最新更新日:2024/05/29
本日:count up10
昨日:76
総数:141852
筒瀬小学校は「いきいき体験オープンスクール」実施校で、学区外からも入学することができます。問い合わせ等は、筒瀬小学校(838−1026)または、広島市教育委員会指導第一課(504−2486)まで

令和2年度の終了

 3月31日(水)、本日は黄砂もなく空が青く、校舎が美しく見えます。本日で令和2年度は終わりです。来年度を迎える準備も着々と進んでいます。来年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主役交代

 3月30日(火)、早くから咲いていた、いこいの広場付近の桜は散る量も増えてきました。早くも葉桜になっている部分もあります。代わりに新校舎前の桜が満開を迎えています。少しでも長く咲いていてほしいです。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たっぷりの水

 3月28日(月)、20日後には田んぼの一部に水をはって、モミ床を作らなければいけないのに、観察池に入る水は少ない状態が続いていました。観察池から引かれたホースで田んぼに水が入るようになっているので、水の量は大丈夫なのか少し不安でしたが、昨日の雨で、観察池にたっぷり山水が入るようになっていました。水源は観察池の上の山です。真ん中の写真の矢印のあたりから山水が出て、側溝に流れるようになっています。この雨で,山もたっぷり水を蓄えてくれたのではないかと思います。しかし、この雨でいこいの広場の桜はだいぶ落ちて、いこいの広場はピンクのじゅうたんを敷いているようになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開の桜

 3月26日(金)、昨日、広島市は桜が満開となったそうです。筒瀬小学校でも新校舎前(理科室がある方)の桜を除き、ほぼ満開で見事です。(新校舎前は山陰となり午前中は日当たりが悪いのでいつも遅れます。)子どもたちが見ることができないのが残念です。本日は職員会議、指導要録の点検、研究紀要の編集・製本等を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

 3月25日(木)、令和2年度の全て授業が終わり、みんな元気に下校していきました。また、4月7日に元気で会いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 3月25日(木)、修了式を行いました。この1年間、コロナウイルス感染症の対応で、行事が中止となったり、生活にもいろんな制約があったりする中、どの学年の児童も勉強や遊び、行事等様々な活動に一生懸命取り組み、自信と笑顔のあふれる筒瀬っ子になりました。みんな本当によくがんばりました。修了式の中では校長先生から全員の進級の認定が発表されました。また、退任される教頭先生や転勤される先生をはじめ、1年間お世話になった方々への感謝の気持ちを表しました。
 4月から、それぞれ新しい学年で、新しい気持ちで、いろんな活動を楽しみながら頑張ってくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 よびかけビデオ撮り

 3月24日(木)、入学式には在校生はビデオで参加します。本日は入学式での新入生へのよびかけを、ビデオ撮りしました。それぞれ学級で練習してきたので、全体で合わせるところのタイミングを合わせるだけでばっちりです。それでもビデオ撮りは緊張したようです。ビデオではありますが、新入生へのお祝いの気持ちが新入生にも伝わることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 3・4年生 図工

 3月24日(木)、本年度最後の図工は工作です。前半は紙コップのクラッカー作り、後半は紙飛行機を作りました。作るのも鳴らしたり飛ばしたりも、みんな大いに楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 5年生 プログラミング

 3月24日(木)、いろんなプログラミングソフトを体験していました。コンピューターのプログラムは「順次処理」「分岐処理」「反復処理」の三つを組み合わせて作成するそうです。ダンスのプログラミングでは、動きが書いてあるブロックを組み合わせて、自分の考えているようにダンスができるようにします。うまくいくでしょうか。みんなゲーム感覚で楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 本の読み聞かせ(図書ボランティア)

