんなの笑顔が見られて、ほっと安心しました。
これからも、色々な食べ物や料理を知って、食事を楽しみましょう!

☆ 何が出るかな? かわりかき揚げ! ☆

画像1画像2画像3
今日の献立は、
・減量ごはん
・きつねうどん
・かわりかき揚げ
・牛乳

今日の給食の「かわりかき揚げ」には、イカ・きくらげ・ひきわり大豆・人参・玉葱が入っていました。
給食室で一つ一つ丁寧に形を整えて揚げています。

気になる子ども達の様子は?
2年生の教室の前を通りがかると、何人もの子がグーサインをして「美味しいよ。」と伝えてくれました!!笑顔がとても素敵でした。
6年生からは、「かわりかき揚げの野菜が甘かった!」、「かき揚げが美味しかった!」と感想をもらいました。嬉しいですね!

今日は、5−1と5−6に行ってきました。
5−1のみなさんは、栄養や健康に興味津々で、栄養の話を興味深く聞いてくれていました。
5−6のみなさんは、食品について興味津々で、食後に沢山の質問が来ました。
食に興味を持つことは心身ともに健康に過ごすためにとても大切なことです。
これからも、食を大切にして、楽しく健康に過ごしましょう!

よみがえったプール 6年生大活躍!

 6月29日の2時間目・3時間目にプール清掃を実施しました。

 今年も,感染症予防のため,昨年に引き続き水泳の授業は中止になってしまいました。

「自分たちが使わないプールをなぜきれいにするのか。」

 事前にその意味を,それぞれが考えて臨んだプール清掃。冷たい水に歓声を上げながら,一生懸命にたわしやデッキブラシで,プールの底やプールサイドを綺麗にしていく6年生。
 真っ黒だったプールが最後には見違えるように,輝いていました。200人を超える最高学年のパワー,さすがです!

 着替えや水着等の準備にご協力下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1

家庭科「クリーン大作戦」

画像1
画像2
 家庭科の授業で,学校の中の掃除をしました。子どもたちが,自分たちで汚れを確認して,掃除する計画を立てました。実際に掃除をする場面になると,いろいろな道具を使って,真剣に掃除をしていました。
多くの汚れを落とした子どもたち。掃除をしている姿を見て回ると,「先生,見て!こんなに集まったよ!」「いっぱい汚れが取れた!」など,とてもいい表情で掃除をしていました。とても立派な姿だなと感じました。
 学校では,今月から集中清掃に重点的に取り組んでおり,6年生もとても静かに掃除ができるようになってきています。
 「信頼」される6年生に向けて,着々と成長しているなと感じます。夏休みまでもう一息。子どもたちとさらに成長していけたらと思います。

6年生 ブックトークについて学んだよ!

画像1
 先週,各学級に図書館司書の角田先生を招いて,ブックトークの方法について学びました。ブックトークとは,「一定のテーマを立てて,何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為」のことです。  
授業の中で,角田先生が実際にブックトークの手本を見せてくださいました。ブックトークの中で,「こんな経験はありませんか?」「このあと,どうなったでしょう?」といった問いかけをしたり,本の中身に関係するクイズをだしたり,聞き手がその本を読んでみたくなるような工夫を,随所に組み込まれていました。子どもたちも,とても楽しそうに聞いていました。
 これから子どもたちは,「私と本」という単元で,ブックトークを体験します。子どもたちがどんなテーマで,どんな本を紹介するのか楽しみです。

☆ ピーマンと真っ赤なパプリカ ☆

画像1画像2画像3
今日の献立は、
・麦ごはん
・チンジャオロースー
・春雨スープ
・牛乳

今日の給食にはピーマンと真っ赤なパプリカが登場しました。
最近、暑くなってきて太陽の強い力を感じますね。
日焼けによる肌のダメージを気にする時期がやってきました。
ピーマンやパプリカには、コラーゲンの合成に必要な栄養や、シミ予防に働く栄養も含まれているので、「暑い夏には持って来い!」の食べ物です。
ピーマンには苦みがありますが、子ども達は美味しく食べられたでしょうか?

今日は、1−3に行ってきました。
中には、ピーマンが苦手な子もいましたが、それでも自ら頑張って食べていました。
凄いです!!
ピーマンの栄養や苦みを抑える方法についての話をしました。
給食室では、ピーマンやパプリカを湯通ししてから、油で炒めています。
その中で、ピーマンの苦み成分が溶け出して苦みが和らぎます。

子ども達の中には、話を聞いて、「お家でもピーマンにチャレンジしてみよう!」という子がいました。
これからも、給食には色々な食材が登場するので、少しでも多くの食べ物を好きになってもらえるように、働きかけていこうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111