最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:46
総数:164896
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)に,「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。最近は,スマートフォンやタブレットなどを使うことで,世界中の人々とつながることができます。しかし,子どもたちでも簡単に大きな犯罪に巻き込まれてしまう危険性もあります。
 今回の学習では,「正しい使い方を考えて,行動ができるようになること」が学習のめあてでした。便利な世の中になっているからこそ,それらと「どのように付き合っていくのか」一人一人考えて欲しいと思います。

学校へ行こう週間 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ行こう週間の最終日を実施しました。
 本日の参観対象は2・4・6年生でした。

 この4日間に多くの方にお越しいただきました。子ども達のがんばっている姿が伝わったのではないかと思います。
 例年とは違う参観方法にご迷惑をおかけしたところもあったかと思いますが、皆さまのご協力のおかげで4日間実施することができました。誠にありがとうございました。

学校へ行こう週間 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ行こう週間の3日目を実施しました。
 火曜日に引き続き、1・3・5年生の児童が参観対象となりました。

 明日はいよいよ学校へ行こう週間の最終日です。2・4・6年生の児童が参観対象となりますので、まだ参観されていない方はぜひ、お越しください。

学校へ行こう週間 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ行こう週間の2日目を実施しました。

 この日は2・4・6年生の児童が参観対象でした。

 2・4・6年生は20日(金)にもありますので、本日参観することができなかった方はその日にお越しください。

学校へ行こう週間 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、17日(火)から20日(金)まで、「学校へ行こう週間」を実施します。

 本日は1・3・5年生の児童が参観対象となっております。ぜひ、子ども達のがんばっている様子をご覧ください。

 新型コロナウイルスなどの感染症対策のため、例年とは違う形で実施しております。ご負担をかけておりますが、ご協力のほど、宜しくお願い致します。

1年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)に,6年1組と1年1組で「交流会」をしました。この交流会は,国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の単元で話し合いを行い,「目的や条件」にあった遊びをクラスで話し合って決めました。「1年生と仲良くなること」「6年生にとって思い出になること」の2つを目的として色々と準備を進めてきましたが,会の途中や終わった時に,1年生だけでなく6年生も「楽しかった。」と笑顔で言っていたのがとても印象的でした。
 たくさんの準備があって大変だったと思いますが,こういった体験を通して一回りも二回りも立派に成長をしてくれたように思います。

6年生になって初めての調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)に,6年生になって初めての調理実習がありました。今回は,「3色野菜炒め」を作りましたが,いつもより少ない人数でのグループ編成の中,お互いに協力し合ってテキパキと行動できていました。まだまだ感染症対策は続きますが,子どもたちの貴重な経験をこれからも確保していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347