 3月24日(水)、本年度最後の読書ボランティア(保護者の有志の方)による本の読み聞かせがありました。本日は特別に本年度の卒業生もデビューしました。親子の絶妙なコンビネーションの読み聞かせにより、子どもたちは同じパターンが少し変化して繰り返される物語にひきつけられ、展開を予想しながら楽しんでいました。卒業生の保護者の方は本日で引退です。これまでに読まれた本のリストもいただきました。長い間ありがとうございました。
 この読み聞かせは、子どもたちにとって大変有意義な時間です。子どもたちはこの読み聞かせの時間が大好きで、お話を聞いてイメージを広げたり、読み方を参考にしたり、集中力を養ったり、本に興味をもったり好きになったりするだけでなく、静かな落ち着いた雰囲気の中で一日をスタートさせることができます。御協力感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 1年生 国語

 3月23日(火)、たぬきのいとぐるまで、おかみさんがなぜ、たぬきがかわいいと思ったのかをホワイトボードに書き発表していました。学習リーダーを中心に、みんなで協力して授業を進めることができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 2年生 国語

 3月23日(火)、スイミーになった気持ちでスイミー日記を書いて発表していました。「大きな魚になった」「かんがえる」自分で考えた名前も付けています。スイミーの視点でしっかり考えることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 3・4年生 国語

 3月23日(火)、3年生は教科書の絵を見て、自分でどこを説明するか決めて、絵を見て考えられることを発表していました。4年生は先日ペアで、テーマを決めてアンケートを取った結果を、表にしたりグラフにしたりして、分析した結果をまとめ、説明原稿を作るといった活動をしていました。情報集め、整理し、分析してまとめ、他者に伝えるといった活動にも慣れてきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの水のピンチ?

 3月22(月)、昨日、一昨日と雨が降ったにもかかわらず、観察池には水が全く入っていませんでした。(観察池から長いホースで田んぼに山からの水が入るようになっています)4月になるとモミ床を作るため、田んぼに水を入れなければならないのに大ピンチです。
 観察池には、いこいの広場の上の、山からの山水が入るようになっています。山に登ってみると、観察池に山水を取り込む所が詰まっていたのと、山水が出る所の石が崩れ、水が出にくくなっており、業務の先生が直してくださいました。一安心です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の様子

 3月22日(月)、いこいの広場や正門付近の桜はほぼ満開です。昨年に比べ、5日程度早いようです。周囲とのコントラストがよく、浮き出るように見えます。入学式まで残っていればいいのですが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 2年生 国語

 3月22日(月)、来年度の複式授業に備えて、学習リーダーが授業を進めていました。みんなだいぶこのスタイルに慣れてきています。スムースに授業が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式3

 式が終わった後は学級に戻り、8人でくす玉を割り、一人ずつ最後の言葉を述べ、先生の最後の話を聞きました、
 6年生の皆さん、これまで筒瀬小学校を支えてくれてありがとう。それぞれ新しい中学校で、これまで以上に輝いてください。みんな応援しています!卒業おめでとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式2

 第2部はよびかけです。在校生はビデオでの参加ではありますが、一人一人が作った卒業生に対する思い出や感謝のメッセージを熱く伝えました。6年生は、素晴らしいチームワークと表現力でパフォーマンスや感謝・決意の言葉を伝えました。筒瀬小学校での最後の授業である卒業証書授与式が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式1

 3月19日(金)、令和2度卒業証書授与式を挙行しました。出席できなかった地域の方々からも、6年生の門出を祝うお手紙をいただきました。第1部は厳粛な雰囲気の中、一人一人卒業証書を立派な所作で受け取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 6年生 卒業式の練習

 3月18日(木)、いよいよ明日は卒業式です。最後の練習をしました。今朝は6年生の成長をずっと見守ってきてくださったマエストロ(農業体験学習を指導してくださる地域の方)の皆様の、6年生の卒業をお祝いするお手紙の紹介も校長先生からありました。多くの人が6年生の卒業をお祝いしてくださいます。明日は、参加できる人数は限られていますが、一生忘れられない素晴らしい卒業式にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026