最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:118
総数:410780
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/19月 学びの様子 2

3−3国語)故郷  作品の背景を知る! グループで読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 学びの様子 1

3−2理科)記録タイマーを使い,運動する物体の速さや変化を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 笑顔で登校!

姉妹で「おはようございます」V
「おはようございます」V 「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 あいさつ運動

今朝もありがとうございます。
「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 あいさつ運動

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 やや寒い みいり

今朝はやや曇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19月 朝のあったかメッセージ

今週は家庭学習記録週間です。
芸術の秋 読書の秋 学習の秋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 昼食の様子

3−2昼食)「とてもおいしいです!!」「最高です!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 昼食の様子

3−2昼食)「がっしょう いただきます」 「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 9

1−4数学)移項を使って問題を解く練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 8

1−3理科)同じ大きさあたりの,そのものの量を調べる方法をまとめ,計算する学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 7

1−2国語)小筆を使って書いた作品を,グループできれいに掲示物にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 6

1−1英語)人のことを説明する表現を学習しています。ペアで確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 5

2−1理科)先日行った,「鉄と硫黄の混合物を加熱したときの変化」の実験について,まとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16金 学びの様子 4

2−2社会)東北地方の農林業について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 3

2−3国語)活用表の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 2

3−3美術)「壁飾り」の原画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 学びの様子 1

3−1英語少人数)2人1組で,英会話の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 吹奏楽部さん あいさつ運動

今日は3年生全員で最後のあいさつ運動です。
18日(日)のコンサートが最後の発表の場になります。最後のコンサート,がんばってくださいね! ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16金 あいさつ運動

今朝もありがとうございます。
「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301