最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:409869
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/14水 あいさつ運動

「おはようございます」「おはようございます」
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 みいり桐陽台 深まる秋

爽やかな秋の朝です。気持ちよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 今朝 きずなRoomでは

7時30分
4名の生徒が利用していました。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 朝のあったかメッセージ

深まる秋
3年生は面接練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 3年 みんなで語ろう!心の参観日

みのりグループホーム川内より,講師の先生にご来校頂き,「心の参観日」を行いました。
認知症の高齢者が生活されている施設の職員のお話を聴き,認知症の人と共に生きる住みよい社会の実現をめざす態度について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 13

3−1社会)内閣の組閣について学んでいます。
内閣総理大臣が各大臣を指名しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 12

3−3数学)身のまわりにあるいろいろな関数があることを理解しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 11

3−2理科)力の分解について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 10

2−3理科)安全に気をつけて実験を行っています。
変化がわかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 9

2−3理科)鉄と硫黄の混合物を加熱したときの変化を調べる実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 8

特別支援学級1組)ちぎり絵 完成が近づいてきました!! 頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 7

1−4英語)知らない人の情報をやりとりする表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 6

1−3国語)図からわかることを説明しよう! しっかり考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 5

1−2社会)アフリカの自然について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 4

1−1音楽)アルトリコーダ−の指の押さえ方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 3

2−1英語)ペアで会話しているように読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 2

2−2家庭)衣服の手入れの基礎技能についてまとめています。
ほころび直し  スナップ付け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 学びの様子 1

3−1理科)「力の分解」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13火 笑顔で登校!

「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13火 笑顔で登校!

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」V
自転車で颯爽と!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301