最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:88
総数:127442
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

夢かなう八木っ子!

画像1画像2
大きな掲示板に、掲示物が飾られました。
「えがおいっぱい あいさついっぱい 夢かなう八木っ子!」
この掲示を見て、子どもたちが元気に学校生活を送れるといいです。


大きな掲示板が完成!

画像1画像2
休校中に業務員の先生が、一階トイレの前の壁に大きな掲示板を付けてくれました。木の枠のデザインなどに工夫がされていて、とても素敵です。
掲示物が貼られるのが今から楽しみです。

習字「きずな」(5年生)

画像1画像2
5年生の習字では、「きずな」という文字に挑戦していました。ひらがなですが3文字なので、結構バランスをとるのが難しそうです。先生から書くときのポイントをしっかりと聞いていました。

算数「小数の筆算の仕方を考えよう」(4年生)

画像1画像2
4年生の算数「小数の筆算の仕方を考えよう」では、小数の足し算のしかたについて学習していました。筆算の時、上の小数点にそろえて和の小数点を打つことなどを確認しながら、問題をたくさん解いていました。

子どもたちのくらし(3年生)

画像1画像2
3年生の平和学習では、戦争が激しくなった頃の子どもたちの生活の様子を知り、現在のくらしとの違いを学習していました。たくさんの人が自分の考えを意欲的に発表していました。

1000の数について(2年生)

画像1画像2
2年生の算数「100より大きい数をしらべよう」では、1000の数について学習していました。教科書に描かれた1000個の印の絵を見ながら、数の構成について理解していきます。

図工「まどから こんにちは」(2年生)

画像1画像2
2年生の図工「まどから こんにちは」では、画用紙にカッターナイフで切込みを入れて窓を作り、楽しいおうちを製作します。
今日は、カッターナイフの安全な使い方の学習でした。子どもたちは、少しドキドキしながら、一人ずつカッターナイフを先生から受け取っていました。

小物入れ作り(5年生)

画像1画像2画像3
5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」で取り組んでいる小物入れの製作では、そろそろできあがりが見えてきました。今日はコットンのシールを貼って、飾り付けをしていました。

ソフトボール投げ(1年生)

画像1画像2
今日は1年生が、ソフトボール投げの体力テストを行っていました。初めてのソフトボール投げ。どのくらい遠くまでボールを投げられるでしょうか?

7月6日の田んぼ

画像1画像2
今日の田んぼです。順調に育っていますが、葉先が褐色に変色しているものがありました。少し気になります。元気に育ってほしいです。

あの日 あの時の気もち(3年生)

画像1画像2
3年生の図工「あの日 あの時の気もち」の絵が、廊下に掲示されていました。
生活の中で心に残っている,そのときの感じや,気持ちに合う形や色,表したい様子を思い浮かべ、描きます。
みんなそれぞれ思い思いに、思い出の場面を描いていました。

スイミーの絵(2年生)

画像1画像2
階段前の廊下には、2年生が図工の時間に描いたスイミーの絵が飾られていました。
力強いクレパスのタッチで、スイミーやその仲間達の様子が、生き生きと描かれていました。見ていて楽しくなってきます。

七夕の願い事(図書室)

画像1画像2
もうすぐ七夕なので、図書室のホワイトボードには、子どもたちの七夕の願い事がたくさん書かれていました。コロナのことについて書かれてあるものが多かったです。
早くコロナが終わって、元の生活に戻るといいです。

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。「どこ どこ ど」という曲を弾きながら、「ド」の音がうまく弾けるように練習をしていました。

ソフトボール投げ(2年生)

画像1画像2
2年生は体育で体力テストを行っていました。今日はソフトボール投げです。遠くまで飛ばせるよう、みんな大きく振りかぶってボールを投げていました。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
今日学習したことを生かして、おうちでも少しずつ取り組んでいけるといいです。自分のできることを1つずつ増やすことで、自信につなげていってほしいと思います。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
1年生が体育館前の日陰で、上靴洗いの練習をしていました。洗面器や小さなバケツの上で、たわしを上手に使いながら、一生懸命洗っていました。

道徳「このままにしていたら」(4年生)

画像1画像2
4年生の道徳「このままにしていたら」では、遊びに行った川にビニール袋を放置してしまった「ぼく」の姿を通して,公共の場所で気をつけることについて考えていました。
社会のきまりの意味を理解することで,それらを守ろうとする気持ちにつながっていくといいです。

毛筆「下」(3年生)

画像1画像2
今日の3年生の習字は、「下」という文字です。縦画と点の書き方を中心に学習していました。みんな集中して、先生の話を聞きながら筆をゆっくりと動かしていました。

生活科「町たんけんの計画」(2年生)

画像1画像2
2年生の生活科では、町たんけんでお店の人や施設、学校の人に質問する内容を考えていました。たくさん質問して、いろいろと地域のことが知れるといいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010