最新更新日:2024/06/10
本日:count up52
昨日:114
総数:410713
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/15金 学びの様子 1

3−2社会)宿題プリントの復習と解説を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 笑顔で登校!

「おはようございます」V 「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15木 笑顔で登校!

「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15木 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 ありがとうございます

「おはようございます」「おはようございます」
今朝も安全に横断できます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 挨拶運動

「おはようございます」「おはようございます」
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15木 秋 深まり

今朝の気温 17度
キンモクセイの香りもします!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15木 朝のあったかメッセージ

今日は「世界手洗いの日」だそうですね!
しっかり 手洗い うがい しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 7

2−1理科)鉄と硫黄の混合物を加熱したときにできる物質は何か?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 6

1−3数学)単元テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 5

1−1国語)落ち穂拾い フィールドノートからわかることは?
1−2英語)「〜はだれの・・・ですか?」という表現を学習しています。
1−4社会)アフリカの人口密度は? 降水量から何がわかる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 4

2−2国語)カ行変格活用 サ行変格活用について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 3

3−3英語少人数)アンネの日記の内容から 
Does the sound of the church clock calm Anne?
2−3社会)信長 秀吉による統一事業について学習しています。
鳴かぬなら (鳴かせてみよう 鳴くまで待とう) ホトトギス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 2

3−2数学)いろいろな関数について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 学びの様子 1

3−1理科)生物の細胞のふえ方と遺伝について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 笑顔で登校!

「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14水 笑顔で登校!

「おはようございます」V 「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301