最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:338
総数:600343
今週も水曜学習会があります 15:45〜

10月8日(木)授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の男子は,バドミントンの授業です。7点先取の個人総当たりリーグ戦の最中です。白熱した試合が展開されています。

 2年生の音楽の様子です。指揮にあわせて,心を一つに合唱をつくっていっています。

10月7日(水)1学年合唱中間発表会 其の二

全クラス、緊張しながらも堂々と歌いました。
また、聴く姿勢も素晴らしかったです。

1段目は、4組「行き先」
2段目は、1組「マイバラード」
3段目は、3組「Belive」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 1学年合唱中間発表会

 5校時に体育館で、今まで取り組んできた合唱の中間発表会を行いました。マスクをつけての合唱ですが、美しいハーモニーでした。
 
 1段目は、2組「Tomorrow」
 2段目は、6組「大切なもの」
 3段目は、5組「この星に生まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 懇談会のようす

授業参観後は、1年生は、各クラスの教室で、進路説明会を校長先生が放送で行いました。
2年生は、体育館で、修学旅行の説明会を行いました。
その後、学級懇を2学年ともおこないました。
保護者の皆様、ご多用のところお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業参観のようす 其の五

力強く息のあった和太鼓が聞こえてきました。

文化祭に向けての練習です。

楽しみにしています。
画像1 画像1

10月6日(火) 授業参観のようす 其の四

2年生の「高校調べ」の発表の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火) 授業参観のようす 其の三

2学年は、班ごとで「高校調べ」をしたものを
パワーポイントにまとめ発表しました。
どの班も、よく調べてまとめていました。
また、パワーポイントをよく工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火) 授業参観のようす 其の二

授業参観の様子の続きです。

1段目は、1年4組 理科の授業のようすです。
2段目は、1年5組 美術の授業のようすです。
3段目は、1年6組 社会の授業のようすです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業参観のようす

 本日は、1・2学年の授業参観を行いました。

 1段目は、 1年1組 技術の授業のようすです。
 2段目は、 1年2組 英語の授業のようすです。
 3段目は、 1年3組 英語の授業のようすです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科と英語の授業の様子です。

 理科では,「慣性の法則」について理解できたか,問題を解きました。
「どうしてこの答えになるか,教えて」「これはね・・・」
教え合う様子がありました。

 英語は,ALTが表現した文章を見て,班に帰り,声を出さず絵にかいて班員に伝えます。その絵を見て,ALTが表現した文章を英文に直すクイズを班対抗で行ないました。

10月5日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の男子体育は,マット運動に取り組んでいます。

 今日のめあては,「できる技を増やす」

 倒立前転に挑戦!!

 倒立から前転に向かうところが難しいようです。

10月5日(月)渡り廊下の様子

 体育館の渡り廊下に先日PTA生活部が花植えしてくださったプランタが置かれています。
 花を見ると生徒の心も和むことでしょう。

 環境整備に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(月) 秋ですね

 おはようございます。

 今朝は、爽やかな天気です。

 本校の桜の木も衣替えを始めました。

 
画像1 画像1

10月2日(金)審査員講習会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後,音楽科の宮崎先生に指導を受けながら審査員講習会が行われました。
各クラスの楽譜を見ながら,ポイントになるところをメモしたり,審査のポイントを教わったりました。

 学年中間発表会で,実践してみましょう。

前期の振り返り(2年生)

画像1 画像1
 2年生は,学級活動で前期のふり返りをしました。

 友達からコメントをもらって,じっくり読んでいました。自分の学校生活の振り返りがしっかりできましたね。

10月2日(金) 合唱練習

合唱練習に取り組んでいます。

練習に制限があるため、

ビデオ撮影を行い、

次の練習に向けて

確認を行うなど工夫しています。

画像1 画像1

10月2日(金)3年生のキャリア学習

 3年生は面接の受け方をビデオで学習し,生徒同士が面接官役と生徒役に分かれて,模擬面接を行いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 犯罪被害等防止教室について

本日、1年生は体育館で広島市市民局の方から犯罪被害等防止について学びました。
心がけ次第で、犯罪を防止できる。危険な状態を防げることができる等、パワーポイントを使って分かりやすく説明していだきました。本日は、ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月行事予定表

10月行事予定10月行事予定表を掲載いたしました。

PTA生活部の花植え活動がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA生活部の皆さんが,文化祭に向けてプランタに花植えをしてくださいました。体育館に向かう渡り廊下や玄関前を花で飾ってくださいました。
 ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291