最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:20
総数:71636
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

ヒマワリが咲き始めました♪

ヒマワリが咲き始めました!大きな綺麗な花です
3輪咲いています
他のつぼみも大きくなっているので 登園日には咲いているかな♪
プランターで1番背の高いヒマワリです
隣どうして咲いています
鮮やかな黄色ですね♪

暑さにまけず♪

ヒャクニチソウが元気に咲いています
花が大きくなっていました
ヒマワリのつぼみも♪
背が伸びて花が大きくなっています 他にもつぼみがついていますよ
ヒマワリのつぼみが大きくなっています

もうすぐ?

ヒマワリがもうすぐ咲きそうです
お休みの間に開くかな
どんな花でしょうか 楽しみですね♪
花びらの色が見えてきました
お日様の方を見ています
空に向かって真っすぐに伸びて♪

今日のアサガオ

毎朝たくさん咲いているアサガオ
低いところにも高いところにも
いろいろな色が咲いていました♪
蔓がどんどん伸びて高いところでも咲き始めました
見ているだけでも爽やかな水色の花
優しい気持ちになる薄紫色の花

ツマグロヒョウモン

生まれたところが好きなのかな
園庭にはツマグロヒョウモンがよく飛んでいます
ふと見るとヒマワリのつぼみにとまっていました
休憩中かな…似合いますね
じっとしていたので
写真を撮ることができました
暑い夏の空の下で 元気な様子でした

園庭開放(7月21日)

とてもよいお天気でした
お家の人と友達とじっくり遊ぶことができましたね
砂場の日除けネットのしたで思い切り砂遊び♪
バランスカーにお母さんと一緒にチャレンジ!
アサガオもいっぱい咲いていましたね

アサガオ♪

毎日アサガオが咲いています
晴天が続き大きい花が咲くようになってきました
薄紫色
水色
形もきれいですね♪

ブルーベリー

園庭に続く小道のブルーベリー
今年も美味しそうに色づきました
昨年より少し早いようです♪
いつのまにかブルーベリーの色になっていました
大きい実もあります
園庭開放のときに見てくださいね

ヒマワリの様子

遠くから見ても大きく育っていることがわかります
もう少しで開きそうな蕾です
プランターのヒマワリも花壇のヒマワリも背が高くなりました
もう少しで開きそうです!

夏休み期間も♪

幼稚園は夏休みに入りましたが
ホームページでは1学期の子供たちの様子や
夏休みの園庭の様子などをお知らせしていきます♪

夏休み1日目の園庭
暑い一日になりました
青い空と白い雲がとてもきれいでした

1学期ありがとうございました

保護者の皆様
地域の皆様

今年度の1学期をおかげ様で無事に終えることができました
新型コロナ感染症拡大防止の対応のため
行事の見合わせや変更などがありましたが
温かいご理解とご協力をいただきありがとうございました

今年の夏も
ご家庭で過ごされることが多いと思われますが
引き続き健康管理に気を付けられ
健やかに 安全にお過ごしください

      矢賀幼稚園職員一同


夏休み期間
  令和3年7月20日〜8月31日
夏季保育(登園日)
  令和3年7月28日 8月27日
2学期始業式
  令和3年9月1日

先生と挨拶を交わして また会える日を楽しみに♪
夏休み期間も 元気に安全に過ごしてください

全体降園

終業式の日は全体降園をしました
1学期最後の話を聞いてみんな揃って挨拶をしました
保護者の皆様ご協力ありがとうございました
いっぱいの荷物を自分で持って歩くみんながたくましく見えました
いっぱいの荷物を忘れず持って園庭に集まりました
みんな揃ってごあいさつ「せんせいさようなら みなさんさようなら」
自分の荷物は自分で持ちます たくましくなってきましたね

1学期終業式

7月19日(月)は1学期の終業式でした
みんなでいろいろな遊びやチャレンジに取り組んだ1学期
友達や先生と一緒に楽しいことを考えて思い切り遊んだね

あか組さんは幼稚園の生活にすっかり慣れてきました
みどり組さんはあか組さんに優しく
いろいろなことにチャレンジする姿を見せてくれました
みんな4月の頃よりぐっとたくましくなってきましたね

お家の方に美味しいお弁当を作ってもらって
送り迎えをしてもらって
幼稚園で思い切り遊んだ毎日がみんなを大きくしています

夏休みも「よいこのせいかつカレンダー」の約束を守って
元気に 安全に過ごしてね

保護者の方へ
1学期の園教育へのご協力ありがとうございました
夏休み期間も引き続き健康、安全にお過ごしください
(園庭開放もご利用ください)

終業式で園長先生と5つの約束をしました
1学期の思い出の写真をみんなで見ました
「よいこのせいかつカレンダー」の約束を守って元気に過ごしてね

夏休み前安全指導

夏休み前の安全指導をしました
夏休みを安全に元気に過ごす約束について
みんな真剣に聞いていました
「いかのおすし」の約束も覚えました
長い夏休み期間も
自分のことは自分で頑張り 健康 安全に過ごしましょう!
先生の問いかけに真剣に応えるあか組さん
みんなで「いかのおすし」の約束を覚えました

ツマグロヒョウモン

6月に羽化したツマグロヒョウモンが
まだ時々やってきます
咲いたばかりのヒャクニチソウにとまったり
センニチコウにとまったり…雄の蝶々のようでした
大切な仲間に会えたかな
ヒャクニチソウの蜜をすっていたのかな
ふわりと飛んで
すぐ側のセンニチコウにもとまりました

ミニトマトとナスも

たくさん実をつけています
夏休みに入っても次々にできそうな様子です
夏季保育の日(7月28日)に収穫できそうですね
ミニトマトは毎日たくさん赤くなっています
ナスの花もまだまだ咲いています
夏の日差しのおかげかな 夏休みの水やりはまかせてね♪

オクラ

オクラもいつのまにか大きくなりました
みどり組さんが収穫してくれました♪
葉っぱも立派に育ち
実もたくさんとれそうです 夏空に似合いますね

ヒマワリ♪

みんなが植えたヒマワリが
すくすくと伸びて花芽がこんなに膨らんできました
背もこんなに大きくなりました!
もうすぐ咲きそうです 楽しみです!園庭開放のときに咲くといいですね
みんなの背を軽々と超えて 先生たちも抜かされそうです

晴天

1学期終業式は朝から真夏の暑さを感じる一日でした
みどり組さんのヒャクニチソウが咲きました
ヒマワリももうすぐ咲きそうです
朝から日差しがいっぱいでした 雲も もくもく!
ヒャクニチソウの花芯 よくみるととてもきれいです
ヒマワリは先生たちの背も超えそうな勢いです 蕾もふくらんでいます

交通安全運動推進隊の皆さんが来てくださいました

7月16日(金)登園時に
交通安全運動推進隊の皆さんが来園され
子供たち一人一人に交通安全グッズを渡してくださいました
「交通安全に気を付けてくださいね」と優しく声をかけてくださり
みんな笑顔でお礼を言うことができました
これからも交通ルールを守り安全に登降園しましょう
貴重な機会をいただきありがとうございました

広島県夏の交通安全運動
令和3年7月11日〜7月20日
スローガン「ゆとりある 心と車間の ディスタンス」
「おはようございます!」「交通安全に気を付けてね」
「おはようございます」「ありがとうございます」
ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483