最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:20
総数:71636
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

なかよし広場(7月15日)

7月15日(木)は「なかよし広場」です
園庭で幼稚園の友達と一緒に思いっきり遊びましょう♪
(砂場遊びやシャボン玉遊び、水鉄砲などができます)

【お願い】
*受付で検温と手指消毒にご協力をお願いします
*大人の方はマスクの着用をお願いします
*発熱、咳、鼻水などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*水分補給のための水筒や着替えなどはご持参ください
*園庭に一部テントを設置していますが 帽子を着用してお過ごしください

詳しくは矢賀幼稚園まで
電話:082−282-8483
広い園庭で水鉄砲もできます♪

千日紅(センニチコウ)

矢賀小学校からいただいた千日紅の苗が育ち 可愛い花が咲き始めました
みどり組前の花壇で日に日に花の数が増えています♪
「1000日間 花を咲かせる植物」という意味や
ドライフラワーにしても色あせないことからこの名前になったそうです
花言葉は
「不朽」「色あせぬ愛」「永遠の愛」などだそうです
薄いピンク色や
濃い色の花も かわいいです♪

ミニトマト

みどり組さんが育てているミニトマト
次々に収穫の時を迎えています♪
いつのまにか真っ赤になっていますね緑のミニトマトもたくさん!楽しみですね

梅雨明け(7月13日)

暑い一日でした
九州地方 中国地方が梅雨明けしたとみられるとの発表がありました
真っ青な高い空に白い雲 夏空の一日となりました
お帰りの時間の園庭
新幹線も一緒に降園です♪
また明日ね♪ 新幹線もね♪

水遊び2

みんなの力でとうとうスイカキングを倒しました!
次はサクランボにリンゴ姫
力をあわせて水しぶきを高く高くあげていました

シャボン玉も久しぶり
「みずのこきゅう いちのかた!」
何度も試してたくさん作っていました♪
「もうすぐだよ!」「がんばれ〜」
「つぎはサクランボ!」「よ〜し一緒にやろう!」
「「ようちえんをシャボン玉でいっぱいにするよ〜 みずのこきゅう〜」

水遊び1

先週末からの大雨で久しぶりの水遊び
梅雨明けの夏空のしたで思いっきり楽しみました

水鉄砲では「フルーツ王国とやろうよ!」対戦が再び!
「みんなで力を合わせて!」と元気な声が響きます

水着になって思いっきり水鉄砲で遊びました♪
「スイカキングをたおすぞ!」
「みんなで力をあわせて やろうよ」「力をあわせて!」友達と一緒に♪

ヒマワリとカマキリ

ヒマワリの花芽がぐんぐん大きくなってきました
背の高いヒマワリに小さなカマキリが♪
先日ピーマンのところで見つけたカマキリかもしれません
少し大きくなっています
掌に乗せてじっくり観察しました
梅雨明けとヒマワリの開花ももう少しのようです
可愛いカマキリ 少し大きくなっていました
じっくり観察しました そっと掌に乗せることも上手になりました

今日のアサガオ

アサガオの蔓がどんどん伸びて
高いところでも咲くようになりました
毎朝楽しみです♪
絵本の部屋の天井近くの高さです
綺麗な紫色が2輪
薄い紫色も咲いていました

一日のうちに…

空模様が激しく変わる一日でした
お昼過ぎから雨が降り始め雷も鳴り始めました
13時過ぎには大雨警報も発表されました
夕方には解除となり ほっとしましたが
これからも気象情報等には十分気を付けて過ごしたいと思います
朝はすっきりと晴れていました
お昼ごろから雲行きがあやしくなり…雷と大雨!
夕方には雨があがって晴れ間が見えました

やがようちえん夏祭り5

最後は園庭で「どんくん音頭♪」を踊りました
初めてのお家の方も元気に踊ってくださり
子供たちの笑顔の花が広がりました
保護者の皆様 ご協力ありがとうございました
わくわくランドのお友達も応援してくれましたね

みんなの笑顔がいっぱいの夏祭り
終わってからも楽しい気持ちは続いていたようです
「どんくん音頭」でみんな輪になって♪
楽しかったお店屋さん♪
ヨーヨーで上手に遊んでいました♪

やがようちえん夏祭り4

みどり組さんはみんなで話し合い力を合わせて作った
「わくわくどうぶつランド」
おきゃくさんが好きな動物を選んでかけっこをします
できたらおみやげのメダルをプレゼント♪
作ることが大好きなみんなの工夫がつまった動物のかけっこです
幼稚園の遊戯室が「わくわくどうぶつランド」に♪
わくわくランドのお友達もメダルをもらいました じょうずにかけっこできましたね
1位はうまさんかな? きりんさん、らいおんさんもがんばったね♪

