最新更新日:2024/05/28
本日:count up27
昨日:88
総数:127443
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
今日学習したことを生かして、おうちでも少しずつ取り組んでいけるといいです。自分のできることを1つずつ増やすことで、自信につなげていってほしいと思います。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
1年生が体育館前の日陰で、上靴洗いの練習をしていました。洗面器や小さなバケツの上で、たわしを上手に使いながら、一生懸命洗っていました。

道徳「このままにしていたら」(4年生)

画像1画像2
4年生の道徳「このままにしていたら」では、遊びに行った川にビニール袋を放置してしまった「ぼく」の姿を通して,公共の場所で気をつけることについて考えていました。
社会のきまりの意味を理解することで,それらを守ろうとする気持ちにつながっていくといいです。

毛筆「下」(3年生)

画像1画像2
今日の3年生の習字は、「下」という文字です。縦画と点の書き方を中心に学習していました。みんな集中して、先生の話を聞きながら筆をゆっくりと動かしていました。

生活科「町たんけんの計画」(2年生)

画像1画像2
2年生の生活科では、町たんけんでお店の人や施設、学校の人に質問する内容を考えていました。たくさん質問して、いろいろと地域のことが知れるといいです。

職員室の前の掲示

画像1画像2
職員室の前の掲示です。いつも季節を感じることができる掲示物が飾られています。今回は詩の掲示です。心が温まり、元気になれそうです。

八木っ子まつり(テレビ放送)

画像1画像2
八木っ子まつりでの校長先生の話

八木小学校の児童の皆さん、おはようございます。
今日は、八木っ子まつりで皆さんのクラスの目標を紹介するビデオを見せてもらえるということで、とても楽しみにしていました。どのクラスも発表の仕方が工夫されていて、とても楽しくて、アッという間に時間が過ぎてしまいました。
クラスの雰囲気がすごくよく伝わってきました。ありがとうございました。
また、6月8日からはクイズラリーも行われ、みんな楽しそうに各教室を回りながらクイズを考えていたのも、見ていてとてもほほえましかったです。すごくいい取り組みだったなあと思います。

新型コロナウイルスの感染防止のため、まだいろいろな活動が制限されている中で、少しでも皆さんが楽しめるよう、また、いろいろな学年の人と交流できるよう、安心安全のことも十分考えて、今回の取り組みが計画されたのだということが、よくわかりました。今日のためにしっかりと準備をし、立派に運営してくれた執行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

7月になり、楽しみな夏休みがだんだん近づいてきますね。夏休みまでに学校に来るのは、今日を入れてあと13日です。コロナ対策をきちんと続け、学校生活のきまりをしっかり守って、元気よく夏休みが迎えられるよう、みんなで頑張っていきましょう。

八木っ子まつり(テレビ放送)

画像1画像2
今日は、八木っ子まつり(テレビ放送)がありました。クイズラリーでの各クラスのクイズの答えを発表したり、学級目標を紹介したりしました。どのクラスも工夫に満ちたすばらしい発表でした。

算数「数のしくみをしらべよう」(2年生)

画像1画像2画像3
2年生の算数「数のしくみをしらべよう」では、100の位の数の表し方について学習していました。100が5つ、10が10こ、1が3こあるときに、「5103」という表記でいいか、みんなで考えていました。
子どもたちは、自分の考えを前に出て意欲的に発表していました。

町たんけんの計画(2年生)

画像1画像2
2年生の生活科では、13日に行く町たんけんの計画を立てていました。グループで話し合って、どのコースに行くのかを決めていました。

アサガオの観察シート(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろに、生活科で育てているアサガオの観察シートが掲示されていました。花の色やつるの様子、触った感じなどを、詳しく書いていました。

英語「すきなものをつたえよう I like 〜」(3年生)

画像1画像2
今日の3年生の英語のめあては、「すきなものをつたえよう」です。先生が腹話術をして、マスコットが言った「I like 〜」を、みんなで聞き取ります。子どもたちは、聞き取った英語を意欲的に発表していました。

図工「コロコロガーレ」(4年生)

画像1画像2
4年生の図工で製作したコロコロガーレの作品が、ロッカーの上に飾られていました。どの作品もいろいろな工夫がされていて、ビー玉を転がしてみたくなります。

図工「伝言板」(5年生)

画像1画像2
5年生は図工で、伝言板を製作していました。糸のこぎりで切ったボードに色を塗っていきます。いよいよ完成に近づいてきました。

小物入れ作り(5年生)

画像1画像2
5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」では、小物入れ作りに挑戦していました。ボタンつけや並ぬい、返しぬいなどの仕方を振り返りながら、小物入れを作っていきます。

英語「おすすめの国」(6年生)

画像1画像2
6年生の英語では、おすすめの国について英文で書くという学習に取り組んでいました。子どもたちは授業で習った「see」や「eat」の英単語を使って、グループで協力して、おすすめの国の紹介文を考えます。

算数「小数のしくみを調べよう」(4年生)

画像1画像2
4年生の算数「小数のしくみを調べよう」では、1/1000の位までの小数の書き方,読み方を知り,小数の表し方について学んでいました。子どもたちは、kmなどの単位とも関連付けながら、学習したことをみんなで確かめ合っていました。

引用の仕方を知ろう(3年生)

画像1画像2
3年生の国語では、引用の仕方やきまりについて学習していました。本には必ず作者名や出版社名が記載されているので、引用するときは必ずそれを見て、どこから引用したのか示さなければならないというルールを確認していました。

算数「100より大きい数をしらべよう」(2年生)

画像1画像2
2年生の算数「100より大きい数をしらべよう」では、100の位の位取りの仕組みや数の構成について学習していました。子どもたちは数カードを使いながら、数のまとまりに着目していきます。

鉄棒遊び(2年生)

画像1画像2
2年生の体育では、鉄棒遊びに取り組んでいました。子どもたちは、逆上がりの技に挑戦しました。補助器具を使うなどして頑張ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010