最新更新日:2024/06/12
本日:count up353
昨日:756
総数:166924
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。
教室を覗いてみると、いきいきとした様子で、外国語活動が行われていました。
「いろいろな国のあいさつをマネしてみよう。」というめあてで、動作を取り入れながら、楽しく発音していました。
「話す時は、恥ずかしがらずに話す」、「考える時は、集中して考える」というメリハリのある授業でした。

あいさつ運動

画像1 画像1
毎月第3水曜日の朝、女性会の方があいさつ運動をしてくださっています。
登校してくる子どもたちに、明るい声であいさつをしてくださいます。
こうやって見守っていただくことで、子どもたちは安心して過ごすことができるのだと感じます。
本当にありがとうございます。

6年生ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドで、6年3組が、ハードル走をしていました。
集まって、先生の話を聞いた後、スムーズに跳び越せるように、グループに分かれて練習していました。

1年生視力検査

画像1 画像1
保健室では、1年生が視力検査を行っていました。
待っている子どもたちも、いい姿勢で静かに待っていました。

PTA委員総会

画像1 画像1
4月20日にPTA委員総会が行われました。
お忙しい中、また、新型コロナウイルス感染症の影響で思い通りの活動ができない中、子どもたちのために、こうやって集まっていただいたことに、深く感謝しております。
役員の皆様方、これからの1年、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、理科の学習をしていました。
映像に出てくる様々な昆虫を見てとても喜び、楽しそうに視聴していました。

3年2組は、算数科の学習でした。かけ算の仕組みについて、隣りの児童と相談したり、発表したりしていました。

4年生「ローマ字入力」

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータールームでは、4年2組がローマ字入力の練習をしていました。

平仮名、片仮名、アルファベットなど、変換しながら入文字を入力していました。
夢中になって取り組んでいました。まだまだやりたそうな表情で、終了のチャイムを迎えました。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、算数科の授業で、点対称について学習していました。どうやったら、点対称の図形がかけるのか考え、自分たちで図形を仕上げていました。

6年2組は、国語科の学習をしていました。教科書を読みながら、登場人物のどんな気持ちが表れているかを考え、ワークシートに書き込んでいました。

6年3組は、英語科の授業でした。
英語で、出身地を尋ねたり、答えたりする練習をしていました。国の名前も上手に英語で表現することができていました。

1年生にあさがおのたねをプレゼントしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にあさがおのたねをプレゼントしました。
毎日水を忘れずにあげてくださいね。きっときれいな花がさきますよ。

5年生「家庭科の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は2校時、5年2組は4校時が家庭科の授業でした。
「家族の生活再発見」の単元で、「家族の生活を見つめよう。」というめあてで授業を行っていました。

家の仕事には、多くのものがあること、自分はどの位の役割を果たしているのかなどを考え、発表することで、生活を見つめ直すきっかけとなったようです。

「裁縫道具が届いたら、縫い物をしましょうね。」
という先生の声掛けに、嬉しそうな表情が見られました。

4年生「体育の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、4年1組はグラウンドで、4年2組は体育館で、体育の授業を行っていました。

4年1組は、バトンの受け渡しの練習をしていました。友達から何度もバトンを受け、次に渡し…を繰り返し、スムーズにバトンパスができるようになっていきました。最後には、折り返しリレーをして楽しんでいました。

4年2組は、反復横跳びの練習をしていました。赤白2列に分かれて並び、素早く切り返しができるよう練習をしていました。時間を計って、何回できたか数えていました。


1年生「遊具を使って」

画像1 画像1
1年生は、体育の時間に、遊具の使い方を少しずつ学んでいきます。
今日は、ジャングルジムや、ろくぼくに上ってみました。
これから、いろいろな遊具を使って、楽しく遊ぶ様子が見られることと思います。

2年生体育科「ボールうばいゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集まって、2年生が合体をしていました。

真ん中のサークルに入っているボールを自分たちのチームののサークルに入れます。一人ずつ順番に走ってボールを運び、真ん中のボールがなくなったら、他のチームのサークルから、ボールを奪います。

ルールを理解して、楽しくゲームを行うことができました。

今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、国語科「白いぼうし」の学習でした。
場面ごとに登場人物がしたことを読み取り、学習を深めていました。

4年2組は、社会科の学習をしていました。
広島県の地図を見て、気づいたことをノートに書き出し、発表していました。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習でした。「国民主権であるとどんな良さがあるか」ということを個人で考えた後、全体で深めました。

6年2組も、社会科の学習でした。「平和主義」を学ぶために、「戦争とは…」という質問を投げかけるところから、授業がスタートしました。

6年3組は、進出漢字の学習をしていました。丁寧に使い方なども確認しながら、授業が進んでいました。落ち着いた雰囲気でした。

今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、社会科「世界の中の日本」の学習でした。世界のいろいろな国旗を見て、なぜそのような国旗になったのか考えたり、説明を受けたりしていました。

5年2組は、算数科の「はじめテスト」を行っていました。
4年生で学習したことを思い出しながら、真剣に取り組んでいました。

今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の教室では、1年生との交流会の準備を進めていました。プログラムを作ったり、説明の練習をしたりと、いきいきと活動していました。

2年2組の教室では、、学級目標について話し合っていました。どんな学級にしたいかグループで意見を出し合い、代表の子どもがクラス全体に向けて発表していました。

学校をきれいに 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除時間に校舎を回ってみると、一生懸命掃除している子どもたちを見掛けます。
嬉しいことだなぁと感じます。

食育の日(和食の日) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、食育の日(和食の日)でした。
メニューは、
 むぎごはん
 さわらのかわりてんぷら
 たけのこのきんぴら
 ひろしまっこじる
 牛乳
です。

今日は、教科関連献立「春の献立」でもあります。
魚へんに春と書く春においしい魚なさわらや、春が旬のたけのこを取り入れた献立でした。

給食委員会の児童が、今日の一口メモを、ゆっくりと分かりやすく放送で紹介していました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、音楽科の授業でした。
「さんぽ」の音楽がかかると、
「これ、知ってる!」
と呟いて、歌を口ずさんでいました。sy環で表現している子どももいました。

2組は、「て」の字を学習していました。
「折れ」と「曲がり」が難しそうでしたが、どの子もがんばって書いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347