最新更新日:2024/06/12
本日:count up568
昨日:756
総数:167139
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

新型コロナウイルス感染防止対策について(お願い)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本日(5月14日)、広島県の感染状況は「ステージ4」に引き上げられました。
  
「ステージ4」の状況下では、同居のご家族に発熱や咳などの風邪症状が見られる場合についても、お子さまの登校を控えていただくことになります。

学校でも、今まで以上に感染予防対策を行っていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、ずいぶん学校に慣れてきました。
国語科では、「はなのみち」という物語文を学習し、生活科では、アサガオの種まきをしたときのことを思い出して絵に描いていました。

6年生体育科「高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育館で「高跳び」の練習をしていました。
グループごとに縄跳びを使って、跳ぶイメージをつかんだ後、実際にバーを置いて、跳んでいました。
イメージが上手につかめたのか、スムーズにバーを跳び越すことができていました。

3年生社会科「矢賀の町探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「矢賀の町探検」について、知っていることをまとめたり、新たに調べたいことを書き出したりしていました。
黒板に貼ってあるたくさんの写真が、子どもたちの思考を深めるためのツールになっていると感じました。

4年生図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図画工作科で新しい学習に入っていました。
デザインペーパーを使い、ビー玉迷路を作ります。工夫を凝らして、面白い迷路ができあがることでしょう。

5年生「50メートル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドで、5年生が50メートル走の記録を測っていました。
走り終わった子は、自分の記録をカードに書き、友達が走るのを応援していました。声を出さないで、拍手で応援していました。

6年生家庭科「ナップサック作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科室で、ミシンを使っていました。

今週から、ナップサック作りを始めています。
5年生で、ミシンの使い方をマスターしているだけあって、自分たちで作業を進めることができていました。さすが6年生です。

2年生体育科「ボール運びリレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がグラウンドで合同体育を行っていました。
ボールをバトン代わりにして、リレーをしていました。全力で、最後まで一生懸命走っていました。

眼科検診 〜学校の様子〜

画像1 画像1
校医の先生を含めて2名の方にお越しいただき、眼科検診を行いました。
子どもたちは、静かに並んで、上手に検診を受けていました。

1年生「アサガオの水やり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、登校して荷物の片付けを終えると、1年生はアサガオに水やりをします。
もう、芽が出かけている子がいて、近くにいた子たちで、喜んでいました。

6年生算数科「分数のかけ算」

画像1 画像1
6年生の教室では、算数科の授業を行っていました。
「分数に整数をかける計算では、分母はそのままにして、整数を分子にかけるとよい。」と気づき、まとめをしていました。その後、練習問題にも取り組みました。

6年生図画工作科「絵の具を混ぜると」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の教室では、「絵の具の学習〜混色編〜」が行われていました。
絵の具の量に気を付けながら、色の変化を楽しんでいました。パレットの使い方もとても上手でした。

5年生算数科「変わり方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室で、算数科の学習が進んでいました。

伴って変わる2つの数に、どのような関係があるのか考え、ノートに書き込みました。
指名された児童は、黒板の前で、自分の考えを友達に分かりやすく説明していました。

1年生図画工作科「ちょき ちょき かざり」2

画像1 画像1
画像2 画像2
開いてみると、それぞれ違った形になっていて、驚いたり、喜んだりしていました。

1年生図画工作科「ちょき ちょき かざり」1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、折り紙を折ったり切ったりして、すてきな飾りを作っていました。

5年生理科「植物の発芽や成長」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の教室では、インゲンマメの発芽条件について考えていました。

一人一人の机の上には、水を与えたインゲンマメと与えないインゲンマメが置かれていました。2つを比べて、自分たちで発芽条件を導き出していました。

4年生「新体力テストが終わって」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、新体力テストが終わった後、残り10分間を使って、ドッジボールをしていました。とても盛り上がっていました。

3年生体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が体育館で、マット運動を行っていました。
前転をする姿をタブレットで撮ってもらい、グループみんなで見ていました。
撮影した動画を見ることで、自分の体の動きの良い点・気をを付ける点が、しっかりと理解できたようです。

6年生「ハードル走」

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、6年生が「ハードル走」の記録をとっていました。
ハードルをリズミカルに跳び越しながら、全力で走りきっていました。

「何かな?」 〜学校の様子〜

画像1 画像1
今朝も1年生の子どもたちが、アゲハチョウの幼虫の前で立ち止まっていました。
やはり、生き物は子どもたちに「不思議」を巻き起こすようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347