やがようちえん夏祭り3

あいすくりーむとかきごおりやさん
あか組さんは暑い時なので冷たいものをお客さんにあげたい!と
美味しいあいすくりーむとかきごおりを作ってくれました
「いらっしゃいませ〜」 「いちごあじもべりーあじもありますよ〜」
お家の人と一緒のお店屋さん 上手に楽しくできましたね♪
大好きな地域ボランティアさんもお客さんになってくださいました

やがようちえん夏祭り2

うちわづくり
 染紙のアサガオをうちわに飾り付けました
 好きな色を選んで思い思いのうちわが完成しました
 お家の人と一緒に楽しく作ることができました♪
染紙のアサガオを飾ってうちわづくり
好きな色のアサガオを選んで… アサガオは子供たちが染めて用意しました
スペースや道具を十分に用意して 落ち着いて作ることができましたね

やがようちえん夏祭り1

延期していたみんなの夏祭りをしました
わくわくランドの小さなお友達も一緒です
短い時間でしたがみんなの笑顔がいっぱいの夏祭りになりました
保護者の皆様 参加参観へのご協力ありがとうございました
夏祭りでの遊びの様子を紹介します

きんぎょすくい ヨーヨーつり
先生たちのお店 「きんぎょすくいとヨーヨーつり」
わくわくランドのお友達も上手につることができました
きんぎょすくいをしながら ほほえましいふれあいのひととき♪

わくわくランド(7月12日)夏祭り♪

おはようございます
週明けよいお天気になりました
今日はみんなが楽しみにしていた「やがようちえん夏祭り」と
「わくわくランド」です
すっきりと晴れた空 園庭には蝉の声が聞こえています

幼児のひろばの皆様へ
幼稚園の夏祭りは10時30分までですが
わくわくランドの皆さんは11時30分まで幼稚園で遊んでいただけます

【お願い】
*受付で検温と手指消毒にご協力をお願いします
*大人の方はマスクの着用をお願いします
*発熱、咳などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください

詳しくは矢賀幼稚園まで
電話:082-282-8483


すっきり晴れた空です
「先生おはようございます!」「今日は夏祭りだね♪」
楽しみにしていた夏祭り♪みんなのはりきった笑顔がいっぱいになりそうです

壁面飾り

あか組(4歳児)も みどり組(5歳児)も
季節に合わせて作品を作り飾っています
日々の生活や遊びの中での体験や思いを表現した
それぞれに味わいのある作品になりました♪
あか組 お話を読んで海と魚とカニを作りました 手形やマーブリングなどを経験しています
袋を使って立体的なカエルを作りました 手足を自由に動かして子供たちの園生活を表現しています
野菜に水やりをしたりシャボン玉をつくったりしている様子です

本日は臨時休園です(7月9日)

保護者の皆様
幼児のひろばご利用の皆様

本日は大雨警報が継続中のため臨時休園です
予定していました「やがようちえん夏祭り」「わくわくランド」は
7月12日(月)に延期します
ご了承ください
(再度見合わせるような場合は園掲示板やHPなどでお知らせします)

雨が降り続く予報が出ています
気象情報や避難情報等に気を付けられ
安全な場所でお過ごしください
矢賀幼稚園長
朝の園庭の様子
雨量が多く短い時間に水溜まりができています
月曜日の夏祭りでお待ちしています

大雨の一日(7月9日)

大雨の一日でした
まだまだ心配な空模様です
今後の気象情報に気を付けられて安全にお過ごしください
午後になり降ったりやんだりが繰り返しました
夕方は厚い雲が過ぎ去り日差しが見えました
明日はお天気が回復しますように

本日は休園です(7月8日)

本日は広島市に大雨警報、洪水警報が発表され
矢賀小学校区に避難指示が出されていることから休園措置をとっています
正午ごろには雨は止んでいますが
予報ではこの後も雨雲が通過するようです
今後の気象情報、避難情報等に気を付けられ
安全な場所でお過ごしください
矢賀幼稚園長
午前中の園庭
時折の強い雨で水溜まりができています
正午頃には雨がやんでいました

空模様

お昼前の園庭から見えた空です
この一時間くらい後で大雨になりました
大雨と雷注意報が発表されています
空模様の変化に気を付けて安全に過ごしましょう
雲の様子がダイナミックに変化した一日でした
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483