最新更新日:2024/06/03
本日:count up348
昨日:149
総数:596911
今週も水曜学習会があります 15:45〜

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

無題

1年生、学校を出発しました。

4月12日 1年生 宿泊研修

1年生は、宿泊研修へ出発します。新しい仲間とともに。中学校生活について研修したり、色々なコミュニケーションづくりへ取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

4月12日 1年宿泊研修

無題

画像1 画像1
 

4月9日 3年生の様子3

上)3−4  下)3−4
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 3年生の様子2

上)3−2  中)3−3  下)3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 3年生の様子

上)3−1  中)3−1  下)3−2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1校時の様子

どのクラスの生徒も協力して活動しています。
自分の意見をしっかり相手に伝え、相手の意見にもしっかり耳を傾ける。お互いを思いやり、温かい学校を創る。主役は中広中学校生徒一人ひとりです。

上)手帳を見て、書き方を学んでいます。
下)担任のコメント
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 1校時の様子

上)2−4 下)2−5
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 1校時の様子

2年生は、社会人への準備期間である中学生の間に身につけたい力である「セルフマネジメント」の習得を目指し、手帳を効果的に使うための学習を行いました。
上)2−1  中)2−2  下)2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1校時の様子

1、3年生の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1校時の様子

1、3年生は体育館にて「中広中学校の生活」の確認をしました。
キーワードは「みんなでつくる 生徒が主役の中広中学校」です。
オリエンテーションノートを真剣に見ながら、生徒指導主事の話を聴きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(3)

新入生221名の入学認証を行いました。
校長から、中学校生活では
(1)中学生になることを大きなきっかけにして、新しい自分を創り出してほしい
(2)生徒が主役の中広中学校で、人と人とのかかわりの中で培われる温かな人間力を育ててほしい
との話がありました。
新入生代表誓いの言葉では、中学校に入学してから
(1)勉強を頑張る
(2)時間を上手に使う
(3)友達を大切にする
以上3点を大切にしながら、中学校生活を楽しみたいとの話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(2)

全クラス、入場が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(1)

「新入生 入場」
音楽にあわせ、堂々とした姿勢で入場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式前 教室にて(3)

上)1−6  下)1−7
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 入学式前 教室にて(2)

上)1−4  下)1−5
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 入学式前 教室にて(1)

担任が入学式に向けての注意事項を伝えています。みんなしっかり話を聴いています。
さあいよいよ入学式です。
上)1−1  中)1−2  下)1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291