最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:381
総数:128884
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

町たんけんの計画(2年生)

画像1画像2
2年生の生活科では、13日に行く町たんけんの計画を立てていました。グループで話し合って、どのコースに行くのかを決めていました。

アサガオの観察シート(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろに、生活科で育てているアサガオの観察シートが掲示されていました。花の色やつるの様子、触った感じなどを、詳しく書いていました。

英語「すきなものをつたえよう I like 〜」(3年生)

画像1画像2
今日の3年生の英語のめあては、「すきなものをつたえよう」です。先生が腹話術をして、マスコットが言った「I like 〜」を、みんなで聞き取ります。子どもたちは、聞き取った英語を意欲的に発表していました。

図工「コロコロガーレ」(4年生)

画像1画像2
4年生の図工で製作したコロコロガーレの作品が、ロッカーの上に飾られていました。どの作品もいろいろな工夫がされていて、ビー玉を転がしてみたくなります。

図工「伝言板」(5年生)

画像1画像2
5年生は図工で、伝言板を製作していました。糸のこぎりで切ったボードに色を塗っていきます。いよいよ完成に近づいてきました。

小物入れ作り(5年生)

画像1画像2
5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」では、小物入れ作りに挑戦していました。ボタンつけや並ぬい、返しぬいなどの仕方を振り返りながら、小物入れを作っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010