最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:123
総数:188283
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月25日 図工「ペタパタひらくと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボール箱を開いたり立てたりしながら,感じたことを表しました。ケーキ,お化け屋敷,湖などテーマを決めて表している人もいれば,思いのままに表現している人もいました。手形を押したり,ペットボトルの蓋で模様をつけたりと,工夫もたくさん見られました。きらきらした表情でとても楽しそうでした。子どものアートの世界を満喫しました。

6月25日 2年生 体育 跳び箱遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で跳び箱遊びをしました。跳び箱に向かっていく生き生きとした姿に,教室とは違った子どもたちの表情を見ることができました。しっかり体を動かすことができました。

6月24日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドン,ドン、ドン。地響きのような太鼓の音が,学校じゅうに響き渡っています。
 太鼓クラブが大休憩に自主練習を始めました。息を合わせて太鼓を叩く姿は,とてもかっこいいです。1年生も見学に来ていました。
 これから週に2回練習をしていくそうです。

6月24日 5年生 「ザ・広島ブランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,「ザ・広島ブランド」についてコンピュータを作って調べました。「ザ・広島ブランド」は,広島の特産品として優れたものが認定されていて,お好みソース,かきを使った調味料,広島レモンの飲み物などいろいろなものがあります。
 今日調べたことをカルタにして色をつけ,読み札を作って,みんなでカルタをします。

6月24日 4年生 体育「タグとりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 タグを腰に付けて取られないように逃げて,向こうの陣地に行くというゲームをしました。チームで作戦を立て,声をかけ合い,笑顔で取り組んでいました。チームワークのよい4年生にぴったりのゲームでした。

6月24日 1年生 朝顔が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てている朝顔が咲きました。カラフルな色に元気をもらいます。毎日植木鉢を見るのが楽しみになりますね。

6月24日 5年生 平和委員の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,涼しい朝でした。朝8時頃,5年生の平和委員が集合し,水やりの仕事を始めました。ホースから出る水で,ヒマワリ,マリーゴールド,百日草,八重クチナシなどの植物が潤いました。
 片付ける時は,長いホースを上手に巻くのがポイントです。慣れた手つきで作業を進めていました。平和委員の朝の仕事はスムーズに終わりました。

6月23日 5年生 外国語科「教科を英語で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 キーワードゲームをしました。教科の中から一つを選びます。例えば,「social studies」と決めます。
 そして,いろいろな教科を英語で3回ずつ,先生の後にテンポよく続けて言います。キーワードである「social studies」と先生が言った瞬間に,皆が一斉に立つというゲームです。途中で,「ソーシャルディスタンス」などの引っかけがあり,思わず立ってしまう人もいましたが,皆で楽しく発音しながらゲームを楽しみました。

6月23日 6年生 草とり

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除時間に,レンガの間に生えている草をとりました。業務の先生も手伝いました。根から草をとるために,お互いにこつをアドバイスし合い,チームワークをよさを発揮していました。頼もしい6年生です。

6月23日 給食「地場産物の日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は,麦ごはん,赤魚のから揚げ,炒りうの花,米麺汁,牛乳です。
 米麺汁に入っている米麺やえのきたけや小松菜は,広島県で多く作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華風,どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁物にしました。

6月23日 3年生 図工「身近な自然の形・色」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド横の「平和の森」に行って,いいなと思う葉を集めました。そして,どんな形や色かを観察し,画用紙の上に並べたり,貼り付けたりしました。
 葉の緑色は,絵の具チューブの緑色を使わず,自分だけの緑色を混色してつくりました。自然の形や色を感じながら表現し,とても味わいのある作品になっていました。席を立って描いたり,葉の置き方を工夫したりして,楽しそうに表現していました。

6月23日 2年生の畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の畑にある,えだまめ,きゅうり,ピーマンが少しずつ大きくなってきました。地域の野菜博士からアドバイスをいただきながら,大切に育てています。教室のすぐ外に畑があるので,子どもたちも成長の様子をいつでも見ることができます。

6月23日 1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「なかなか」かぶがぬけない時のおじいさんの気持ちと,「とうとう」かぶがぬけた時のおじいさんの気持ちを考えて発表しました。おじいさんになりきって考えることができました。

6月23日 虫 大すき!

画像1 画像1
 朝,「5丁目で見つけました。」と言って,クワガタとカナブンをうれしそうに見せてくれました。虫とりが楽しい季節になりました。
 

6月22日 2年生 図工「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色画用紙に,いろいろな形の窓をかきました。そして,どこを切ったら窓が開くかを考えながら,カッターナイフで切りました。
 無事に窓が開いた瞬間,「やったあ。」と,とてもうれしそうにしていました。
 これから窓を増やして,窓から見えると楽しいものを考えていきます。

6月22日 4年生 書写「名前を書こう」

画像1 画像1
 とても静かな雰囲気のなか,小筆を使って,自分の名前を練習しました。はねる時のポイントを教わり,自分の名前にはねがある人は,すぐに学んだことを生かそうとしていました。集中して文字を書くことができました。

6月22日 広島カレー

画像1 画像1
 今日の献立は,広島カレー,三色ソテー,牛乳です。子どもたちの大すきな広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島県特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

6月22日 5年生 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,下糸の準備と上糸のかけ方を学習しました。これができるようになると,自分たちでミシンの用意をして縫うことができます。一人ずつていねいに作業をしていました。何度もくり返して学習することで,ミシンの扱い方が上手になってきています。

6月22日 1年生 体育 デカパン競争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下半身がすっぽり入るカラフルなデカパンで,リレーをしました。自分のチームの友達をしっかり応援していました。早くゴールしたチームは,体操座りをして,他のチームのゴールを待ちました。競争を楽しむだけでなく,約束をきちんと守って学習することができました。

6月22日 「ねむの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋上にある「みずべの庭」に,大きな木があります。「ねむの木」という名前で,マメ科の植物です。薄いピンク色のふわふわとした花を咲かせています。ひとつの花に見えるのは,小さな花が10〜20個集まったもので,糸のように見えるのは,長くのびたおしべです。
 夜になると葉が閉じて,まるで眠っているように見えるところから,「ねむの木」という名前がついたそうです。
 ピンクのかわいらしい花をつけた「ねむの木」が,屋上から子どもたちを見守っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/30 12:00下校
8/31 12:00下校
9/1 給食開始 なかよし振り返りアンケート 図書開館 5・6年身体測定 学校司書来校
9/2 委員会 3・4年身体測定 学校司書来校
9/3 心電図欠席者 1・2年ひまわり身体測定 学校司書来校
心電図(欠席者) 1・2年ひまわり身体測定 学校司書来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811