最新更新日:2024/06/05
本日:count up11
昨日:20
総数:71646
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

朝の水やり♪

久しぶりに友達と朝の水やりも楽しい時間です
大きくなったヒマワリのつぼみや花の様子など
水やりをしながらいろいろな発見もありますね
「ねえねえ ヒマワリおおきくなったよね」「まいにちおみず あげたもんねえ」
「あれがいちばんおおきいよね」「どれ?あああれね そうじゃねおおきいよね」
「みずがなくなったよ」「くんでから はたけにもいこうね」

夏季保育(7月28日)

今日は夏季保育(登園日)でした
久しぶりに元気なみんなに会えて
園庭も お部屋も 先生たちも
育てているお花や野菜もとっても嬉しかったです

保護者の皆様
健康観察カードや水遊びの準備をありがとうございました
暑い中での送り迎えもありがとうございました!
子供たちは夏の一日を思いきり遊んですごすことができました♪
朝から晴れ渡った青空!
いつものように支度をすると一番に水やり!
サツマイモにも忘れずに! サツマイモも嬉しそうですね

夏季保育(7月28日)

保護者の皆様へ
7月28日は夏季保育の日です 暑い一日になりそうです
いつものように健康観察をお願いします
健康観察カードに記入して提出してください
なかよし会や水遊びなどを予定しています
(水遊びの用意もお願いします)
わくわくランドのお友達とも一緒に遊びましょう♪
お友達と一緒に水遊びをしようね♪
ヒマワリがみんなを待っていますよ

蝉取り

サクラの木の蝉取りにチャレンジ!
届くかな…慎重に慎重に…「とったよ!」
飼育ケーズで観察した後は逃がしてあげました
また会えるといいね
サクラの木にそっと近づいて…
慎重に 慎重に…
「とったよ〜!」お見事でした 今日は3匹見つけたね

クマゼミ

サクラの木で見つけました
勢いよく鳴いていました
夏ですね♪
真夏の園庭で元気一杯鳴いていました
別の幹にもいました
園庭開放に来た友達がさっそくチャレンジ

ジャンボヒマワリ!

蕾を上から撮ってみました
開くのはまだ先のようですね
背の高さを測ってみましょう♪
葉っぱがいきいきつやつやしています
葉っぱも大きく 茎もしっかりしています

今日のヒマワリ

「おはよう!」の挨拶が似合うヒマワリ
今日も元気に咲いていました♪
鮮やかな黄色です
昨日の様子と少し違っています
蕾が開いてきています 明日は開くかな

わくわくランド(7月28日)

7月28日(水)は「わくわくランド」です

夏の楽しい遊びを友達と一緒に楽しみましょう♪
(シャボン玉、金魚すくい、水鉄砲、砂場遊びなど)

【お願い】
*受付で検温と手指消毒にご協力をお願いします
*大人の方はマスクの着用をお願いします
*発熱、咳、鼻水などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*水分補給のための水筒や着替えなどはご持参ください
*園庭に一部テントを設置していますが帽子を着用してお過ごしください
*事前の予約はいりません

詳しくは矢賀幼稚園まで
電話:082-282-8483
広い園庭でおもいきり遊びましょう 涼んでいただく部屋もあります
プランターや花壇の花や野菜も見てくださいね
ヒマワリも咲いています♪

1番大きいのは?

ヒマワリの中で1番大きいのは花壇で育っている1輪です
先生たちの背を軽々と超えてやっと花芽がつきました
どんな花が咲くか楽しみです♪
てっぺんに花芽がついています
葉っぱもとても大きいです 顔がかくれるくらいです!

ヒマワリの花♪

咲き始めたヒマワリの花 みんな少しずつ違っています
どの花も綺麗ですね♪

花言葉は
「あなただけを見つめる」「愛慕」「情熱」「あなたは素晴らしい」
などがあるそうです
花びらの色合いも
花芯の部分も
みんな少しずつ違っていますね

ヒマワリの季節

連日の暑さにまけずヒマワリが次々に開き始めています
5月に子供たちが植えたヒマワリの種
あんなに小さかった種が
長い時間をかけて芽を出し根を張り花芽をつけ
こんなに大きく育ち 花開く季節を迎えました
みんなの愛情をいっぱい受けて育った立派な 美しいヒマワリの花です
もうすぐ開きそうな1輪です
連休中に咲いていたヒマワリ
暑い一日中空に向かって 夕方からは日陰になっています

ヒマワリが咲き始めました♪

ヒマワリが咲き始めました!大きな綺麗な花です
3輪咲いています
他のつぼみも大きくなっているので 登園日には咲いているかな♪
プランターで1番背の高いヒマワリです
隣どうして咲いています
鮮やかな黄色ですね♪

暑さにまけず♪

ヒャクニチソウが元気に咲いています
花が大きくなっていました
ヒマワリのつぼみも♪
背が伸びて花が大きくなっています 他にもつぼみがついていますよ
ヒマワリのつぼみが大きくなっています

もうすぐ?

ヒマワリがもうすぐ咲きそうです
お休みの間に開くかな
どんな花でしょうか 楽しみですね♪
花びらの色が見えてきました
お日様の方を見ています
空に向かって真っすぐに伸びて♪

今日のアサガオ

毎朝たくさん咲いているアサガオ
低いところにも高いところにも
いろいろな色が咲いていました♪
蔓がどんどん伸びて高いところでも咲き始めました
見ているだけでも爽やかな水色の花
優しい気持ちになる薄紫色の花

ツマグロヒョウモン

生まれたところが好きなのかな
園庭にはツマグロヒョウモンがよく飛んでいます
ふと見るとヒマワリのつぼみにとまっていました
休憩中かな…似合いますね
じっとしていたので
写真を撮ることができました
暑い夏の空の下で 元気な様子でした

園庭開放(7月21日)

とてもよいお天気でした
お家の人と友達とじっくり遊ぶことができましたね
砂場の日除けネットのしたで思い切り砂遊び♪
バランスカーにお母さんと一緒にチャレンジ!
アサガオもいっぱい咲いていましたね

アサガオ♪

毎日アサガオが咲いています
晴天が続き大きい花が咲くようになってきました
薄紫色
水色
形もきれいですね♪

ブルーベリー

園庭に続く小道のブルーベリー
今年も美味しそうに色づきました
昨年より少し早いようです♪
いつのまにかブルーベリーの色になっていました
大きい実もあります
園庭開放のときに見てくださいね

ヒマワリの様子

遠くから見ても大きく育っていることがわかります
もう少しで開きそうな蕾です
プランターのヒマワリも花壇のヒマワリも背が高くなりました
もう少しで開きそうです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483